
自分の好きなシーンはたまにこうして時間のあるときに訳してここに載せてみようと思います。今回は「October Sky(邦題:遠い空の向こうに)」ちょっとあやふやなところがありますが、意訳はこんなとこかと。ホーマーはちょうど自分の人生にとても悩んでいるところでした。そこにライリー先生の体の病気のうわさを聞き、彼女のお見舞いに行きます。
【Homer】Is there anything I can do, Miss Riley?(僕に何か出来ることは無いの?ライリー先生)
【Miss Riley】You can accept my apology.(私の謝罪を受け入れて欲しいの)
【Homer】For what?(何に対しての?)
【Miss Riley】My life's work is teaching.(私の生きがいは教えることなの)
And I believed that if you boys won that science fair, got scholarships, went off and did something great with your lives, somehow my life would have counted for something.(私はあなたたちがサイエンスフェアーで優勝することも、奨学金を得る事も、あなたの生涯で何かすばらしいを成功することも信じてたの。そして私の人生がその何かに何かしら影響を持っていることも)
Homer. You know what?(ホーマー、その何かがわかる?)
Sometimes you really can't listen to what anybody else says.(あなたは時々他の人たちが言うことに全く耳を貸そうとしないの)
You just gotta listen inside.(ただ内なる声を聞いてるだけなの)
You're not supposed to end up in those mines.(あなたはおなじように私の声に耳を傾けるだけで終わる人じゃないと思うの)
You know why?(なぜだかわかる?)
'Cause I think you made other plans.(それはあなたが他の考えを持っているからだと思うの)
I want you to know something.(私はその何かをあなたに知って欲しいの)
I'm proud of you. I am.(私はあなたを誇りに思ってるわ。ほんとうに)
Whatever you choose.(あなたが何を選ぼうとも)
個人的には以下のシーンがハイライト。どのシーンで誰に向かっての言葉かはこの作品を見て確かめてほしいなぁ。
【Homer】Dr. von Braun's a great scientist, but he isn't my hero.(ヴォン・ブラウン博士は偉大な科学者だ、しかし彼は俺のヒーローじゃない)
この映画は「ロケットボーイズ」とは違いすよね?
何となくこのような映画を見た記憶があるのですが
んー、一致せず…。
もう少しゆっくり思い出してみますね。
そうそう、せっかく来ていただいたのに
ぽつーんとさせてしまってすみませんでした。
パーティはまだ続いています。
よろしかったらこちらでショーを開いて衛星中継(TB)してくださいませ。
「ねじくんのアメリカンジョークの夕べ(日本時間)」を楽しみにしております。