§アミーユライフ§

株式会社メッセージ「中四国・九州エリア」のブログへようこそ!
毎週、施設からのお便りをお届けします♪

ミッションの遂行とは? by石原担当M

2013年02月28日 | Cアミーユ姪浜_福岡市

ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私、Cアミーユ姪浜担当マネージャー
させていただいております、石原大嗣と申します。
昨年の12月に人事異動にて、大好きなアミーユ南岡山から450km離れた福岡にやって参りました。
日々、情深い福岡の方々の温かさを感じております。 

さて、ここでCアミーユ姪浜の紹介をさせていただきたいと思います。

今年の正月のエントランスのお飾りは
皆様に「立派」とのお言葉をいただき、大変好評でした
左からお花屋さん石原首席井田ケアマネージャー

Cアミーユ姪浜
1人暮らしには十分な居室空間とバリアフリー構造の建物に

安否確認や生活相談機能を備えた賃貸住宅です。
自由な環境に、施設と同等の安全性を備え、必要なケアサービスを選択できることから
「自分らしい生活」を継続できるサービス付き高齢者向け住宅となっております。

玄関はオートロックとなっており、24時間気兼ねなく、
お好きな時間に家族様に来訪いただけるようになっております。

安心のオートロックシステム

また、各居室には勿論、浴室、ミニキッチン、洗濯パン、緊急通報装置、スプリンクラー等
兼ね備えております。

さらに、共有空間も充実しており、
御入居者様お一人おひとりのペースに合わせた生活を送ることができます。

写真③:落ち着くトーンのロビー

写真④:ごゆっくりと新聞も購読いただけます

広々ゆったりとした食堂スペース

食堂営業時間外にはお茶を楽しまれております。

続きまして、サービスの紹介をさせていただきます。

毎日催し物があり、いきいきクラブ活動も盛んに実施されております。

いきいきクラブカレンダー

またクラブとは別になりますが、絶大なる人気を誇る、
毎週水曜日に色々な種類の焼き芋を売りに来ていただいている芋兄ちゃん
販売車の前に行列ができるぐらいの人気です。
何とお得意様になれば、お部屋までデリバリーまでしてくださいます。
決してダサい兄ちゃんという意味ではありません。。。

味もサービスも良い芋兄(いもにい)です。

続きまして、ケアの紹介をさせていただきます。

Cアミーユ姪浜というのは建物自体の名称で、その建物内に
居宅介護支援事業所:メッセージケアプランセンター姪浜→ケアマネージャー3名在籍
(1名関西で猛勉強中。4名体制となります)
訪問介護事業所:メッセージケアサービス姪浜→事務員2名、常勤ヘルパー7名、登録ヘルパー50名在籍
この2事業所が連携し、143名様の生活のサポートをさせていただいております。

事業所内の勤務の様子。仕事に対する熱意は、どの地区も共通です。
左下はオープンから携わる上品な営業担当井元さん

これらの事業所のスタッフが連携し
何らかの障害を持たれた方に24時間365日のケア、サービスを提供させていただいております。

また、毎週1回、2事業所合同にてカンファレンスを実施しております。

カンファレンスの様子。
中心は小川スーパーバイザー
熱く熱くスタッフを導いてくださいます。

マスクをとった美しい姿を見られたい方は、また次回にご期待ください

夜も更ければ、お酒の話が盛り上がる事業所の様子。
左から松浦スーパーバイザー(前担当SV)
ムードメーカー松田ケアマネージャー
ボス石井ケアマネージャー

最後になりますが、
やはり地区を跨いでも感じる、ミッションを遂行していく為の、
熱意やメッセージグループの研修体制は我々にとっての最大の強みかと思います。

~メッセージグループのミッション(使命)~

障害を持った高齢者に対して、
良質な住まいを提供し、生活を支える。

堅苦しいブログになってしまいましたが、このミッションが、
世間一般の高齢者介護の当たり前になるよう
日々チームで取り組んでいきたいと思います。

最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

※次回は3/7の更新予定です

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 
   ブログの箸休め
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

皆さん、こんにちは
ブログ編集部です

先ずはじめに
先週、当ブログの訪問者数が累計で2万名を超えました
有難うございます
これからも『アミーユライフ』を宜しくお願い致します

さて、今回は
Cアミーユ姪浜の全てがギュッと詰まった内容でしたね
姪浜は「サービス付高齢者向け住宅」として中四国・九州エリアでは第1号の賃貸住宅として2009年6月に誕生しました
「介護付有料老人ホーム」の『アミーユ』とは全く異なり現在、高齢者向けの住まいとして目まぐるしい展開を見せています

ご興味のある方は【資料請求】を!
そして、小川スーパーバイザーの美しい姿をご覧になりたい方は【コメント】を!

今日は2月28日、明日から3月
何故、2月は28日(うるう年は29日)で終わるのか?
2週にわたり話してみたいと思います。
長文になりますが、興味のある方は引き続きどうぞ!

 

何故、2月は28日?

答えは簡単!
単純に昔のカレンダーは3月から始まり2月で終わる仕様となっていて、1年365日を11ヶ月に分配した残り日数を最終月の2月に当てはめたから。

これでは小学生用の解答になってしまうのでもう少し詳しく説明しますね。

本題に入る前にキーワードを3つ
①最初の暦は現在の3月から始まっていた(3月,4月,5月・・・12月,1月,2月)
②太陽暦の原型を作ったのはローマ独裁官「ユリウス・カエサル」
③原型暦に横槍を入れたのは後継者の初代ローマ皇帝「アウグスタス」

では本題へ。


≪ローマ暦からユリウス暦へ≫

もともと暦は「ローマ暦(農耕暦)」としてローマで農作業の進め方早見表として使われていました。
「ローマ暦」は農作業に必要な春から秋後半までしか設定されておらず現在の3月から12月までの10か月分でした。
月の呼び方も1月、2月ではなく1番目の月、2番目の月と呼び、作物の成長に合わせ1ヶ月を約30日(奇数月:30日、偶数月:29日)に区切られました。
1番目から10番目の月までで「(30日×5ヶ月)+(29日×5ヶ月)=295日」
残り70日は農耕に関係ないので、一つにまとめて11番目の月としていました。

★ローマ暦
  1st  2nd  3rd  4th  5th  6th  7th  8th  9th 10th 11th 12th 
  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月  1月  2月 
 30日 29日 30日 29日 30日 29日 30日 29日 30日 29日 70日  ×

最終月だけが70日もあるのはバランスが悪いな。
と、「ローマ暦」に不満を持ったのはローマ独裁官「ユリウス・カエサル」

1番目(3月)から11番目(1月)まで均等に30日振り分けると12番目(2月)は35日。
もう少し工夫して、奇数月を31日、偶数月を30日にすると最後の奇数月である11番目が31日にならず1日足りません。
最終手段で12番目から1日取って11番目にくっ付けて原型の出来上がり。

この段階で
奇数番目の月は31日、偶数番目の月は30日。
そして最終12th:2月は調整月として29日と設定して、【ユリウス暦Ver.1】の完成です。

カエサル凄いぞ!

★ユリウス暦Ver.1
  1st  2nd  3rd  4th  5th  6th  7th  8th  9th 10th 11th 12th 
  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月  1月  2月 
 31日 30日 31日 30日 31日 30日 31日 30日 31日 30日 31日 29日

英語で9月は"September"、10月は"October"といいますが、
ラテン語で"Sept"というのは「7」を"Octo"は「8」を表します。
9月が7番目、10月が8番目であった名残(なごり)です。


≪ユリウス暦に感情注入≫

カエサルは自分がこの暦を決めた記念に、自分の誕生月に自分の名前を残すことにしました。
彼は現在の7月生まれ。
当時、7月は「5番目の月」と言う意味で「キンテイリス」と呼んでいたが「ユリウス」に変えてしまいました。

なんて身勝手な!!!でも功績だと思えば・・・。

「ユリウス」をローマ字で書くと「Julius」
もうお気づきですね。英語で「ジュライ」と読みます。
よって、7月は「ジュライ」。

さらにカエサルはこの後、1月を先頭に持ってきます。
誕生月を7番目(ラッキー7)に持ってきたかったのか?

「ラッキー7」という言葉は当時はまだ無い(笑)

これにより11th:1月から始まり10th:12月で終わる【ユリウス暦Ver.2】の完成。
順番が2ヶ月ずれました。

余計なことを・・・

★ユリウス暦Ver.2
   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月  
  31日 29日 31日 30日 31日 30日 31日 30日 31日 30日 31日 30日

ここで終われば一件落着なのだが、キーワード③が残っていますね!
この続きは次週

 

【お詫び】
最近、『ブログの箸休め』が長文で読みづらいのではと反省しております
今後は「豆知識」程度にまとめていけるよう努めてまいります
今後とも宜しくお願い致します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ箸休め (Unknown)
2013-03-05 09:23:33
だんだんと、ブログ箸休めが長くなっていますが、その分かなり読み応えのある内容だと思います。
文章が面白いですし、結構真剣に読んで、へぇ~と思っています。これからも、頑張って下さい
返信する
応援ありがとう (編集部員H)
2013-03-06 10:57:23
応援コメント有難うございます。
暖かい気持ちのこもったメッセージって、貰って嬉しいものですね♪「これからも頑張ろう!」と励みになります。
『箸休め』のタイトルどおり「一口でホッとする」内容がお届けできるように工夫してみます。
これからも『ブログ』『箸休め』ともに宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿