お盆中、実家に帰省した時に
持たされた丸嶋屋さんの最中です
創業150周年
江戸時代末期(嘉永元年)から営業されている老舗の名店
千葉県野田市の名産品である醤油の樽をかたどった樽最中や
枝豆あんのお菓子など、伝統の上に創意工夫を重ねたお菓子
を提供されているお店です。
親戚がよくお土産に持参してくれます
こちらのどら焼きも絶品

和菓子好きなら一度食べたら癖になります

白餡(白いんげん)とお餅が二層になっています
さすが看板商品
とても美味しくて
にやけけちゃいます
原材料
砂糖、白いんげん、寒天、餅米、羽二重餅




江戸時代末期(嘉永元年)から営業されている老舗の名店

千葉県野田市の名産品である醤油の樽をかたどった樽最中や
枝豆あんのお菓子など、伝統の上に創意工夫を重ねたお菓子
を提供されているお店です。
親戚がよくお土産に持参してくれます

こちらのどら焼きも絶品




白餡(白いんげん)とお餅が二層になっています

さすが看板商品


にやけけちゃいます

原材料
