goo blog サービス終了のお知らせ 

早稲田大学(国際教養学部)に入学する息子の記録

東大受験は願い叶わず、第二志望の大学へ入学。

早稲田大学100キロハイク

2025-05-26 21:08:00 | 大学
5月24日と25日の2日間で、100キロハイク。

埼玉県の本庄市早稲田から大学まで。
制限時間は26時間らしい。

仮装してる人がたくさん。
息子も仮装してた。

参加費8000円。
バイト代から出したのかしら。

無事にゴールして、先輩や友達と楽しくすごしてるみたいで、一安心。

大学生活

2025-05-01 21:58:00 | 大学
あっという間に5月。

入学式の後、すぐに履修登録。
18単位くらいにしたと。

英語の必須がほぼ免除だったので、フランス語を履修。

1限目は授業を入れないと言っていたけど、週3で1限目ある模様(笑)
何とか遅刻しないで頑張ってる。
親元離れたら、一人で起きれるようになるんだなぁと。

週1日、授業を入れないフリーの日も作り、楽しく通っているみたい。

バイトも初めて、月3万くらい、お小遣い稼ぎしてるらしい。
初給料が楽しみだろうなぁ。

こっそりバイト先で食事をしたいところだけど、フラッと行ける距離じゃないし。いつか行けたらいいな。

第二言語をフランス語にしたから、留学先はフランス?ベルギー?
ヨーロッパに行くのかぁ。

入学式

2025-04-01 20:14:00 | 大学
早稲田大学の入学式は、4月1日.2日の2日間。

国際教養学部は、4月1日の午後でした。
11時頃に大学近くの駅で待ち合わせして、早稲田大学へ。

今日は、生憎の雨☔

とりあえず、大隈記念講堂周辺で記念撮影。



土砂降りではないけど、傘は必要。
んー、長期休みにリベンジしよー。

お昼は
お食事処たかはし

で、焼き魚定食。
長男はサバ、私は鮭。
美味しくて、ボリュームがあって、安い!

大学周辺にいろいろとお店があったから、また遊びに行った時に開拓したい。

13:30に、入学式会場へ長男が向かったので、私も帰路へ

晴れてたら、早稲田キャンパスに行って、リアルタイムで入学式のライブ映像を見ても良かったけど、ささっと帰りました。





オリエンテーション

2025-03-30 13:31:00 | 大学
3月28日に国際教養学部のオリエンテーションがあったと。

10:30〜だったから、寝坊の心配がなくて良かった。

オリエンテーションでは、基本みんな英会話。春休み、のんびり過ごしていた長男は、久しぶりの英会話に少し疲れたみたい。

英語に、ちょっと日本語が聞こえる程度で、有難い環境。

なんとなくグループが出来ていたみたいで、オリエンテーションで知り合いを作る感じではなかったらしい。

授業が始まれば、グループ活動が多いみたいだから大丈夫かな。

読書

2025-03-28 13:34:00 | 日記
国際教養学部に行くと決めてから読み始めた洋書




英文を日本語と同じスピードで読めるって、羨ましい。