AEAJアロマセラピスト新制度対応コース
(公社)日本アロマ環境協会 アロマテラピーセラピスト資格に対応した講座です。
『アロマテラピーセラピスト資格』とは・・・
一般の方々にトリートメントやコンサルテーションを含めたアロマテラピーを提供できる能力を認定する資格です。
プロのアロマセラピストとして、あるいはボランティアとして、第三者にアロマテラピーを実践するために適した資格です。
当講座は、アロマセラピスト試験に向けて、専門的な知識を修得します。
(公社)日本アロマ環境協会の資格要件に沿った、わかりやすいテキストとカリキュラムになっています。
アルバアカデミー新横浜校は(公社)日本アロマ環境協会アロマテラピー総合資格認定校です。
(公社)日本アロマ環境協会アロマセラピスト
対応資格 | アロマセラピスト資格 |
---|---|
対象者 | AEAJアロマテラピーインストラクター修了した方 |
定員 | 20名 (2名から開講) |
受講時間 | 48時間 |
日時 | ■平日午クラス 新制度対応コース 全48時間平成26年?2月12日(水)13:00~16:00 ?2月13日(木)13:00~16:00 ?2月18日(火)13:00~16:00 ?2月19日(水)13:00~16:00 ?2月20日(木)13:00~16:00 ?2月24日(月)13:00~16:00 ?2月25日(火)13:00~16:00 ?2月26日(水)13:00~16:00 ?2月27日(木)13:00~16:00 ?3月3日(火)13:00~16:00 ?3月6日(水)13:00~16:00 ?3月10日(木)13:00~16:00 ?3月11日(月)13:00~16:00 ?3月12日(火)13:00~16:00 ?3月13日(水)13:00~16:00 ?3月17日(月)9:00~16:00 ?3月18日(火)9:00~16:00 ?3月19日(水)9:00~16:00 ?3月20日(木)9:00~16:00 ?3月24日(月)9:00~16:00 ?3月25日(火)9:00~16:00 ?3月26日(水)9:00~16:00 ?3月27日(木)9:00~16:00 ?3月31日(月)9:00~16:00 ?4月1日(火)9:00~16:00 ?4月2日(水)9:00~16:00 |
受講料 | 298,000円(税込) ※セラピストオリジナル教材は受講料に含まれます ※Tポイントカード使えます。 |
カリキュラム |
実技 |
その他 | カリキュラムの80%以上の出席で、講座終了時に「履修証明書」を発行いたします。 |
担当講師 | 坂本 麻衣 AEAJ認定アロマセラピスト |
- アロマテラピーで心身のバランスを取る方法(初心者対象)
- 今すぐ実践 風水・カラー・アロマ波動の極意…生活空間は心の写し鏡(初心者対象)
- 身体の内なる声を聴こう…下肢のセルフトリートメント(初心者対象)
- メンタルデトックス…カラー&アロマでパーソナルチェック。
- ヘッドのセルフトリートメント(初心者対象)
- 直観力が高い人は強運~アロマで右脳を活性化~
- 宇宙を味方に、サロンの空間デザイン&コンサルテーション
- アロマ関連ショップでの、販売・接客マナー講座
- 香りのおもてなし~ブレンディングテクニックを上達させて、マンネリブレンディングから脱出
- お守りアロマと一石二鳥の手作りコスメ
- 身体と向き合う ストレッチ&ナチュラルアロマケア
- アロマテラピー入門講座&ワークショップ
- 映画のシーンが伝える香りを作る
- 天使が訪れた瞬間を香りにする
- 欧米菓子で目覚める「はじめてのフィーリング」を経験する
- AEAJインスト<第33回・第34回>試験対策 旧カリキュラム対応 個別指導講座
- AEAJインスト<第33回・第34回>試験対策 旧カリキュラム対応 定員限定指導講座
- AEAJインスト<第33回・第34回>試験対策 旧カリキュラム対応 スクール定員限定指導
- 介護アロマ講座
- 「カラーセラピーセミナー」あたながその色を選んだ理由を知ろう!
- AEAJアロマテラピーインストラクター学科試験対策~解剖生理学~3日間
- AEAJアロマテラピーインストラクター学科試験対策~化学~
- はじめてのハーブティー ハーブ入門講座
- アロマテラピー基礎講座 全3回
- アロマテラピー実践講座~冬季~
- アロマテラピーとハーブを楽しむ 石けん講座
- 季節を楽しむメディカルハーブ講座2
- 季節を楽しむメディカルハーブ講座3
明けましておめでとうございます
今年初ブログを書いている金子です


今年の抱負は立てましたか
金子は"ポジティブに生きる"こと

幸福に過ごした方がたのしいでしょ

ショーンエイカー著"幸福優位7つの法則"や
バーバラ フレドリクソン著"ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則"など最近では多くの心理学者などによって、ポジティブシンキングの方がうまくいくと支持されています

ここでポジティブシンキングにするために
ステップ1 自分のいいところ
をノートに書き出す
ー髪が綺麗、言葉使いが綺麗etc
人から言われている事でも自覚している事でOK
ステップ2 いいところをボイスメモにして毎日15分くらい聞く
録音が恥ずかしい人はメモしたものを財布や手帳に入れてコッソリ見る

人から認められる事で安らぎを覚え、やる気がみなぎってきます
しかし、人から褒めらる機会なんて滅多にありませんよね
そこで自分で自分をほめちゃって、やる気もみなぎらせましょう
今年1年も 幸せな生活を送れますように


あけましておめでとうございます。
今年で株式会社アクシスは設立して10年の節目を迎えることが出来ました。
これも、ひとえに皆様のご協力があってのたまものと深く感謝しております。
10年を振り返ってみますと、脱サラして起業した当時は、29歳の若造で、野心にあふれ、怖いもの知らずでした。
この10年は山あり谷あり、自分は経営者には向いていないのではないかと、何度も挫けそうなることもありました。
プライベートなことではありますが、命より大切な家族を持つことも出来ました。
今、当社は大きな転換期を迎えています。
これから株式会社アクシスはさらに進化をします。
いや、絶対に進化させます。
そして、これからの10年全力で走り続けようと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
株式会社アクシス
湘南国際アカデミー(アロマ)
代表取締役
鈴木 啓太