アジサイ【紫陽花:ユキノシタ科/アジサイ科(ピンク)】・・・ 2007-06-17 | 花 きれいなピンク色ぉ~ アジサイはいろいろな色に変わるから 楽しいですね。 だから、花言葉は 「移り気」「心変わり」かぁ・・・。 maiと同じかも。
ガクアジサイ【額紫陽花:ユキノシタ科/アジサイ科(青1)】・・・ 2007-06-16 | 花 ちょっと青く色付き始めた青の 額紫陽花です。 アジサイって、装飾花とか両性花とかあって けっこう複雑な構成をしているんですねぇ。 知らなかった。 小さいころは、紫陽花も読めなかったし・・・。
アジサイ【紫陽花:ユキノシタ科/アジサイ科(白1)】・・・ 2007-06-15 | 花 真っ白なアジサイ、きれいです。 酸性の土壌だと青くなって, アルカリ性の土壌だと赤くなって・・・。 白い花って中性かなぁ
アジサイ【紫陽花:ユキノシタ科/アジサイ科(紫)】・・・ 2007-06-14 | 花 紫色のアジサイです。 なんかすごくアジサイっぽいです。 アジサイって、よく見ると花びらが4枚。 これって、四つ葉じゃなくて四つ花って いうのかなぁ
アジサイ【紫陽花:ユキノシタ科/アジサイ科(青2)】・・・ 2007-06-13 | 花 まだほとんど緑ですけど、 ちょっと色気が出てきました。 きっと、中学生ぐらいです。 でも、最近は小学生でも 色気のある子がいますからねぇ。 ちょっと色気が出てくるくらいが 一番楽しい時期かも・・・。
ガクアジサイ【額紫陽花:ユキノシタ科/アジサイ科(白1)】・・・ 2007-06-12 | 花 ちょっとおしゃれな額紫陽花。 でも、今年は梅雨入りが遅いし、 ラニーニャの影響で梅雨明けも 早そうだから、アジサイがかわいそう。 アジサイは、やっぱり雨に濡れたほうが 似合うような気がする・・・。
アジサイ【紫陽花:ユキノシタ科/アジサイ科(青1)】・・・ 2007-06-11 | 花 まだ梅雨入りになっていませんけど、 アジサイの花はちゃんと咲いています。 花がたくさん咲いて、 でも、まだ色がちょっと薄いです。
お花がたくさん(不明・紫)・・・ 2007-06-02 | 花 花の名前は分かりませんけど、 近くの空き地に紫の花が たくさん咲いていました。 紫はなんか高貴な感じがします。 小さいころ、海に行ったとき、 紫の水着を着たお姉さんがいて 素敵だなと思ったことがありましたけど、 紫色の服って、着こなすのがすごく難しいよね。
アリウム【ユリ科】・・・ 2007-06-01 | 花 アリウムはラテン語でニンニクの意味。 ピンクの花が丸くボールのようになって咲きます。 きっと、アリウムの咲き始めだと 思うんですけど・・・。 葱坊主みたいだけど、 ここで葱を作っているはずはないし。 /
オオヤマレンゲ【大山蓮華:モクレン科】・・・ 2007-05-30 | 花 花は5~6cmの純白で、いい香り 雄しべは赤くてきれいです。 一年間で2~3日しかもたないで、 すぐに茶色になって枯れていく。 なんか悲しい・・・。 つぼみは真っ白でかわいいです。