goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アップル

2014-10-15 20:39:18 | 日記


アップルは、斜陽産業に向けてテクノロジーを送り込む習性がある。CDやFirewire、Adobe Flashなどを見るといい。

ほかにも例はいくらでもある。
しかしながら、国全体を衰退させるとなるとこれが初めてかもしれない。

フィンランドの首相、アレクサンデル・ストゥブによると、この国の経済的苦悩の多くは、アップルのiPhoneに起因しているという。このデバイスはこの国のかつての携帯電話の王者ノキアの没落を招き、ノキアは今やマイクロソフトの非常に小さな一部門だ。

彼はまた、驚くことに、フィンランドの製紙業の衰退もアップルのiPadのせいであると語っている。

「少し逆説的に言えば、iPhoneがノキアを殺したと言えるかもしれない。また、フィンランドの製紙業を殺したのはiPadだ」と彼は月曜、CNBCに伝えた。

金曜、スタンダード&プアーズはフィンランドの格付けをAAAからAA+まで引き下げた。

しかし、この格下げの責任が全てアップルにあるという訳でもない

フィンランドの経済的展望の低迷には、高齢化問題や精彩を欠いた事業開発など、その他多くの要因が存在している。

ストゥブは、「カムバック」に関して依然として楽観的でありながらも、より広い改革が必要だと認めている。

ノキアに関しては現在、同社の携帯ビジネスがマイクロソフトの傘下で行われており、今年の初めには12,500もの雇用の削減が行われた。引き続きノキアは素晴らしいスマートフォン、Nokia Lumia 930を製造しており、これはマーケットにおけるベスト機種の1つであるとされている。しかし、Windows PhoneはアップルのiOSとグーグルのAndroidに対して普及の面でかなりの遅れをとっている状態だ。

一億円脱税GACKT

2014-10-15 19:43:31 | 日記
1億脱税で経営者ら有罪 GACKTさん元事務所

 約1億円を脱税したとして法人税法違反の罪に問われたミュージシャンGACKTさんの元ファンクラブ運営会社「DEARS」と元所属事務所「GORDIE ENTERTAINMENT」を経営する長谷川裕被告(43)と玉置公祐被告(54)の判決で、東京地裁は15日、いずれも懲役1年執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。

 法人としての元ファンクラブ運営会社は罰金2千万円(求刑罰金2500万円)、元所属事務所は罰金330万円(同400万円)とした。

 野沢晃一裁判官は判決理由で「脱税額は高額で、それぞれの刑事責任は重い」と指摘した。

2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました

2014-10-15 19:21:19 | 日記
2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました


シンガポールの南洋理工大学が2分で7割充電できる次世代リチウムイオン電池を開発しました。電気自動車は15分で満タン。電池寿命もドーンと伸びて20年です!

新電池技術はとりあえず疑ってみるのが正解ですが、今回のブレイクスルーはかなり期待が持てそうですよ。というのもこれ、全く新しい技術というわけではないんです。既存のリチウムイオン技術を改善しただけなので、すぐにでも応用ができるメリットがあります。

鍵を握るのは、ナノ構造という形です。

今のリチウムイオン電池は陽極を黒鉛(グラファイト)で作ってますけど、この新技術では黒鉛ではなく安価な二酸化チタンのジェルで作っているのです。そう、日焼け止めクリームに紫外線吸収剤として配合されてる成分ですね。

科学班が発見したのは、この化合物(二酸化チタン)を、充電スピードが上がるナノ構造に変える方法です。たったそれだけのことなのに、この新技術を使うとリチウムイオン電池は充電が20倍速くなり、20倍長寿になるんでありますよ。これぞイノヴェーション。

「われわれのナノ技術では、電気自動車もたった5分の充電でも走行距離はだいぶ稼げる。今のクルマのガソリン給油時間と並んだかたちだ」(ナンヤン工科大学Chen Xiaodong准教授、プレスリリースより。チームのお写真はこちら)
いや~こんなのが現れたらスマホの七面倒臭い電池ケアもラクになりますね。

研究班ではあとたった2年で市場に投入できると話しています。つい先日も30秒でスマホフル充電の新技術のニュースがありましたが、今回のは既存の技術をものすごく沢山使ってるので、あながち2年というのもない話しじゃない気がします。

それにしても20年もつ電池となると電池の値段も、長くもったぶん、途中でご褒美がもらえるような新しい料金体系が必要になりますね。死んだバッテリーの買い替え需要で儲ける会社には罰金、とかね。

壁ドンカフェ

2014-10-15 06:03:50 | 日記
壁ドンは1日にしてならず——「壁ドンカフェ」でイケメン(人形)に壁ドンされてきたよ!
 今、世間は右も左も壁ドンだ。あまねく男性が膝枕を好きなように、女性なら壁ドン、という風潮になりつつある。ともかく、一度はされてみたいのが壁ドン。心ときめくのが壁ドン。甘くて苦いママレードのような壁ドン。なにしろ、筆者も壁ドンが好きである。「今夜どう?」と言われたら、二つ返事でOKしかねないくらい、壁ドンされる準備はできている。

 この持て余した壁ドン欲求、どうしてくれよう。燃ゆる思いを引っ提げてやってきたのは「とろける! 壁ドンカフェ」。原宿の「スイーツパラダイス」内に、期間限定で10月11日にオープンしたのだ。今後のオープン日は18日、19日、25日、26日。壁ドンの体験は無料だが、「スイーツパラダイス」の利用料金はかかる(中学生以上1530円、4歳~小学生860円、3歳以下は無料)。なお、壁ドン体験の門戸は、男性も女性も誰にでも開かれている。

 お店に入ると、奥のほうに……いた。まさに壁ドンの格好で静止している「壁ドン人形」が!


 そう、壁ドンしてもらえると言っても、するのは人形。実際の人間だと、知らない男性に壁ドンされることで怖がってしまう女性が出てくる可能性があるため、人形になったのだという。ちなみに、壁ドン人形の名前は、トロケッタ・マリアージュ。フランスと日本のハーフの男性、年齢非公開、身長は180センチ、職業はバリスタだそう。趣味は「もちろん、壁ドン」、特技は「壁さえあれば、壁ドン」、好きな女性のタイプは「世界中の女の子たちが、オレのスイーツ」とプロフィール用紙に書いてあった。

 全身はこんな感じで、


 近づくとこんな感じである。


 「壁ドンメニュー」は、ツンデレ壁ドン、告白壁ドン、幼なじみ壁ドン、卒業壁ドン、本日のおまかせ壁ドン、の5つ。例えば「ツンデレ壁ドン」を選ぶと、「ワガママばっかり言うなよ! ……その唇、俺の口でふさいじゃうぞ」や「他の男に隙見せんな! ……隙見せるのは、俺の前限定にしとけよ」と言ったセリフをランダムで言いながら、「ドン」とされる。


 ちなみに、筆者(148センチ)の目線からは、壁ドン人形(180センチ)はこう見える。


 さて、こうして人形に壁ドンされてきたわけだが。結論から言おう。実は私は以前、生身の人間に壁ドンをされたことがある。それも、男性1人、女性1人、と計2回の経験があるのだ。記事の冒頭で「なにしろ、筆者も壁ドンが好きである」と知った風な口をきいたのも、そういうわけである。“壁ドン処女”という言い回しが正しいのかは分からないが、少なくとも、“初めて補正”がかからなかったのも手伝ってか、やはり人間との壁ドンに勝るものはない、というのが正直な感想だ。人形と生身の人間、人工物と人のぬくもり、どちらが良いかは、皆まで言わずともお分かりだろう。

 そしてもう1つ、分かったことがある。今回私は「壁ドンカフェ」に、電車に乗って、駅から歩いて、建物に入って、のこのこ“壁ドンをされに”やってきたわけだが……そうじゃないのだ。きっと、壁ドンは、そういうものではないのだ。壁ドンの格好で静止している人形の下をスッとくぐるようにして立ち、「あ、じゃあ、“ツンデレ壁ドン”をお願いします」とオーダーする。プログラムされた動きで、ドンとされる……違う。全然違う。壁ドンたるもの、“予定調和”ではいけないのだ。目の前にいる誰かに、されるようなされないような、そんな予感はあるものの、ほとんど不意打ちで、ドン! これこそが、真の壁ドンだと言えよう。

 さらに言えば、「※ただしイケメンに限る」とされがちなこの世の中において、壁ドンに関して言えば、必ずしもそうではないのかもしれない。いくら見目麗しくても、やはり見ず知らずの人に壁ドンされても、そうそうときめくものではないはず。筆者と、このトロケッタ・マリアージュ氏(壁ドン人形)は、この日、初対面だったのだ。信頼関係ゼロ。仮に、トロケッタ・マリアージュ氏が人形ではなく人間(イケメン)だったとしても、やはり同じ感想を抱いたことだろう。

 壁ドンとは、ふさわしい相手と、ふさわしい偶発的な状況があってこそのものなのだ。もちろん、「壁ドンカフェ」自体は、アトラクションとしては楽しい。だが、“壁ドンを体験する”というよりも、いつか本当の壁ドンをされるであろう来るべき日の予行練習くらいに思っておくのが、正しい楽しみ方なのだろう。壁ドンは1日にしてならず。


misono(30)、1万枚ノルマの運命のCD売上げ4000枚突破!台風の中順調な滑り出しへ

2014-10-15 04:56:27 | 日記
 30歳の誕生日を迎えた歌手でタレントのmisono。10月13日のこの日は、売上1万枚達成しなければ今後CDは一切発売しないと断言した“運命”のフルアルバム
『家-ウチ』の発売日でもある。デイリーチャートでの売れ行き順位が気になるところだ。

 今後を占う意味でも重要な日でもある10月13日は、東京・東京ドームシティのラクーアガーデンステージで同アルバムのリリース記念ライブイベントが予定されていたが、
第2部公演については、台風19号接近に伴い、東京23区に暴風警報・注意報が発令されたため、開催中止となった。ただ、
同CDのお渡し会のみは実施するとして、スタッフはmisonoの公式LINEアカウントを通じて呼びかけた。

 misonoは今回のアルバムについて、1枚目から1万枚目までの商品すべてにシリアルナンバーを手書きしていることを10月9日付のブログで報告している。
そのブログでは「1~10000まで、書き終わった感想は、いつか、何処かで、“ミモラ”には&ファンに“だけ”お話します!」と綴っていた。

 ブログからも本人の強い思い入れが伝わってくる今回のアルバムだが、いち早くシリアルナンバー付アルバムを手にしたファンはツイッターなどでジャケット写真を載せて報告している。
現在までにツイッターでみられる最高ナンバーは4000番台だ。

 本人にとって今後を左右する大事な日に台風19号の接近。店舗での販売などにも影響が出そうだが、
「10000」のシリアルナンバーが書かれたアルバムのジャケット写真がツイッター上にアップされるのはいつ頃になるのか、ファンも固唾を呑んで状況を見守っている。