木更津
釣行時間 19時30分 〜 5時
潮 中潮
ターゲット アナゴ
週末は予定があり、釣りに行けないと思っていましたが、予定がなくなり行けるようになりました。
行くつもりなかったから、全然準備してないし、なんか暑くてかったるいし、ベイスターズは点取れそうで取れなくてイライラするし❗️笑🤣
でも、やっぱり行ける時には行っちゃいますかっ‼️
最近、針を指に刺してから仕掛け作りサボってるのアナゴさん。
恐る恐る道具箱をみると………。
あっ、まだGWの時に作った貯金があった。😍
準備を済ませ、ベイスターズの勝利を見届けて、出発‼️
っておいっ❗️もう18時ちょっと前じゃん‼️笑
ん〜なんか忘れてるよーな、忘れてないよーな……。
まっ、いっか❗️😁
じじーはそう簡単には思い出せん❗️😤
下道で行くと、かなり遅くなってしまいそうなので、高速で木更津北まで行ってしまいましょー。✌️
現地到着が19時過ぎ。
ゲッ‼️
お船いっぱい、車いっぱい、人いっぱい……。😂
やばいよー。釣る場所ないよー。
なんとか釣り出来そうな場所見つけましたが、ちょっと歩かないと……。
えーと、えーと……。
あーーーっ‼️
コロコロキャリー忘れた……。
マジかっ。😅 これか。😂
コロコロキャリーがあれば、クーラーボックス乗っけて、道具箱乗っけて、コールマンの椅子引っかけて。
残念ながら、今日は椅子なしです。😭
歩いて釣り場へ。
ふー。疲れた。 (´ε` )
時間がもったいないので1本ずつ投げてしまいましょう。
3本目の用意をしている時に1本目の竿にアタリ‼️
釣れましたー👍
なんだコレ……。(о´∀`о)
あれっ❓写真がない……。
撮ったと思ったんだけど。
では、今回も……。
(ド) アナゴに絡まれても大丈……
もういいよ。この野郎ですね。
by presented by ぷぷぷん丸
でしたね❓笑
この野郎。ばか野郎。は、ぷぷぷん丸さんからパクリ公認頂いております。笑
さてさて……。
3本目の投入を完了して、ちょっとマッタリタイムと思いきや。
3本目に投入した20号の竿先が、竿持っていかれちゃいそうな勢いのアタリ‼️
焦って合わせちゃいましたが、スカりました。😭
エサを付け直して、再度、同じポイントへ投入。
また、アタリあり今度は乗りました。✌️
20時37分。
1本目、2本目とも、今時期のレギュラーサイズよりちょっと小さいかな?といったところですね。
あっ‼️
この写真載せてから気づいた。
これ3本針だから、1本目に釣ったやつ。
2本目は1本針だからね。
てな訳で、2本目の写真を撮り忘れたらしい。笑🤣
その後、アタリなくなり満潮潮止まりに。
満潮潮止まりを過ぎて、食いだすのはいつ頃かなぁと。
のんびり、近くをフラフラしていると竿先が
「コクン。」
となったような……。
ちょっと離れていたので、イマイチ確信がなく、目の前でジーーッとみていると。
「コクン、コクン。」
やっぱりアタってた。
オリャっ❗️
バレないよーしっかりアゴにフッキングさせて❗️
おっ❗️
ちょっとだけグイン、グインするやつ。
いいね。型良くなった😊
22時34分。
これで、今日は珍しく竿が3本全部お仕事しました。
ちなみに、これは2本針。
潮止まり10分後くらいにきましたからね。
この後も期待しちゃっていいんじゃね→→→⤴️ 😍
って、思ったんですけどね………。
まーーったくアタリなくなっちゃって時刻はまもなく1時に。
帰るにはいい時間なんだけど……。
高速乗ってきて3本じゃ寂しいし、5本は持って帰りたいよなぁ。
いつもの場所か❓
万が一場所なかったら、もう戻ってくる気力と体力がないので5分くらい悩みましたが……。
移動を決断。
荷物多いし、車まで距離あるから大変。
3キロくらい歩いたんじゃないかな……。(嘘)
んで、釣り場到着。
あいてた。良かった。あなたのローソン。♪
いやっ、ローソンにはきていません。笑
では、3本投入して釣り再開です。
いいですね。
こちらでは椅子が使いたい放題です。笑
使いたい放題という言葉の使い方が間違っているよーな気がしますが気にしない。(๑˃̵ᴗ˂̵)
いざ、マッタリフィッシングスタート‼️
・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・❓
いや、マッタリしてるだけだと、それはそれで困るんですけど……。😅
まぁ、暑くもなく、寒くもなく気持ちいいんで、嫌いじゃありません。
暇過ぎるので、スマホでゲームしながら竿をチラ見します。😏
すると……。
アタった‼️
2本竿を立ててる左がアタリ、竿に近づき次のアタリで合わせる準備。
コン、コン❗️
右かよ‼️笑
どちらの竿もいける準備を。
・・・・・。( ̄O ̄;)
どっちも、いなくなっちゃったし……。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
アナゴ。がアナゴにバカにされるの巻。😁
はぁ⤵️💔
今日は天気も潮も見ないで出て来ちゃったんだけど、夜中の潮の上げ下げはあまり変化ないのね。
そりゃ、食い悪くても納得。
そして、ちょっと時間置いてまたアタリ❗️
どうせ、いなくなっちゃうなら即合わせっ❗️
おりゃーーーーッ‼️
* 半ばヤケクソ😤
乗ったし。笑🤣
あっ、これもちょっとだけグイングイン感じられるやつ。
時刻は3時です。
後1本❗️
針を外したり、写真撮ってたりしてたら隣の竿が❗️
「もっていかれるっ‼️ 魚か❓」
♪♪♪ ちょっと待ってよねー、なんて言ったのいまー
↑この歌がすぐわかる人いるかなぁ。 😊
・・・・・魚じゃないですね。
独り言で、「魚か⁉️」って言っちゃたかも。🤣
1メートルくらいある海藻とゴミの塊と……。
針に引っかかた……
キンタマの群れ。😁
うん。20人分くらいはついてるね。笑
こんな巨大キンタマを引っ張っていくくらいの海藻野郎です。
海藻は外れてくれなかったら持ち上げられませんでした。笑
この後、潮も流れて、ゴミも流れてくるんだけど食い悪く……。
後1本、後1本、後1本❗️
チッ、チッ、チッ、ポーン。
コケコッコーーーー🐓
えっ、まだ4時前だよ❓
あっ、ニワトリは近くにいないけどね。笑
あー、なんかぼんやり明るくなってきたょ………。
明るくなってきたら、イシモチでも食ってこないかなーと竿を出し続けますが、一向にアタリなし………。
もう、今日はお手上げです。 \(//∇//)\
5時納竿です。
完全に明るくなり、お片づけをしていると、隣の方から声をかけていただき少しお話し。
すると、1本しか釣れなかったので良かったらどうですか❓と。
🤩ニッヒーーーん。😍
ありがとうございますっ‼️
やった❗️ラッキー‼️5本になった✌️
まだ、生きてたので血抜きを……。
手に取ると……。
あっ、マアナゴじゃなかった。
ゴテンアナゴね。
でも普通に美味しそうだし、有難い1本です。
ってな訳で、お持ち帰り・・・・・。
マアナゴ・・・・・・4本 45㎝〜
ゴテンアナゴ・・・・1本 (貰い物)
ゴテンアナゴは写真ではわかりずらいけど、見た目がピカピカしてて鮮やかで、マアナゴのように、2列並んだ斑点がない。1番下がゴテンアナゴ。
まあ、目を見ればゴテンアナゴは黒い部分があるからすぐわかるね。
下がゴテンアナゴ。
以上、明日使えない雑学でゴテンなさい。
なんちって。😁
あぁ、だんだん明るくなるのが早くなり、アナゴ釣りタイムが短くなってきた……。
この時期は何気に狙える魚少ないのよね
イシモチかなー狙って釣るかな珍しく(笑)
行ったんですか~?
自分もその日砂場の砂山前に居たんですよ
アナゴさんに会えると思ったんですが
居ないぽかったんで
日曜は仕事なのもあって24時に片付け始めて帰宅しました
釣果はボウズですし
どうも。
エスパーアナゴです。笑
シロギスたくさん釣ってますもんね。😆
シロギスは冷凍じゃなくて冷蔵ですか❓
どんな魚でも冷凍しちゃうと、なかなか上手く解凍できませんよね。😅
イシモチ狙うなら断然昼間ですよねー。😀
えっ❗️
居たんですか❓
私は日没ギリギリくらいに行ったんですけど、スペース無かったので場所変えちゃいました。
そして夜中に移動を決断した時は、確かもう1時近かったと思います。
なので、多分入れ替わりになっちゃいましたね。😂
もうこれから寒くなるまで、釣り人が増えるので、場所探すのも一苦労ですね。
前から思ってたんですが、アナゴさんは都内在住ですか??ちなみに僕は足立なんですよ〜
しかし順調に100本に向かって数稼がれてますね(笑)
大概オールナイトでやるところも凄い!!
僕も前はブッコミ師だったんで、もし良かったら今度ご一緒させて下さいませ♪
たまにはアナゴ食べたくなっちゃいました
こちらこそコメントありがとうございます❗️
シュンさんは足立だったんですか❗️
もうちょっと、海に近いのかと思ってました。😀
足立から南房……体力凄すぎです。😊
私はシュンさんより、ちょっぴり海に近い江戸川です。
100本はなんとかいきそうなんですけどね……。
出来れば、ぐしさんのように、日付けが変わる前に帰れればベストなんですけど、大概そのくらいでは2〜3本とかなので……帰りたくても帰れない……ですかね。😭
そう、そう、シュンさんも数年前はアナゴやったり沖堤行ったりしてましたよね。
是非、ご一緒したいです‼️
ただ、腕も道具もしょぼいので、ちょっとお恥ずかしいです。
目一杯頑張っても4色キャスターです。✌️
金額が万を超えるものは1つも持っていません。泣
意外と本命のアナゴさんには出会えません。笑
キンタマ20人分+アナゴ4本、流石釣果もネタも安定ですね。
ゴテン食べました?
僕が昔、館山湾で、アナゴ釣りやってた頃、ゴテン釣りましたが、目が可愛いだけで、骨が凄かったです。笑
どーも、どーも。
土曜日、アナゴ釣り行けなくなったので、夜な夜な起きてるアナゴ。さんです。😭
わざわざ探していただいて、ありがとうございます❗️
LINE交換したいですね❗️
LINE使えるといろいろ便利。😁
この日は、夜中潮の動きが悪くなるので、1番いい時間は夕方だったみたいで失敗しました。🤣
この日は、キンタマもアレですけど、ゴミ、海藻が半端じゃなかったです。泣
アナゴは全部煮アナゴにしたんですけど、包丁6本くらい研ぎながら煮てたら時計が動いてなくて……。
結構煮汁が少なくなってたので煮過ぎちゃったかなと……。
骨が気になる程のサイズじゃなかったかな?
って言うか、煮過ぎてるから、骨も柔らかくなったかもしれません。笑
味も濃くなっちゃったし。笑
ただ、食感は全然違いましたね。
マアナゴに比べたら身の締まりが強いかな❓
マアナゴはまだふわふわ感ありましたが、ゴテンアナゴは、ちょっと硬かったです。
身質の違いは捌いててもわかりました。