
ちょっと前なのですが、アマビエ様の刺繍をしてみました。
自分なりのアマビエ様です。
緊急事態宣言は全面解除されましたね。
6月から徐々に子どもたちの学校も登校がはじまるようです。
完全にコロナが収束するまで、家族で慎重に暮らしていきたいと思います。
■□instagramはじめました■□

娘と梅ヶ枝餅を作ってみました。
皮に上新粉で作っています。
不揃いではありますが、皮がパリパリとしていて美味しかったです(^^)
+++
私の住む県はまだコロナ感染者が連日出ているので、学校がいつからどのように始まるのか
わからない状態です。
息子の小学校は5、6年生の宿泊行事も中止になってしまいました。(息子は4年生ですが)
今はなるべく子どもとの時間を大切にしようと思っています。
ブログはのんびり更新となりますが、やめませんのでたまに遊びに来てください♪
■□instagramはじめました■□

休校中の中学1年の娘と小学4年の息子と一緒に、お昼ごはんを作りました。
ちょっと趣向を変えて、手打ちならぬ足踏みうどん!
子どもたちに合計15分生地を踏んでもらいました。

生地を伸ばしている娘。

麺を切る娘。
太さは不規則でしたが、美味しくできました!
子どもたちは「また作りたい!」ということで、休校中また作ろうと思いいます(^^)
■□instagramはじめました■□

体操着入れと同じ生地で給食袋を作りました。
シンプル~!
娘の中学校は給食なので、ナプキンとお箸を持っていきます。
と、いっても入学以来まだ一度も給食を中学校で食べたことはありませんが。
早くコロナが収束して欲しいな。中学校生活を送らせてあげたいです。
■□instagramはじめました■□