goo blog サービス終了のお知らせ 

The art of loving

思いつくまま、気ままに、勝手に・・・・・

ハボタン【葉牡丹(赤)】・・・

2007-02-18 | 

小さい頃、葉牡丹とカリフラワーと間違えていて、
他の家に葉牡丹が植えられているのを見て、
野菜栽培かと思っていました・・・。

葉牡丹って、食用になるのかなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン【葉牡丹(白)】・・・

2007-02-17 | 

葉牡丹って、これは花じゃなくて葉っぱなんですねぇ・・・。
葉牡丹だから当たり前か

別にきれいな花が咲くなんて、知らなかった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの芽が・・・

2007-02-16 | 
プランターを覗いてみたら、
チューリップの芽が出ていました。


芽が出てくるのがちょっと遅かったかも・・・ね。
でも、大器晩成とか言うから、まっ、いいか。
ちょっと言葉の意味が違うかも・・・。
アハッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウラン【洋蘭(白)】・・・

2007-02-16 | 

ランの花はすごくきれいです。
でも、難しい名前が多いから、
良く分かりません。


知っている人が自分の家でランの栽培を
趣味にしている人がいるんですけど、
温度の管理とか水やりが大変だから
泊りがけでお出かけできないって言ってました。


でも、冬に花が咲いているときは、
鉢の土がカラカラになるまで水はあげないほうがいい
って、どこかの番組でやってました。
maiは、できるだけ面倒を見なくても
きれいな花が好きなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン【牡丹(白2)】・・・

2007-02-15 | 

真っ白な牡丹


いかにも純潔という感じです。
でも、本当のことは、見た目だけでは分かりません。
アハッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ【三又】・・・

2007-02-14 | 
ミツマタの花が咲きました。


枝がみんな3つに分かれるから三又って言うんですね。
花の色はいろいろあるみたいです。
それに、紙の原料になるんですね。


古代エジプトではパピルスですけど、
パピルスはちょっと硬いんだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン【牡丹(黄色)】・・・

2007-02-13 | 

黄色の牡丹

牡丹はいろいろな色があるから、
見ていて楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン【牡丹(赤)】・・・

2007-02-12 | 

赤に白い模様が入っています

かわいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン【牡丹(ピンク2)】・・・

2007-02-11 | 

ピンクの牡丹

ちょっと恥ずかしそうにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン【牡丹(ピンク1)】・・・

2007-02-10 | 

ピンクの牡丹

おしゃれで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする