goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

遺産争い!

2014-10-12 11:44:32 | 日記
 3月にこの世を去った俳優・宇津井健をめぐる“遺産争い”が、各関係者を巻き込む大バトルに発展しつつある。9日発売の「女性セブン」(小学館)では、生前『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)で宇津井の娘役を演じた泉ピン子が、宇津井の死去当日に結婚した名古屋の高級クラブ「なつめ」のママ・文恵さんに激怒していると報じられた。

 宇津井と文恵さんは40年ほど前からの知り合いで、9年前に食事会で再会して以降は、客としてクラブに通うようになったという。宇津井は06年に前妻・友里恵さんを亡くしているが、その後は名古屋へ足を運ぶ機会も増え、死去したのは文恵さんの自宅。また、宇津井が死去する2週間前にプロポーズしたことなども報じられていた。

「文恵さんは、宇津井の葬儀の喪主も務めており、当初この結婚は“美談”として、各メディアで伝えられていました。しかし9月25日『週刊新潮』(新潮社)が、『死の床の結婚が招いた遺族の泥試合』として、当初、遺産相続放棄を約束していたという文恵さんが、『遺産を放棄するとは言わない』と主張しだしたことを報道。それに反論する、宇津井の長男の言い分も伝えました。この新妻VS長男の争いに、脚本家の橋田壽賀子、さらに今回の『セブン』ではピン子が“参戦”し、文恵さんへの反論や批判を展開しています。家族内の争いだったはずが、ここへきて“渡鬼ファミリー”まで巻き込む事態になってしまいました」(芸能ライター)

 ピン子は5月に行われた宇津井のお別れ会で、「再婚相手の方はお父さんに十分に尽くし、私が危惧した財産目当ての人ではなかったと聞きました」という内容の手紙を朗読。明らかに文恵さんを皮肉った内容で、参列者は騒然としてしまったという。

「一方で文恵さんはというと、お別れの会の案内状に名前が載っていなかったことに怒りをあらわにし、『新潮』で『相続権は自分にもある』と持論を展開。しかし同誌の取材に対して、文恵さんは、途中から言い分が変わったりなど、不審な言動を取っていたようです。同誌の論調も、文恵さんへの疑惑を強めるものになっています」(同)

 また宇津井の長男は、遺骨について前妻のお墓に入れたいという希望から、分骨を申し出たものの、文恵さんは「(名古屋に埋葬してほしいという)遺言があるから」とこれを拒否。ピン子は「お墓の場所くらい教えろ! 墓参りも出きやしない!」と不快感をあらわにしていたそうだ。果たしてこの騒動に決着はつくのだろうか。


あのアクセサリー素材が感染症予防に効果的。

2014-10-12 11:04:47 | 日記
知らなかった!? あのアクセサリー素材が「感染症予防に効果的」と判明
だんだん気温も下がり、乾燥した季節になってきました。ということは、感染症が心配な時期に入ってきたということでもありますよね。手洗いや、のど・鼻のうがいなどを徹底してやっていたとしても、感染症にかかる可能性はあります。


じつは人類は大昔から、“あるモノ”を使って感染症を防いできたといいます。そのあるモノとは、あなたのジュエリーボックスにも入っているかもしれないものなのですが……一体何かわかりますか?

今回は、英語圏の情報サイト『Antibiotics』『Common Illness』を参考に、感染症予防に効果的なあるモノについてお伝えしますね。



■感染症を防ぐ“あるモノ”とは?

そのあるモノとは、なんと“銀”です! 

銀は古代ローマやギリシャの頃から、ジュエリーとしてだけでなく、食器や飲み物を入れるボトルなどにも使われてきました。銀の容器に液体、例えば水やワイン、お酢などを入れておくと、他のどんな容器に入れておくよりも長持ちするそうなんですよ。

また韓国のお箸は銀でできていますよね? これには、毒を盛られることを事前に防ぐ効果があったとされています。



■“銀”の効果

ある研究によると、銀はインフルエンザ、MRSA(院内感染の原因のひとつで、普通の抗生物質は効かない)、カビ、結膜炎などにも効果を発揮し、しかも血圧や血糖値も下げてくれるスグレモノだといいます。

とくに硝酸銀溶液は、19世紀にドイツで新生児の目の感染症に使われて、その結果失明率が10%から0.3%に減ったことでも知られています。1938年に抗生物質が発見されて以来、その使用度は減っていましたが、最近の調査では現在の抗生物質が効果を示さない感染症にも硝酸銀溶液が効果的であることがわかっており、しかも副作用もないといいます。



■感染症を防ぐために銀製の食器が役立つ

硝酸銀溶液は、薬局で買うことができますが、素人が何の知識もなく使用することは危険です! ですから、興味のある方は、必ずお医者様にご相談くださいね。

それよりも、昔からの習慣に従って、ちょっと高価ですが、銀製の食器やナイフ、フォーク、スプーンなどを使用した方が、より安全だといえます。そうすることにより、食事による感染症を防ぐことに大いに役立ちそうですよ。



以上、感染症予防に効果的な“銀”のパワーについてお伝えしましたが、いかがでしたか?

やはり、昔の人たちの習慣にはちゃんとしたわけがあったんですね。あなたもこれを参考にして、ちょっとリッチな銀食器で感染症を防いでみませんか?







セブンイレブン

2014-10-12 10:37:51 | 日記
一方、増税で低価格志向の顧客も増えており、生鮮品などは買いだめが利かないことから、スーパーは食品販売を中心に前年並みを維持している。食品スーパー大手ライフコーポレーションの岩崎高治社長は「本当に必要なものだけを選んで買うという基調が続いている」とみる。今上半期(3~8月)の既存店売上高は前期比3.7%増と堅調だが、「スーパーも特徴がないと生き残れない。チーズやラム肉など、これまでにない品ぞろえに挑戦している」(岩崎社長)と気を引き締めている。



画像を拡大
「都市部は出店余地がほとんどないため、競争が緩い。だが、地方ではドラッグストアなども増えており、競争が激しい」(大和証券の津田和徳チーフアナリスト)というように、売れ行きには立地の違いも影響する。実際、ライフは店舗が都市部に多く、首都圏で展開する同業のマルエツも堅調だ。
 駆け込み消費の伸びと反動減の高低差が大きかった百貨店でも、東京など10大都市の8月の売上高合計は、前年同月比0.5%増と増税後初のプラスに転じた。だが地方では、マイナスが続いている。

物価上昇で購買力は低下も

昨年、百貨店の売り上げを牽引した宝飾品や貴金属などの高額品は、増税後の反動減の幅が徐々に縮小。婦人雑貨や婦人衣料などのラグジュアリーブランドについても、大手各社が「ほぼ戻っている」と口をそろえる。大都市圏の店舗の復調は、所得水準の高い顧客の存在が下支えとなっている。さらに、訪日客向けの売上高が好調なことも大きい。現在、19カ月連続でプラスとなっており、8月単月としては過去最高の47億円となった。免税品は消費増税の影響がないうえに、購買は大都市に集中する。

厚生労働省の毎月勤労統計調査によると、賃金自体はわずかに上昇傾向にあるが、足元の物価上昇には追いついておらず、購買力はむしろ低下している。今後さらに円安が進み、物価高に拍車がかかるようだと、消費が一層冷え込むおそれもある。増税の影響を読み切れず、各社が頭を悩ます状況が続きそうだ。

おはようございます。

2014-10-12 04:34:06 | 日記

10月12日 《日曜日》


おはようございます。

【今日の一言】GOOD MORNING

世の中には変えられないものがあります。考えられるものもあります。変えられないものは、受け容れる心の静けさserenivyがたいせつです。変えられる物はカエル勇気courageが大事で、その両者を見分ける。discernという言葉を使いますけれども、英知が必要です。

(人間としてどう生きるか)

今日一日笑顔でお過ごしください。
一番の幸せは健康であることです。
♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬


ディズニーハローウィンスペシャルデーナ

2014-10-12 04:19:27 | 日記
食べるのがもったいない!ディズニーホテルのハロウィーンスペシャルディナーを満喫

【ディズニー/試食レポ】ハロウィーン気分をホテルでも満喫! ディズニーホテルのスペシャルメニューに舌鼓

東京ディズニーリゾートでは10月31日(金)まで秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中! 同時に3つのディズニーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテル、ディズニーアンバサダーホテルでも、パークの「ディズニー・ハロウィーン」を満喫できるスペシャルメニューを展開中だ。そこでシネマカフェでは、これらディズニーホテルに潜入。スペシャルメニューを試食した!

■ 東京ディズニーシー直結の大人気レストランで、秋の地中海料理に舌鼓! ■

まずは東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの人気レストラン、「オチェーアノ」へ。地中海料理を提供する「オチェーアノ」では、“ディズニー・ハロウィーン”ランチコースがオススメ!

サーモンや栗、キノコなどの彩り豊かな秋の食材をふんだんに使用した秋を感じるゴージャスなメニューで、メインの牛フィレ肉のグリルとヴェルジュソースマロンのエスプーマの相性はバツグンだ。また、デザートのパンプキンアイスクリームは濃厚で、思わず「おかわり!」と言いたくなるゲストもいるかも。

ちなみに、このランチコースには「ディズニー・ハロウィーン」のミニーマウスをデザインしたオリジナルカードスタンド(数量限定)が付くので、お早めのご来店を! ずっしりと重厚感ある一品だ。

■ 家族に嬉しい豊富メニューのブッフェを東京ディズニーランドホテルで! ■

次は、東京ディズニーランドホテルの人気レストラン、「シャーウッドガーデン・レストラン」。ここでは“ディズニー・ハロウィーン”ランチブッフェ/ディナーブッフェを提供中で、見た目にも楽しいハロウィーンらしいメニューがいっぱいだ。



メニューは、スモークサーモントラウトと洋梨のサラダ、チキンのロースト レモン・ジンジャーソース、インドネシア風スパイシーピラフ、ポテトとチリコンカンのグラタン、洋梨のデニッシュ、パンプキンスフレチーズケーキ、マロンミルクレープ、ムラサキ芋モンブランなどなど、一度では食べきれないほど豊富な種類が魅力的で、小さな子どもにも美味しくいただけるメニューはファミリーには嬉しい。