訓練場所横浜市旭区二俣川1-46-15森山セブンビル2階
相鉄線二俣川駅北口より徒歩6分
説明会・見学会平成26年6月2日(月) ~ 平成26年6月10日(火)
9:00~17:00
お電話にてご予約ください。
随時スクール見学承っております。
見学はお子様とご一緒でも大丈夫です。
男性でも受講可能です
TEL:0120-557-729申込期間平成26年6月5日(木) ~ 平成26年6月13日(金)
※土・日を除く7日間
面接日時平成26年6月23日(月) ~ 平成26年6月24日(火)のうち指定した日時
私服でかまいません
訓練期間平成26年8月5日(火) ~ 平成26年10月31日(金)
総訓練時間 318時間
訓練時間9時30分~16時00分
定員30人(採用実施15人)
訓練目標アロマ・ハーブの正しい知識を見につけ、専門のアドバイザーやインストラクター、アロマセラピストとして即戦力で活躍できる人材を目指します。
受講料無料 (教科書代12,100円 実費)
(資格試験を受験される方は別途費用がかかります)
訓練終了後に取得できる資格 - AEAJアロマテラピー検定2級 (任意受験)
- AEAJアロマテラピー検定1級 (任意受験)
- AEAJアロマテラピーアドバイザー講習
- AEAJアロマテラピーインストラクター試験 (任意受験) ※検定1級取得後、資格登録要
- JMHAメディカルハーブ検定 (任意受験)
申込方法
募集期間中、ハローワークにて職業相談を行い、受講が適切と認められた場合に申し込み手続きをしてください。
受講条件
アロマ・ハーブ関連職種を目指す方。
妊娠している方及び妊娠している可能性のある方、皮膚に疾患のある方、アレルギーのある方はご遠慮ください。
また、訓練中他人への身体接触行為(施術)は行いません。
訓練カリキュラム
学科
職業能力基礎講習(27時間)自己紹介・自己理解・組織コミュニケーション・ビジネスマナー・電話対応・顧客対応・接客対応・挨拶・身だしなみ・敬語・態度・印象付け
安全衛生(3時間)アロマテラピー基礎(42時間)精油30種類(アロマ検定1級、2級対応)
アロマテラピー応用?(30時間)アロマテラピーインストラクター対応
アロマテラピー応用?(36時間)解剖学など(アロマテラピーインストラクター対応)
ハーブ基礎(24時間)ハーブ15種類(メディカルハーブ検定対応)
ハーブ応用(18時間)ハーブの効果と仕組み、利用法
アドバイザー講習(3時間)アドバイザー講習
実技
アロマクラフト(24時間)クリーム、バスボム、クレイパック、ソルト、キャンドル、アロマ蒸留、石鹸、ルームスプレー
アロマトリートメント(30時間)基本トリートメント
※受講生が自分自身で行うセルフトリートメントです。(フット、ハンドトリートメント中心)
アロマテラピー応用1(発表講義)(12時間)プレゼンテーション能力を高める講義
ハーブ実習(18時間)ハーブの蒸留体験、試飲、ブレンド
サロンワーク(12時間)接客対応、電話対応など
アロマ・ハーブ課題演習(21時間)小テスト、実技テスト、終了テスト
その他 (18時間)オリエンテーション(開講時、閉講時)各3時間
就職支援【ジョブ・カードの交付、個人面談、履歴書・経歴書の書き方と面接方法、企業面接会】
≪キャリア・コンサルティング≫