VUのせいか微妙にずれてたので修正しますw
石の見る夢 ヴァナ・ディール最終頌 魂の返歌
I. 石の見る夢
1.ジュノ下層に入るとイベント
Ⅱ. よみがえりし原初の意志
1.「ExR 日光の欠片」「ExR 月光の欠片」「ExR 星彩の欠片」を集める
ExR 日光の欠片:ジャグナー森林のオークからのドロップ
ExR 月光の欠片:パシュハウ沼のクゥダフからのドロップ
ExR 星彩の欠片:メリファト山地のヤグードからのドロップ
2.全て集めたらクフィム島(G-6西側)の???に3種類の欠片をトレードするとイベント
※3つの欠片をジュノ港(G-8)のゴブリンSquintrox Dryeyesに渡した場合「だいじなもの:紅玉のカギ」が手に入る
Ⅲ. 神の歌の残響が呼ぶ その1
1.3色の石の欠片を集めるために先にそれぞれに対応する「だいじなもの」を手に入れる
この「だいじなもの」はジュノ周辺エリアのゴブリンを倒すことで低確率で入手できる("神の歌の残響が呼ぶ その1"をオファー済の状態であること)
パーティやアライアンスを組んで同じエリアに居ればパーティメンバー全員に「だいじなもの」が手に入るチャンスがある
ただし一度に全員が手に入れられるわけではなく手に入るかどうかは各PCでランダム
(獣ゴブリンはペットからも「だいじなもの」が入手可能)
※ただし最近はゴブリン以外からもドロップしたらしい…バタリアでトレントと若木、ロランで蜂から入手した人がいる
3.ジュノ周辺のそれぞれのエリアで欠片の入手に必要な大事なものを手に入れたら以下の場所にある???を調べることでNMゴブリンが出現するので倒すと対応した欠片が手に入る(だいじなものを所持していないと欠片は入手できない)
※NMに周囲のゴブリンがリンクしてしまった場合そのゴブリンを倒すまでは欠片を入手できない
赤石の欠片 (ゴブリン風サラダ) バタリア丘陵(F-5中央付近 ボスディン氷河を抜けた先) Vegnix Greenthumb 戦士 マイティストライク使用
青石の欠片 (ゴブリンジュース) ロランベリー耕地(E-11北西付近 クロウラーの巣を抜けた先) Chuglix Berrypaws シーフ 絶対回避使用
緑石の欠片 (ゴブリン風燻製) ソロムグ原野(J-9南西付近 ガルレージュ要塞を抜けた先) Dribblix Greasemaw 狩人
イーグルアイ使用
どのNMもHP1600程度レベル75あればどのジョブでも楽勝
NMを倒した時点で同エリアにいればパーティやアライアンスメンバーで「だいじなもの」を手に入れている人は距離関係なく全員の欠片が手に入る
4.3種類の欠片を揃えてクフィム島(G-6西側)の???を調べるとイベント
備考
•「ゴブリン~」はなくなることはなくジュノ港のゴブリンに渡すことで「だいじなもの:緑玉のカギ」が手に入る
「緑玉のカギ」を受け取ると「神の歌の残響が呼ぶ」の進行に一定期間制限を受ける
またその2クリア直後も制限をうけ「緑玉のカギ」の交換やその1のNMゴブを出現させる事はできない
•各NMゴブリンのポイントは行きにくい場所が多いですがバタリアとソロムグについては過去のリコポディウムのクエ(下記再掲載)をしておけば楽に移動可
チョコボホイッスルやダッシューズも活用
道中絡まれるレベルの場合はインスニ手段の用意
◦バタリア丘陵
不思議な煌き
a.過去のバタリア丘陵〔S〕にいるNPCリコポディウムのイベントを見ておく
b.アスフォデルやジュノ上層で販売している花(カモミール、ヘンルーダ、レッドローズ以外)をどれか1輪用意しておく
c.NPCリコポディウムがいた場所と同じ場所に現代では光っているポイントがあるのでそこに花をトレードすると段差の上に移動できる
◦ロランベリー耕地
別ルートはないのでジュノやデルフラントOPからチョコボに乗って(orチョコボホイッスル)クロウラーの巣へ向かいそのまま徒歩で抜ける
◦ソロムグ原野
a.過去からガルレージュ要塞〔S〕へワープ
b.3門先を抜けてソロムグ原野〔S〕へ
c.ソロムグ原野〔S〕の禁断の口を抜けて現代のソロムグ原野へ
IV. 神の歌の残響が呼ぶ その2
1.クフィム島(G-6西側)の???を調べるとその場でバトルフィールド参加のアイコンが付き次々と出現するSeed Mandragoraと戦闘
Seed Mandragoraは5匹一組で出現し全部で6組(合計30匹)出現する
※パーティ戦闘で全員終わるので混雑回避にパーティを組んで挑戦することを推奨
※マンドラNMは青のバトルダンスやフライパン黒のガ系などの範囲魔法でも一撃で簡単に倒せる位の強さ
2.倒すと「だいじなもの:黄玉のカギ」と500ポイントの経験値(又はリミットポイント)が手に入る
3.再び???を調べるとイベント
負けた場合NMゴブリンを倒して欠片から取り直し
またクリア済でもう一度NMゴブリンから欠片3種を得るとコンクリフト(フィールドでのBF)に手伝いでなくともソロで再挑戦でき500ポイントの経験値(又はリミットポイント)と「黄玉のカギ」を得られる
Seed Mandragora 夢狂歌 自爆技
V. 廃墟で待つ者は その1
1.フェ・インに入るとイベント
VI. 廃墟で待つ者は その2
1.フェ・インに点在するSeed Afterglowを9つ集める
ただし一定時間以内に集めないと一からやり直しになる
最初のマップに4つ
シャドウNMエリアに1つ
地下はキャシー広場に1つと小部屋郡にそれぞれ3つ
Seed Afterglowは一定時間毎に消滅(移動)する
例):集めながら入口からク・ビアの闘技場を目指す場合
a.1階
最初の大広場で1つ目 > 中央の噴水広場で2つ目 > 地下へ
b.地下
点在するシャッターの小部屋を見つつ(3~5つ目) > 地下大広間で6つ目 > 西の階段から1階へ
※ただし小部屋のSeed Afterglowは大広間を挟んで大きく東西に分かれているためどちらかは不明順序が変わることあり
c.1階
地下の西階段から1階へ出てシャドウ族の居る4部屋のうちどれかで7つ目 >シャドウ部屋の東から段差を降りて(I-7)の広場で8つ目 > その広場から南東にある(I-8)の広場で9つ目
2.そろえると「だいじなもの:シードの紋章」または「だいじなもの:青玉のカギ」のどちらかを選択して選択した方を得られる
※重要
「シードの紋章」取得⇒次へ進行
「青玉のカギ」取得⇒一時ミッション進行停止(取ったその日はミッションは進行不能になる以下の手順で紋章を再取得すればミッション続行可能)
天晶堂の箱を開けてカギを消化>リアル0時またぎ後Seed Afterglowを調べると再開
0時をまたいでもカギを所持したままでは再開されない
その状態でカギを使用した場合はすぐに再開される
3.「シードの紋章」を所持した状態でク・ビアの闘技場のBurning Circleを調べるとイベント
Ⅶ. 廃墟で待つ者は その3
1.ク・ビアの闘技場でバトルフィールド「廃墟で待つ者は」
Lv75制限 6人制限 制限時間30分 突入時「シードの紋章」消費
※突入時に強化は切れる
Seed Orc オーク (戦士)
Seed Quadav クゥダフ (赤魔道士)
Seed Yagudo ヤグード (白魔道士)
Seed Goblin ゴブリン (シーフ) ワープする
◦敗退した場合は再度「シードの紋章」を取り直す必要有り
「廃墟で待つ者は その2」の手段で即日取れます
経験値のロストもありません
2.倒すと「だいじなもの:白玉のカギ」と700ポイントの経験値(又はリミットポイント)を入手しイベント終了後に排出
◦クリア後に「シードの紋章」を取り直す場合リアル0時またぎが必要
「青玉のカギ」か「白玉のカギ」を持っていても不可
※ Seed Orc 特殊技
ファンタズマルダンス 範囲ダメージ 追加効果:バインド ノックバック 各種オーク特殊技
Seed Quadav 特殊技
哀叫び 範囲呪い 各種クゥダフ特殊技
Seed Yagudo 特殊技
各種ヤグード特殊技
Seed Goblin 特殊技
ソースパン 強制的に食事効果を付与する 貫通 食事効果を消しかつ強制的にソースパンの食事効果を付与する
全ステータス(STR DEX AGI VIT INT MND CHR)-10 効果時間30分
各種ゴブリン特殊技
Ⅷ. 再会 時に引き裂かれし絆
1.ロ・メーヴから神々の間へエリアチェンジするとイベント(ルオンの庭からのエリアチェンジではダメ)
Ⅸ. 共鳴 悪夢と失われた頌歌と
1.デルクフの塔に入るとイベント
Ⅹ. 残響を打ち消す者
1.デルクフの塔下層最初の十字路にあるSeed Fragmentを調べてLv30制限を受ける
このLv制限中は戦闘不能に陥ってもLv制限は解除されず経験値のロストもない
また一度取得した石は「輝ける石」を入手するまで失われることはないので途中で中断しても後で続きから再開する事が可能
2.各階毎に1つずつあるSeed Afterglowを調べ「だいじなもの」の石を12種類揃える
友愛の石 1層目 (J-10) 最初の十字路を東へ進んだ先のゴブリン広場
誠実の石 2層目 (H-7) 大広間 マップの四角い部分の北側
聡明の石 3層目 (I-9) 大広間 マップの四角い部分の南東角
3.デルクフの塔中層へワープ
ワープ先の装置横にあるSeed Fragmentを調べてLv30制限を受ける
下層と同様にSeed Afterglowを調べて「だいじなもの」の石を集める
清浄の石 4層目 (H-10) マップ南端中央のゴブリンがいる小部屋
幸福の石 5層目 (F-6~G-7) 北西のゴブリンがいる小部屋
富貴の石 6層目 (F-8) 西側中央のゴブリンがいる小部屋
熱情の石 7層目 (H-9) 大広間 マップの四角い部分の南側
恋愛の石 8層目 (I-8) 大広間 マップの四角い部分の東側
慈愛の石 9層目 (G-8) 大広間 マップの四角い部分の西側
4.デルクフの塔上層へワープ
ワープ先の装置横にあるSeed Fragmentを調べてLv30制限を受ける
同様にSeed Afterglowを調べて「だいじなもの」の石を集める
忍耐の石 10層目 (G-9) (F-8)から南へ進んだ扉の先 隠し通路の螺旋階段近く
希望の石 11層目 (H-7) 大広間内の北側
繁栄の石 12層目 (H-7) 大広間 落とし穴の付近
5.奥の装置から天輪の場へワープ
6.天輪の場の階段横にあるSeed Fragmentを調べると集めた12種類の石が一つになり「だいじなもの:輝ける石」を入手
7.Qe'Iov Gateを調べるとイベント
※報酬の取り直し等の際「黒玉のカギ」を未使用のまま所持していると石取りが出来ないので注意
天晶堂で使用すること
※お手伝いの場合「輝ける石」を持ったPCが居れば石取りは不要ただしクリア報酬の「黒玉のカギ」は貰えない
XI. 天よ聴け 魂の返歌
称号 神の頌歌に返せる者
1.Qe'Iov Gateを調べてバトルフィールド「天よ聴け 魂の返歌」へ
Lv75制限 6人制限 制限時間30分
突入の際に「輝ける石」は失われる
再突入の際には「Ⅹ. 残響を打ち消す者」のSeed Afterglowを集め「輝ける石」を再取得し直す事
2.倒すと「だいじなもの:黒玉のカギ」と750ポイントの経験値(又はリミットポイント)を入手
3.イベント後「だいじなもの:虹玉のカギ」を入手
Seed Crystal 一体
ディア、バイオ以外全弱体魔法レジスト
スタン○精霊弱体○スリプル△
通常攻撃はすべてノックバック付きの範囲で中央から動かない
常時リゲイン状態
引き寄せあり
※突入時に強化は切れます
※残り時間が出ないので時間の計測はしっかり
特殊技
デセプション Seed Thrall を召喚する - Seed Thrall はPCのコピーキャラ コピーのHPは500前後
デファレンス 範囲魅了 貫通 魅了されたPCはマンドラゴラの姿になる 発動遅め
ニヒリティ 範囲魔法ダメージ 追加効果:全アビリティをリキャスト状態にする 約200~300ダメージ 発動遅め
シードオブジャッジメント 範囲魔法ダメージ 強ノックバック 追加効果:全ステータス(STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR)ダウン 約500~750ダメージ HP半分以降から使用開始
魔法:ストンガIII、ウォタガIII、エアロガIII、ファイガIII、ブリザガIII、サンダガIII
コンプリート報酬
•「黒玉のカギ」等
•「天よ聴け 魂の返歌」で入手した「虹玉のカギ」をジュノ下層天晶堂で使用すると以下の3種類の胴装備の中から一つを選択
ExR ヌエボコセレーテ
(Nuevo Coselete) 75 防49 HP+20 STR+5 DEX+5 VIT+5 戦ナ暗侍竜
ExR ロイヤルルダンゴト
(Royal Redingote) 防40 MP+20 INT+5 MND+5 CHR+5 白黒赤吟召学
ExR マルクワルドコル
(Mirke Wardecors) 防42 HP+10 MP+10 STR+5 DEX+5 AGI+5 モシ獣狩忍青コか踊
◦以下の追加性能から2つを選択して上記防具に付与できる
同じオーグメントを2つ付与することはできません
「ストアTP+4 モクシャ+4」のように2種類あるものは2種類セットで1つという扱い
命中+10/ストアTP+4 モクシャ+4/クイックドロー使用間隔-5/攻+10/敵対心+5/ペット:命中+15 飛命+15/飛命+10/敵対心-5/ペット:攻+15 飛攻+15/飛攻+10/ファストキャスト効果アップ+5/ペット:魔法命中率+7 魔法攻撃力アップ+7/回避+10/よびだす使用間隔-15/ペット:ダブルアタック+2/クリティカル+2/魔法命中率+4/スナップショット+5/魔法攻撃力アップ+4/二刀流効果アップ+3/ダブルアタック+2/契約の履行使用間隔-4/クリティカルヒット+3/召喚獣維持費-2
•これらの装備品は一度に複数所持することは出来ない
•2周目以降はリアル0時過ぎてから石12種類を集めて「輝ける石」を入手することで挑戦することが可能になります
※コンプリート報酬を所持したまま「天よ聴け 魂の返歌」に挑戦し勝利すると「黒玉のカギ」のみが貰えます
※BF突入前までに取得したコンプリート報酬を捨てていれば「虹玉のカギ」と「黒玉のカギ」が貰えます
※「虹玉のカギ」を使いコンプリート報酬を取得していないと「黒玉のカギ」が手に入りません
※「輝ける石」の再取得はリアル0時を過ぎていれば「虹玉のカギ」の有無に関わらず可能
石の見る夢 ヴァナ・ディール最終頌 魂の返歌
I. 石の見る夢
1.ジュノ下層に入るとイベント
Ⅱ. よみがえりし原初の意志
1.「ExR 日光の欠片」「ExR 月光の欠片」「ExR 星彩の欠片」を集める
ExR 日光の欠片:ジャグナー森林のオークからのドロップ
ExR 月光の欠片:パシュハウ沼のクゥダフからのドロップ
ExR 星彩の欠片:メリファト山地のヤグードからのドロップ
2.全て集めたらクフィム島(G-6西側)の???に3種類の欠片をトレードするとイベント
※3つの欠片をジュノ港(G-8)のゴブリンSquintrox Dryeyesに渡した場合「だいじなもの:紅玉のカギ」が手に入る
Ⅲ. 神の歌の残響が呼ぶ その1
1.3色の石の欠片を集めるために先にそれぞれに対応する「だいじなもの」を手に入れる
この「だいじなもの」はジュノ周辺エリアのゴブリンを倒すことで低確率で入手できる("神の歌の残響が呼ぶ その1"をオファー済の状態であること)
パーティやアライアンスを組んで同じエリアに居ればパーティメンバー全員に「だいじなもの」が手に入るチャンスがある
ただし一度に全員が手に入れられるわけではなく手に入るかどうかは各PCでランダム
(獣ゴブリンはペットからも「だいじなもの」が入手可能)
※ただし最近はゴブリン以外からもドロップしたらしい…バタリアでトレントと若木、ロランで蜂から入手した人がいる
3.ジュノ周辺のそれぞれのエリアで欠片の入手に必要な大事なものを手に入れたら以下の場所にある???を調べることでNMゴブリンが出現するので倒すと対応した欠片が手に入る(だいじなものを所持していないと欠片は入手できない)
※NMに周囲のゴブリンがリンクしてしまった場合そのゴブリンを倒すまでは欠片を入手できない
赤石の欠片 (ゴブリン風サラダ) バタリア丘陵(F-5中央付近 ボスディン氷河を抜けた先) Vegnix Greenthumb 戦士 マイティストライク使用
青石の欠片 (ゴブリンジュース) ロランベリー耕地(E-11北西付近 クロウラーの巣を抜けた先) Chuglix Berrypaws シーフ 絶対回避使用
緑石の欠片 (ゴブリン風燻製) ソロムグ原野(J-9南西付近 ガルレージュ要塞を抜けた先) Dribblix Greasemaw 狩人
イーグルアイ使用
どのNMもHP1600程度レベル75あればどのジョブでも楽勝
NMを倒した時点で同エリアにいればパーティやアライアンスメンバーで「だいじなもの」を手に入れている人は距離関係なく全員の欠片が手に入る
4.3種類の欠片を揃えてクフィム島(G-6西側)の???を調べるとイベント
備考
•「ゴブリン~」はなくなることはなくジュノ港のゴブリンに渡すことで「だいじなもの:緑玉のカギ」が手に入る
「緑玉のカギ」を受け取ると「神の歌の残響が呼ぶ」の進行に一定期間制限を受ける
またその2クリア直後も制限をうけ「緑玉のカギ」の交換やその1のNMゴブを出現させる事はできない
•各NMゴブリンのポイントは行きにくい場所が多いですがバタリアとソロムグについては過去のリコポディウムのクエ(下記再掲載)をしておけば楽に移動可
チョコボホイッスルやダッシューズも活用
道中絡まれるレベルの場合はインスニ手段の用意
◦バタリア丘陵
不思議な煌き
a.過去のバタリア丘陵〔S〕にいるNPCリコポディウムのイベントを見ておく
b.アスフォデルやジュノ上層で販売している花(カモミール、ヘンルーダ、レッドローズ以外)をどれか1輪用意しておく
c.NPCリコポディウムがいた場所と同じ場所に現代では光っているポイントがあるのでそこに花をトレードすると段差の上に移動できる
◦ロランベリー耕地
別ルートはないのでジュノやデルフラントOPからチョコボに乗って(orチョコボホイッスル)クロウラーの巣へ向かいそのまま徒歩で抜ける
◦ソロムグ原野
a.過去からガルレージュ要塞〔S〕へワープ
b.3門先を抜けてソロムグ原野〔S〕へ
c.ソロムグ原野〔S〕の禁断の口を抜けて現代のソロムグ原野へ
IV. 神の歌の残響が呼ぶ その2
1.クフィム島(G-6西側)の???を調べるとその場でバトルフィールド参加のアイコンが付き次々と出現するSeed Mandragoraと戦闘
Seed Mandragoraは5匹一組で出現し全部で6組(合計30匹)出現する
※パーティ戦闘で全員終わるので混雑回避にパーティを組んで挑戦することを推奨
※マンドラNMは青のバトルダンスやフライパン黒のガ系などの範囲魔法でも一撃で簡単に倒せる位の強さ
2.倒すと「だいじなもの:黄玉のカギ」と500ポイントの経験値(又はリミットポイント)が手に入る
3.再び???を調べるとイベント
負けた場合NMゴブリンを倒して欠片から取り直し
またクリア済でもう一度NMゴブリンから欠片3種を得るとコンクリフト(フィールドでのBF)に手伝いでなくともソロで再挑戦でき500ポイントの経験値(又はリミットポイント)と「黄玉のカギ」を得られる
Seed Mandragora 夢狂歌 自爆技
V. 廃墟で待つ者は その1
1.フェ・インに入るとイベント
VI. 廃墟で待つ者は その2
1.フェ・インに点在するSeed Afterglowを9つ集める
ただし一定時間以内に集めないと一からやり直しになる
最初のマップに4つ
シャドウNMエリアに1つ
地下はキャシー広場に1つと小部屋郡にそれぞれ3つ
Seed Afterglowは一定時間毎に消滅(移動)する
例):集めながら入口からク・ビアの闘技場を目指す場合
a.1階
最初の大広場で1つ目 > 中央の噴水広場で2つ目 > 地下へ
b.地下
点在するシャッターの小部屋を見つつ(3~5つ目) > 地下大広間で6つ目 > 西の階段から1階へ
※ただし小部屋のSeed Afterglowは大広間を挟んで大きく東西に分かれているためどちらかは不明順序が変わることあり
c.1階
地下の西階段から1階へ出てシャドウ族の居る4部屋のうちどれかで7つ目 >シャドウ部屋の東から段差を降りて(I-7)の広場で8つ目 > その広場から南東にある(I-8)の広場で9つ目
2.そろえると「だいじなもの:シードの紋章」または「だいじなもの:青玉のカギ」のどちらかを選択して選択した方を得られる
※重要
「シードの紋章」取得⇒次へ進行
「青玉のカギ」取得⇒一時ミッション進行停止(取ったその日はミッションは進行不能になる以下の手順で紋章を再取得すればミッション続行可能)
天晶堂の箱を開けてカギを消化>リアル0時またぎ後Seed Afterglowを調べると再開
0時をまたいでもカギを所持したままでは再開されない
その状態でカギを使用した場合はすぐに再開される
3.「シードの紋章」を所持した状態でク・ビアの闘技場のBurning Circleを調べるとイベント
Ⅶ. 廃墟で待つ者は その3
1.ク・ビアの闘技場でバトルフィールド「廃墟で待つ者は」
Lv75制限 6人制限 制限時間30分 突入時「シードの紋章」消費
※突入時に強化は切れる
Seed Orc オーク (戦士)
Seed Quadav クゥダフ (赤魔道士)
Seed Yagudo ヤグード (白魔道士)
Seed Goblin ゴブリン (シーフ) ワープする
◦敗退した場合は再度「シードの紋章」を取り直す必要有り
「廃墟で待つ者は その2」の手段で即日取れます
経験値のロストもありません
2.倒すと「だいじなもの:白玉のカギ」と700ポイントの経験値(又はリミットポイント)を入手しイベント終了後に排出
◦クリア後に「シードの紋章」を取り直す場合リアル0時またぎが必要
「青玉のカギ」か「白玉のカギ」を持っていても不可
※ Seed Orc 特殊技
ファンタズマルダンス 範囲ダメージ 追加効果:バインド ノックバック 各種オーク特殊技
Seed Quadav 特殊技
哀叫び 範囲呪い 各種クゥダフ特殊技
Seed Yagudo 特殊技
各種ヤグード特殊技
Seed Goblin 特殊技
ソースパン 強制的に食事効果を付与する 貫通 食事効果を消しかつ強制的にソースパンの食事効果を付与する
全ステータス(STR DEX AGI VIT INT MND CHR)-10 効果時間30分
各種ゴブリン特殊技
Ⅷ. 再会 時に引き裂かれし絆
1.ロ・メーヴから神々の間へエリアチェンジするとイベント(ルオンの庭からのエリアチェンジではダメ)
Ⅸ. 共鳴 悪夢と失われた頌歌と
1.デルクフの塔に入るとイベント
Ⅹ. 残響を打ち消す者
1.デルクフの塔下層最初の十字路にあるSeed Fragmentを調べてLv30制限を受ける
このLv制限中は戦闘不能に陥ってもLv制限は解除されず経験値のロストもない
また一度取得した石は「輝ける石」を入手するまで失われることはないので途中で中断しても後で続きから再開する事が可能
2.各階毎に1つずつあるSeed Afterglowを調べ「だいじなもの」の石を12種類揃える
友愛の石 1層目 (J-10) 最初の十字路を東へ進んだ先のゴブリン広場
誠実の石 2層目 (H-7) 大広間 マップの四角い部分の北側
聡明の石 3層目 (I-9) 大広間 マップの四角い部分の南東角
3.デルクフの塔中層へワープ
ワープ先の装置横にあるSeed Fragmentを調べてLv30制限を受ける
下層と同様にSeed Afterglowを調べて「だいじなもの」の石を集める
清浄の石 4層目 (H-10) マップ南端中央のゴブリンがいる小部屋
幸福の石 5層目 (F-6~G-7) 北西のゴブリンがいる小部屋
富貴の石 6層目 (F-8) 西側中央のゴブリンがいる小部屋
熱情の石 7層目 (H-9) 大広間 マップの四角い部分の南側
恋愛の石 8層目 (I-8) 大広間 マップの四角い部分の東側
慈愛の石 9層目 (G-8) 大広間 マップの四角い部分の西側
4.デルクフの塔上層へワープ
ワープ先の装置横にあるSeed Fragmentを調べてLv30制限を受ける
同様にSeed Afterglowを調べて「だいじなもの」の石を集める
忍耐の石 10層目 (G-9) (F-8)から南へ進んだ扉の先 隠し通路の螺旋階段近く
希望の石 11層目 (H-7) 大広間内の北側
繁栄の石 12層目 (H-7) 大広間 落とし穴の付近
5.奥の装置から天輪の場へワープ
6.天輪の場の階段横にあるSeed Fragmentを調べると集めた12種類の石が一つになり「だいじなもの:輝ける石」を入手
7.Qe'Iov Gateを調べるとイベント
※報酬の取り直し等の際「黒玉のカギ」を未使用のまま所持していると石取りが出来ないので注意
天晶堂で使用すること
※お手伝いの場合「輝ける石」を持ったPCが居れば石取りは不要ただしクリア報酬の「黒玉のカギ」は貰えない
XI. 天よ聴け 魂の返歌
称号 神の頌歌に返せる者
1.Qe'Iov Gateを調べてバトルフィールド「天よ聴け 魂の返歌」へ
Lv75制限 6人制限 制限時間30分
突入の際に「輝ける石」は失われる
再突入の際には「Ⅹ. 残響を打ち消す者」のSeed Afterglowを集め「輝ける石」を再取得し直す事
2.倒すと「だいじなもの:黒玉のカギ」と750ポイントの経験値(又はリミットポイント)を入手
3.イベント後「だいじなもの:虹玉のカギ」を入手
Seed Crystal 一体
ディア、バイオ以外全弱体魔法レジスト
スタン○精霊弱体○スリプル△
通常攻撃はすべてノックバック付きの範囲で中央から動かない
常時リゲイン状態
引き寄せあり
※突入時に強化は切れます
※残り時間が出ないので時間の計測はしっかり
特殊技
デセプション Seed Thrall を召喚する - Seed Thrall はPCのコピーキャラ コピーのHPは500前後
デファレンス 範囲魅了 貫通 魅了されたPCはマンドラゴラの姿になる 発動遅め
ニヒリティ 範囲魔法ダメージ 追加効果:全アビリティをリキャスト状態にする 約200~300ダメージ 発動遅め
シードオブジャッジメント 範囲魔法ダメージ 強ノックバック 追加効果:全ステータス(STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR)ダウン 約500~750ダメージ HP半分以降から使用開始
魔法:ストンガIII、ウォタガIII、エアロガIII、ファイガIII、ブリザガIII、サンダガIII
コンプリート報酬
•「黒玉のカギ」等
•「天よ聴け 魂の返歌」で入手した「虹玉のカギ」をジュノ下層天晶堂で使用すると以下の3種類の胴装備の中から一つを選択
ExR ヌエボコセレーテ
(Nuevo Coselete) 75 防49 HP+20 STR+5 DEX+5 VIT+5 戦ナ暗侍竜
ExR ロイヤルルダンゴト
(Royal Redingote) 防40 MP+20 INT+5 MND+5 CHR+5 白黒赤吟召学
ExR マルクワルドコル
(Mirke Wardecors) 防42 HP+10 MP+10 STR+5 DEX+5 AGI+5 モシ獣狩忍青コか踊
◦以下の追加性能から2つを選択して上記防具に付与できる
同じオーグメントを2つ付与することはできません
「ストアTP+4 モクシャ+4」のように2種類あるものは2種類セットで1つという扱い
命中+10/ストアTP+4 モクシャ+4/クイックドロー使用間隔-5/攻+10/敵対心+5/ペット:命中+15 飛命+15/飛命+10/敵対心-5/ペット:攻+15 飛攻+15/飛攻+10/ファストキャスト効果アップ+5/ペット:魔法命中率+7 魔法攻撃力アップ+7/回避+10/よびだす使用間隔-15/ペット:ダブルアタック+2/クリティカル+2/魔法命中率+4/スナップショット+5/魔法攻撃力アップ+4/二刀流効果アップ+3/ダブルアタック+2/契約の履行使用間隔-4/クリティカルヒット+3/召喚獣維持費-2
•これらの装備品は一度に複数所持することは出来ない
•2周目以降はリアル0時過ぎてから石12種類を集めて「輝ける石」を入手することで挑戦することが可能になります
※コンプリート報酬を所持したまま「天よ聴け 魂の返歌」に挑戦し勝利すると「黒玉のカギ」のみが貰えます
※BF突入前までに取得したコンプリート報酬を捨てていれば「虹玉のカギ」と「黒玉のカギ」が貰えます
※「虹玉のカギ」を使いコンプリート報酬を取得していないと「黒玉のカギ」が手に入りません
※「輝ける石」の再取得はリアル0時を過ぎていれば「虹玉のカギ」の有無に関わらず可能