goo blog サービス終了のお知らせ 

医療ナビ.comへようこそ!

医療ナビ.com では、全国の病院検索や掲示板による医療情報の交換ができます!医療に興味のある方はぜひお越しくださいね☆

新しいリンクカテゴリが追加されました!

2007-02-22 18:30:23 | Weblog
最近私の周辺では風邪が流行ってます

花粉症もあいまって、マスク人口が急増加中なのです。

正直、誰が花粉症で誰が風邪なのかよくわからなくなってます
花粉症の人も結構回りに多いのです

マスクって、誰が見てもどこか体調が悪く見えるときもあれば、
逆に用途によって、清潔感や高貴感(ドクターなど)を醸し出す
不思議なアイテムだなあと私は思います

うがいと手洗いきちんとやって、健康体を保たなくてはならないですね


本日、医療ナビ.com に新しいリンクカテゴリが追加されました

その名も「健康を維持する為に!」 です。
そのまんまのわかりやすいタイトルを付けてみました

「健康を維持する為に!」 にリンクさせていただいたサイト様は

「血液サラサラ健康サイト」様

「e血液サラサラガイド」様 です

血液はヒトを構成するのに必要不可欠ですからね。

どろどろにならないようにしたいものです。

「健康を維持するために!」こちら


マスクかけて、メガネつかるとなんか変な感じがするのは・・・私だけじゃないですよね


やっぱり花粉飛散は早かった!

2007-02-21 18:09:24 | Weblog

先日のブログで、最近マスクしてる人多いな~と書きましたが、
やはりというか、今年は花粉の飛散が早いみたいですね。

症状がひどいと安眠妨害になるから大変ですよね。
これから本格的にシーズン突入なのですね

本日の医療ナビ.com は、これからの花粉情報を医療ニュースに掲載しています

閲覧の際は医療ナビ.com トピックスをクリックしてくださいね。


医療ナビ.com では、病院検索もできますので、
耳鼻科耳や眼科の検索も出来ます。

皆様の花粉症の治療にお役立て下さい


病院検索はこちら


合わせて、ご登録いただける病院も募集しております

病院登録は無料です。

ご登録いただくことで、貴医院の詳細情報が医療ナビ.com に反映され、
患者様に情報を御提供することが可能になります。

ぜひご登録お願いします

病院登録はこちら

私の鼻は花粉を探知しないのですが、視力で雨を探知することが出来るのです


只今SE募集中!一緒に新しい医療を構築しましょう☆

2007-02-21 14:51:50 | Weblog

システムの力を使って、日本の医療に貢献したい
という方、いらっしゃいますか?

実は、今そんな気持ちを持ったSE(システムエンジニア)を募集しています。

ご自身の発想力と、医療に貢献したい気持ちがあれば大丈夫

医療現場で働く方にも、患者さんにとってもよいシステムを作り、
新しい医療の形を私達と一緒に提供していきませんか

まずは、概要などをお伝えしたいと思います。
こちらから当社のホームページをご覧になってください。

http://www.prospark.co.jp/

硬く考えず、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問合せはこちら

応募フォームはこちら

一緒に日本の医療に革命を起こしましょう


患者さんの声に耳を傾けてみよう!

2007-02-20 17:28:30 | Weblog

日本では移植を受けたくても国内ではだめだったり、
常に臓器不足が問題になっていたり、日々医療は進化しているはずなのに、
なかなか問題の解決には至らないことも多いですよね病院

新しい治療法や新薬はもちろんですが、やはり人と人との支えあいが大切なのではないかと思います

ドナー登録はその主たるものの一つではないでしょうか。

自分だけで生きているわけではないんですよね。
自分にも何かできることがあるのかも、と意識することから変わっていくものかもしれませんね

先程、医療ナビ.com に新しいリンクが追加されました

  「donorsnet」様ではドナー登録の説明や各地のイベントレポートについても取り上げています。
「donorsnet」様は医療関連リンクの「医療情報」から閲覧できます

医療情報リンクはこちら


今は亡き某ミュージシャンが、ドナー登録の呼びかけをしていたのを思い出してしまいました。ほろろ


今HOTな話題は腎臓問題!

2007-02-20 13:51:00 | Weblog

皆さんは、健康診断病院してますか?

私は年に1回位のペースで、健康診断行ってます。

朝から断食状態なので、おなかがすいてヘロヘロですが
結構健康診断好きなんです。


そんな健康診断ですが、検尿ってやるじゃないですか。

ついこの前、必須項目から外れる、なんて話があったけれど、
やはり必須項目のままになるみたいです

せっかく検査しにいくのだから、きちんと検査して診てもらった方が安心するなぁ~と私は思います

去年腎移植が問題になりましたが、こちらも1日にして大きな動きがありました

最近腎問題深刻ですね。。。

本日の医療ナビ.com では、これら医療ニュースを取り上げていますビックリマーク

昨日の記事も閲覧できるので、あわせてご覧下さい。

閲覧は医療ナビ.com トピックスをクリックしてくださいね


健康診断の好きなところは・・・

なんていうか・・・なすがまま次々検査をされるのが楽しかったりします。
もともと人体にも興味もあるので

それに・・・ちょっと非現実っぽいですし///


医療ナビ.comで企業PRができるんです

2007-02-19 18:31:29 | Weblog

実は、医療ナビ.com はただの病院検索サイトではありません。

以前、注目の病院についてお伝えしましたが、実は

医療ナビ.com では、病院のアピールだけでなく、
企業PRを行える広告スペースもご用意しています。

医療や健康に少しでも関わりのある方なら、
どなたでも広告を掲載することが可能です。
ご自身の企業や商品などをPRできるチャンスです


掲載スペースはこちらになります
広告

中央の「注目の病院」の下方、及び上下の枠が広告スペースになります。

まずは、お気軽にお問合せ下さい。
ご要望に応じてご提案させていただきます。

ご興味ある方はお問合せ よりご連絡下さい。

医療ナビ.com がPRをお手伝い致します


花粉マスク登場

2007-02-19 14:21:00 | Weblog

2月も下旬になりましたが、いかがお過ごしですか?

街を歩くと、花粉マスクを付けた方をチラホラ見かけるようになりました。
今年は暖冬のせいもあり、花粉が飛ぶのが半月くらい早いそうですよ

今や花粉症は3人に1人いるのではないかと言われていますからね。
日本の現代病の一つなのかなぁ と私は思ったりしています

厳しい冬を乗り越え、暖かい春が待ち遠しいですが、
花粉症の方は辛い季節ですね

そんな辛い季節も医療ナビ.com がお手伝い

花粉症の辛さを医療ナビ.com 掲示板で語り、
花粉症でかかる病院を医療ナビ.com で検索できるのです

ぜひ使ってみて下さいね。

掲示板はこちら

病院検索はこちら


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

ご登録いただいた病院のご紹介!

ようこ皮フ科様
☆埼玉県春日部市の病院です
皮膚科とアレルギー科を取り扱っています!


たくま歯科医院
☆香川県丸亀市の歯科医院です
インプラント、審美歯科、矯正歯科にも力を入れています!

医療ナビ.com に貴医院をご登録いただくと
検索結果に詳細データが記載されます。

ご登録、ご使用共に一切無料ですので、ぜひご登録ください


ご登録はこちら

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 

花粉症って、ある日突然発症しますからね

洗濯物や布団とか、きちんと取り込む前に花粉を払って
気をつけていかないとだっ


あなたの病院、「注目の病院」でアピールしませんか?

2007-02-16 17:21:13 | Weblog
こんにちは!医療ナビ.com です

バレンタインも終わりを告げ・・・

「母親にもチョコがもらえなかった。。。」と嘆く男性が一人
自身で買ったを食べていた姿がなんとも微笑ましい

・・・のでいただいたトリュフをお裾分け

美味しい物は、みんなで食べるとまた美味しいですよね


以前医療ナビ.com の詳細機能を伝えましたが、な、なんと
今日は全体図をお持ちしました。


前回のご紹介ではお伝えできなかった「注目の病院」の場所が一目でわかります。

ご自身の病院をアピールしたい方
医療ナビ.com を使ってアピールしてみませんか?


「注目の病院」は医療ナビ.com の中心部になります
広告

病院のご意向、ご希望に沿った形でご掲載致します。

症例や特長、院長の経歴などを広く皆様に知っていただき、
よりよい医療サービスの提供をお手伝い致します。

ご興味ある方は、お問合せ よりご連絡下さい。

お待ちしております。


最近は、ほうじ茶のチョコレートがあってびっくりしました

幼き頃は(←年数で聞いちゃだめですよ
チョコレートはもっぱらノーマル系かホワイトかイチゴだったと思うんですけどね。

今後どんなチョコレートが出てくるのでしょう


耳に水入ったらどうしますか?

2007-02-16 11:23:13 | Weblog
こんにちは!医療ナビ.com です

昨夜、私は大変不快な思いをしていました・・・

歩くたび、頭の中で除夜の鐘が鳴り響くような感覚にさいなまれていたのです


なぜなら右の耳に水が入ってしまったのですっ

一度水が入るとなかなか出ない体質なのか、コブができるではというほど頭を叩いてしまいました

脳細胞、ごめんなさい


皆さんは耳に水が入ったら、どうやって出してますか?

こんな情報も医療ナビ.com 掲示板で交換できます。
会員同士のみ使用できるので安心です☆

どんどん書き込んでくださいね


掲示板はこちら


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆


本日ご登録いただいた病院のご紹介です!

唐沢病院様キラキラ

常勤医3名全員が内視鏡専門医、外科専門医です。
胃カメラの検査はなんと年間6500件


ご登録いただいた病院は病院検索 でご確認できます。


ご登録いただける病院はこちら から


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
私は耳に水が入ったら、入った方を下↓にして寝ます

その変わり、寝返りうてなくなるんですけど

水がでないうちに寝返りうつと、水が揺れて飛び起きてしまうのですよ

まさに寝耳に水とはこんな感じなのでしょう・・・
あれは最悪の感覚ですね、×ゲームレベルですよ~


チョコレート聖戦結果は?

2007-02-15 16:07:16 | Weblog
こんにちは!医療ナビ.com です

昨日はバレンタインデーでしたね
みなさんはいかがお過ごしでしたか?


思えば、バレンタインが一番盛り上がる行事だったのって
小学生とかじゃなかったかなあ~と思います。


あの頃って純粋ゆえに、バレンタインが盛り上がったのでしょうね
(それって何年前ですか?とか聞いちゃだめです


皆様、虫歯には気をつけて下さいねおやしらず

先日のブログにもご紹介してますので、モテモテな男性は来週あたりぜひ歯のチェックをしてみてください


医療ナビ.com は歯医者さんも沢山ご登録いただいてます
ぜひ検索してみてください


病院検索はこちら

医療ナビ.com に新しくご登録いただいた病院のご紹介です


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


はせ川内科循環器科様  

香川県の琴電志度線潟元駅が最寄り駅の病院です


薬園台クリニック様  

千葉県船橋市薬園台駅2階の病院です


サザン・クリニック横浜様  

西洋医学・東洋医学双方の長所を取り入れた診療を行っています
患者さんの気持ちにも十分配慮している病院です


加世田病院様  

脳神経外科3名を中心に、24時間受け入れ体制を取っている病院です



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;

ご登録いただける病院はこちらからお願いします

病院登録へ