goo blog サービス終了のお知らせ 

&F ハンドメイド日記

~&F(アンド エフ)と申します。趣味の布小物制作、日常についてなど綴っていきます~

ホットケーキとアイス

2017-10-25 | ハンドメイド 樹脂粘土


息子の『おいしいリース』のために作った、ホットケーキとアイスです。

ホットケーキ、こう見るとバターが大きいですね。シロップにはガラス絵の具の黄色を使いました。

2色のアイスは、10月なのでオレンジ色と息子のリクエストでバニラにしました。


メロンパンとあんパン

2017-10-24 | ハンドメイド 樹脂粘土


息子の『おいしいリース』のために作ったメロンパンとあんパンです。

メロンパンにはカラーサンドの白をふりかけ、あんパンはかじってあんこが見えるように
してみました。

あんこの色を作るのが難しかったです。

ミニチュアフードの分野では、12分の1スケールがポピュラーだそうですが、
今回はリースの飾りということで、スケールは気にせずに作りました。




ジャック・オー・ランタン

2017-10-13 | ハンドメイド 樹脂粘土


樹脂粘土第2弾です。
ジャック・オー・ランタンを作りました。

樹脂粘土で作ったカボチャをくりぬいて、キャンドル風LEDランプに被せてみました。




明るいところでみるとこんな感じです。

こちらの動画の作り方を参考にさせていただきました。HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2




ハロウィングッズ集合~

「ジャック・オー・ランタン」はもともとアイルランドやスコットランドでは「カブ」で作られていたそうです。
アメリカに伝わる時に収穫の多かったカボチャになったようです。今回調べて初めて知りました~。


パンプキンのモチーフ(樹脂粘土)

2017-10-12 | ハンドメイド 樹脂粘土


最近編み物ばかりしていましたが、新しい素材を手にしてしましました。「樹脂粘土」です。
紙粘土より硬い樹脂粘土ですが、細かい細工まで表現できるので楽しいです。

まず試しに、パンプキンを作ってみました。




オレンジ色の革ひもをつけて、チョーカーにしてみました。




直径1.5㎝程のパンプキンです🎃