さてじゃあ、投げ技の解説をしますね
通常投げは特に必要無いかな
ココナッツクラッシュは抜けモーションが特殊ですが
あまり意味はありません
ツームストンパイルドライバー
ツームスは簡単コマンドで出る協力な右投げですが
技後の硬直がハンパありませんw
投げたらKO 位のHPなら使ってOK
起き蹴りをガードする自身が有るなら使ってよし
スタイナースクリュードライバー
通称SSD、アマキンといえばコレ
鉄拳2じゃ鬼の強さだったw
ダメージは通常の右投げより多いですが技後の状態は悪いです、が
そこまで不利でもありません
起き蹴りをガードするじ(ry
フロム・ヘル
両手投げ、コレコマンドをジャイスイ+WPとかにしません?w
コマンド成功のコツはあまりすばやく入れるのではなく
しっかり入れること
俺はミスってかめはめ波撃っちゃうんで使ってません
技後は相手が後転すると背後投げになります、が
それを求めて走って、相手の起き蹴り食らっちゃうとアチャー感がヤバイです
DDT
技後の状態はイーブン・・・(アマキンの投げはコンナンばっか・・・
最速の起き下段が良く当たりますが、最速しゃがみガードでガードされます
アーマーキングドライバー
タッグの名残ですかねw
技後はマッスルドライバーと同じです
フロントキックがいい具合に当たるとエッジが入りますが
そんなの皆さんわかってるので使えませんw
生ローでも置いときましょう
シャイニングケンカキック
発生10F、空中相手はランニングクロスドライバーに
非常に使いやすいですが、その後の展開はお察し・・・
追撃は無論不可
相手が壁を背負っていると、技後にアマキンのねっぱからの蹴り
(俺はちょびキックって呼んでます)が
当たります。
が、空ぶった場合、相手がその場立ちしていると
楽勝で浮かされます
フランケンシュタイナー
ジャンプステータスが付いてる投げ
特殊中段なので立ちでもしゃがみでもガード可能
ジャブなどで空コンに持ってかれます
意外とローリスク、ミドルリターンな技
壁際に追い込んだ時など使えます
真骨頂は相手のしゃがみステータスの無い下段を読んだとき
ライトゥーよりこちらがローリスクじゃないでしょうか
ダブルアームスイング
アマキンが壁を背負った時の大砲
壁が絡むと大ダメージの投げなので是非使いましょう
最初のブログで「キングのジャイスイと同じ」と書いていますが
こと壁が絡むと違います、WASの方が優秀です(紙一重でww
それは投げぬけされた時の状態です
アマキンが壁を背負って相手をWASでつかみ、投げぬけ去れた場合
相手はアマキンの左後ろ位まで来ます。
投げぬけの状態は相手が有利ですが、そこを何とかやり過ごせば
相手に壁を背負わす事が出来ます。
壁が絡むと大ダメージ、抜けられてもOKと中々・・・
それではまた
通常投げは特に必要無いかな
ココナッツクラッシュは抜けモーションが特殊ですが
あまり意味はありません
ツームストンパイルドライバー
ツームスは簡単コマンドで出る協力な右投げですが
技後の硬直がハンパありませんw
投げたらKO 位のHPなら使ってOK
起き蹴りをガードする自身が有るなら使ってよし
スタイナースクリュードライバー
通称SSD、アマキンといえばコレ
鉄拳2じゃ鬼の強さだったw
ダメージは通常の右投げより多いですが技後の状態は悪いです、が
そこまで不利でもありません
起き蹴りをガードするじ(ry
フロム・ヘル
両手投げ、コレコマンドをジャイスイ+WPとかにしません?w
コマンド成功のコツはあまりすばやく入れるのではなく
しっかり入れること
俺はミスってかめはめ波撃っちゃうんで使ってません
技後は相手が後転すると背後投げになります、が
それを求めて走って、相手の起き蹴り食らっちゃうとアチャー感がヤバイです
DDT
技後の状態はイーブン・・・(アマキンの投げはコンナンばっか・・・
最速の起き下段が良く当たりますが、最速しゃがみガードでガードされます
アーマーキングドライバー
タッグの名残ですかねw
技後はマッスルドライバーと同じです
フロントキックがいい具合に当たるとエッジが入りますが
そんなの皆さんわかってるので使えませんw
生ローでも置いときましょう
シャイニングケンカキック
発生10F、空中相手はランニングクロスドライバーに
非常に使いやすいですが、その後の展開はお察し・・・
追撃は無論不可
相手が壁を背負っていると、技後にアマキンのねっぱからの蹴り
(俺はちょびキックって呼んでます)が
当たります。
が、空ぶった場合、相手がその場立ちしていると
楽勝で浮かされます
フランケンシュタイナー
ジャンプステータスが付いてる投げ
特殊中段なので立ちでもしゃがみでもガード可能
ジャブなどで空コンに持ってかれます
意外とローリスク、ミドルリターンな技
壁際に追い込んだ時など使えます
真骨頂は相手のしゃがみステータスの無い下段を読んだとき
ライトゥーよりこちらがローリスクじゃないでしょうか
ダブルアームスイング
アマキンが壁を背負った時の大砲
壁が絡むと大ダメージの投げなので是非使いましょう
最初のブログで「キングのジャイスイと同じ」と書いていますが
こと壁が絡むと違います、WASの方が優秀です(紙一重でww
それは投げぬけされた時の状態です
アマキンが壁を背負って相手をWASでつかみ、投げぬけ去れた場合
相手はアマキンの左後ろ位まで来ます。
投げぬけの状態は相手が有利ですが、そこを何とかやり過ごせば
相手に壁を背負わす事が出来ます。
壁が絡むと大ダメージ、抜けられてもOKと中々・・・
それではまた