ご訪問頂きありがとうございます。退院して、1日、服薬開始して6日目です。何か、変わったかと言うと、それが、薬のせいなのか、休みボケなのか、わかりませんが、身体は重いです。抗生物質のせいでしょうか?なるべく、そう思わない様にしたいと思います。意外と心配なのは、視力。霧がかかった様にとか、見えにくいとか、そこが心肺。年のせいなのか、考えないようにしておきます。さて、入院するにあたって、携帯Wi-Fiをレンタルするまでは、良かったのですが、持ってくれば良かってのが、耳栓。アイマスクですね。意外と昼夜関係ない高齢者が多く、叫ぶ方もいます。それを看護師に言っても解決はせず、眠れないなら、眠剤飲みますか?と言われます。こっちかい?って、思うのですが、高齢者は、あまり、薬飲めないんですね。肝機能が、弱いので。
ご訪問ありがとうございます。検査結果、退院という事になりましたが、このお薬。月単位、年単位で飲む事になるそうです。その為、定期的な検査は、欠かさず、視力障害、肝機能低下があったら、中止もあるそう。しかも、完治は、難しい?のかな。とりあえず、肺は、軽くなりました。咳は、午前と午後に、1〜2回。痰も少量。まるっきり違う。て事は、強い薬なんだね。私が恐れていたのは、副作用による下痢です。なので、整腸剤を処方してもらいました。今回のお会計、個室を4泊。←高齢の方達、いろいろと賑やかで🤣減免を使って、5泊で、9万程でした。入院前に、減免の手続きしてて、良かった😭😭😭
ご訪問ありがとうございます。服薬する薬の量は、多いです。服薬してみて、驚いたのは、尿の色。赤い!!鉄赤色といった所でしょうか。それと、お風呂に毎日、入れてないせいなのか、腕が痒い🤣これは、きっと、乾燥のせいでしょう。明らかに、痰の量は、減ってきていて、朝晩、咳が出ても2〜3回位、痰はわずかで、色も薄くなってきてます。強い薬なんですね。肺は、軽くなってきてます。副作用だけが、心肺。今日、採血して、レントゲンの結果が良ければ、在宅での治療になります。
数あるブログの中きら、ご訪問頂きありがとうございます。肺macの治療について、ネットでも、あまり、資料がないので、私の治療について、記録しておこうと思いました。一つの選択として、読んで頂けたら、嬉しいです。肺に白い影があると言われたのは、会社の健康診断で、10年前位の事です。その時、検査に行った医院では、特に治療は、勧められませんでした。2年前に肺炎を発症し、そこの医院から、細かく調べた方がいいと言われ、総合病院の呼吸器内科を受診する事にしました。主治医より、服薬治療は、副作用も酷く、私自身も、リスクが高いと考え、治療はしない事にしましたが、咳が酷く血痰も出る為、藁にもすがる思いましたで、漢方薬を月3万近くかけて、飲む事にしたのですが、症状を抑える事は出来ても、治す事は叶わず、2年が経過していきました。その頃は、金銭的な負担も大きく、治る気配をもない事から、入院して副作用を確認しつつ、治療する事となりました。結局、漢方薬は、症状を抑えても、完治には至らないんですね。