
もう今年も半分済んでしまいました~
なんか 早い 早すぎ!
そして最近 毎朝飲むジュースが変わりました

青汁・・ではありません
材料は
サニーレタスのジュースです
以前は ほうれん草とシソと豆乳のジュースを飲んでいたけれど サニーレタスの栄養に注目しました
サニーレタスは レタスに比べて栄養価が違う
特にベータカロチン 鉄分 カリウム ビタミンCが豊富で 葉の先の赤くなっているのは
アントシアニン そして目によいルテインも含まれているんです
ひとり分 サニーレタス 50g(3枚くらい)
りんご 1個の半分
キャベツ1枚(これはなくてもOK)
ジューサーで絞ります
細かくすることで酵素が生きるんですね
ほうれん草ジュースに比べて とても飲みやすいです
高血圧の人や 目の粘膜にもいいのです
よければ 試してみてくださいね
夏にぴったりのジュースです ← おススメ!!
サニーレタスの栄養
サニーレタスは淡色野菜である玉レタスに比べ非常に栄養価が高く、特にベータカロチンは
レタスの10倍以上にもなる
β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用により、体の老化やガンを防ぐ効果がある。
また免疫力を活性化し、風邪を予防する働きもある。
さらに肌や皮膚を若々しく保つ美容効果があるビタミンC、貧血予防に効果的な鉄、
余分なコレステロールやナトリウム(塩分)・水分を排出しむくみを改善する作用があるカリウムなど
が豊富に含まれている。
他にもビタミンB群、ビタミンK、葉酸、食物繊維などもバランス良く含まれている。
なんか 早い 早すぎ!
そして最近 毎朝飲むジュースが変わりました

青汁・・ではありません
材料は

サニーレタスのジュースです
以前は ほうれん草とシソと豆乳のジュースを飲んでいたけれど サニーレタスの栄養に注目しました
サニーレタスは レタスに比べて栄養価が違う
特にベータカロチン 鉄分 カリウム ビタミンCが豊富で 葉の先の赤くなっているのは
アントシアニン そして目によいルテインも含まれているんです
ひとり分 サニーレタス 50g(3枚くらい)
りんご 1個の半分
キャベツ1枚(これはなくてもOK)
ジューサーで絞ります
細かくすることで酵素が生きるんですね
ほうれん草ジュースに比べて とても飲みやすいです
高血圧の人や 目の粘膜にもいいのです
よければ 試してみてくださいね
夏にぴったりのジュースです ← おススメ!!
サニーレタスの栄養
サニーレタスは淡色野菜である玉レタスに比べ非常に栄養価が高く、特にベータカロチンは
レタスの10倍以上にもなる
β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用により、体の老化やガンを防ぐ効果がある。
また免疫力を活性化し、風邪を予防する働きもある。
さらに肌や皮膚を若々しく保つ美容効果があるビタミンC、貧血予防に効果的な鉄、
余分なコレステロールやナトリウム(塩分)・水分を排出しむくみを改善する作用があるカリウムなど
が豊富に含まれている。
他にもビタミンB群、ビタミンK、葉酸、食物繊維などもバランス良く含まれている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます