goo blog サービス終了のお知らせ 

&F ハンドメイド日記

~&F(アンド エフ)と申します。趣味の布小物制作、日常についてなど綴っていきます~

バレンタインチョコ

2018-02-13 | 家族


娘のチョコ作りのお手伝いをしました。

今年はマイクラのブロックを作りたい!!ということで、こちら を参考に作りました。

立方体の型がなかったので、3㎝立方の型を工作用紙で制作。




↑これがマイクラの草が上に生えた土ブロック(=草ブロック)です。




それからクリーパーの顔と、ウィザースケルトンの顔。
娘が黒いチョコペンで顔を描きました。




↑クリーパー




↑ウィザースケルトン



なかなかの完成度で娘も満足!

14日に家族やマイクラをやっているお友達にあげるそうです(^^)





ピアノの発表会でした

2018-02-05 | 家族


昨日無事に子どもたちのピアノの発表会が終わりました。
何度かに分けてピアノの発表会の服の制作( 10 11)をお伝えしてきましたが、
ようやく着画が撮れました。

まずは娘と息子の2ショット。この格好で連弾をしました。





続いて、娘がソロで弾いた時のワンピース姿です。

見えませんが、パニエもきちんと履いています。

インフルエンザなどが流行する中のピアノの発表会、誰か体調を崩すのではないかと不安でしたが、
みんな元気に迎えることができ、子どもたちもミスなくしっかり弾けていたのでよかったです(^^)


クリスマスケーキ

2017-12-25 | 家族


クリスマスケーキを子どもたちと作りました。

23日に娘とスポンジケーキを焼き、スライスして生クリームと苺を挟んでケーキの土台を作って一晩寝かせ、
24日に娘が生クリームを絞り、息子が苺を切って飾ってくれました。

作るのは結構手間も時間もかかりますが、数分で食べちゃうんですよね。
でも子どもたちはケーキを作るが楽しそうだし、いつまで一緒に作ってくれるかわからないので
一緒に作ってくれるうちは作りたいと思います(^^)


そして昨日は結婚記念日でした。13周年です~。



おいしいリース

2017-10-23 | 家族


息子が小学校でリースを作ってきました。
授業で育てていたアサガオのつるを使ってリースを作っています。

リースを作る時に飾りを持って行くというので、息子のリクエストで好きなパンなどを樹脂粘土で
私が作りました。

息子がつけた作品名は『おいしいリース』です。

息子らしいネーミングセンス(^^)

ちまちまと作った、パンなどの紹介を明日以降していきたいと思います♪




娘の焼いたクッキー

2017-09-11 | 家族


娘がスイミングスクールを移るので、今までお世話になった先生と仲良しのお友達に渡すクッキーを焼きました。

生地作りだけ私が手伝って、型抜きは全て娘に任せてみたらおもしろい形を作ってました。

ハートの中をハートで抜いたり、ハートの形の端っこを花型で抜いてかじったみたいにしたり、
竹ぐしで割れたハートにしてみたり、わが子の発想に感心してしまいました(^^)




この写真の2倍の量を黙々と型抜きする娘。なかなかの集中力です。

先生やお友だちが喜んでもらえるといいね。