
うちの先住わんを含め3匹が、まったくリズムというかテンポなのか波長なのかが全く合わず

きょうこちゃん、前回お泊りのときはフリーにしていても、居るのを忘れてしまうくらい手のかからない静かな子で何の問題もありませんでした。なので今回の預かりもお受けしたのですが…、
今回はどこかでスイッチが入っちゃったらしく、ずーっと吠えて騒ぎ続け寝ないんです

目が見えないのは生活にまったく支障ありません。だから関係あるかわかりませんが、歩き回るとそのまま先住わんのテリトリーに平気で入ってきます。うちの



それを聞いたきょうこちゃんが吠える、わけも分からず三太郎も吠えてみる

他のパターンでは、


大きさが3匹違うので別々のトイレタイムですが、「ずるい


どうやったら吠えるのを止めさせられるのか…。
そして3匹の吠えまくりを聞いてる家人が機嫌悪い

とりあえず、三太郎は言えば学習するので家人には自分で注意してくれと教え、話を聞いてくれない(フリをする?)きょうこちゃんにはお帰りいただき、うちのわんにはきつくお説教と訓練やり直し。
丁度、私がオープニングの仕事に関わり帰りが遅いのも要因だとは思うのですが、この3匹の連鎖を断ち切れば少しは平和になるかなぁ…と希望を持っています。
黙って保護犬の紹介を続けてればいいのに、また愚痴ってしまいました

でも、


周りの雑音が入らない広~いお庭でたくさんのわんこと一日だらだら過ごせたら幸せだろうな~

三太郎の行くお家は、リスが普通にいたり、シカが遊びに来たりするようなところだそうです


