goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

山の花は友達

草ぶえの丘、バラ園で咲いていたバラ

まだ、原種系の花がチラホラと咲き始めた状態でした。
ローズフェスティバルの頃が楽しみです。
是非のご来園、お待ちしています。私も山野草を少し展示し、
ガールスカートの皆様方が管理してくれます。
私も会場に時々参ります。
先ずは咲き始めたモッコウバラ

そして中国の原種らしい、ロサ・バンクシアエ・ノルマーリス


次はオオタカネバラ


カラフトイバラ


そして美しい黄色のロサ・プリムラと書かれていました。


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

アルプラント
草笛の丘
凄く沢山のお客様が見えるようですね。
私も色々な野生のバラの鉢植えを展示しようと思っています。
他の予定の先約があって会期中会場に出れる日は2日程しかありません。是非、その日にお待ちしています。
まこ
ミルキーさん、楽しみにしてるね!

でも、まずはミルキー邸バラ園が先になるかな~笑)
アルプラントさん、福島へ行かれたんですね。
私も早く実家に行きたいけど、うちのと休みが合わなくて、足踏み状態です。
milky
今度こそ行こうね(笑)
まこちゃん、今度こそ行こうね(笑)
写真で見て、その気になれたでしょう?
ぜひどうぞ!ご案内します。

アルプラントさんは、今日は福島県に向かっているかなぁ?
まこ
アルプラントさん、ミルキーさん、こんばんは~
草笛の丘バラ園って凄いところなんですねぇ~
ミルキーさんから、今度行こうねなんて言われてますが、なかなか実現出来てませ~ん。笑)

原種系は、ほんとに可愛いですね。
私好みです~♪
milky
原種系の咲く頃
草笛の丘バラ園の原種系の咲く頃が大好きです。
それと騒ぎが収まった頃の6月下旬~夏までの景色もいいですよね~^^
これからはお客様がいっぱいで、バラもいっぱい、香りも満たされて素晴しい時ですね。
私はお客様がいっぱいの時期は避けていますが、それも地の利があるからこそですね。
しばらく足が遠のいていましたが、また行きたくなりました。
アルプラントさんの山野草の展示、人気が高そうですね。
山野草のお好きな方の人口って多いですもんね~^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事