goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

山の花は友達

初冬の丹沢・・・丹沢山~蛭ガ岳

快晴で凌ぎやすい新年でした。今年もよろしくお願いします。
丹沢の稜線の旅、後半を続けます。
丹沢山の山小屋で開けた朝は快晴、美しい富士山に感激し、再び尾根を蛭が岳に向かって歩いた。
丹沢山から不動が峰へは可なりの下りで、再び登って頂上に向かった。
不動が峰の尾根から望む蛭が岳の頂上小屋。(望遠レンズで撮影)


不動が峰からの蛭が岳、直ぐそこに見えるが、これから一つの谷に向かって下りて、再び登り頂上に向かう。


不動が峰からの富士山、富士山の前山はシロヤシオで有名な檜洞丸


そして今回の最高峰、蛭が岳の山小屋に到着。


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

アルプラント
milkyさん、まこさんお早う・・・
富士山は本当に美しい山ですね。
丹沢の尾根の旅は富士山の変化を楽しむ旅でもあるようですね。
朝、昼、午後、夕刻と光と雲が様々な富士山を演出してくれます。
まこ
こんな体力が欲しい~笑)
アルプラントさん、ミルキーさん、こんばんは~
>最高峰、蛭が岳の山小屋に到着。
ここに辿り着くまで、どのくらい歩いたのでしょう~どんだけの体力が有るんだろうと、いつもながら驚く!
しかし、素晴らしい眺めの山々、富士山等を眺めたらその疲れも何処へ~なんでしょうね~。
富士山、やっぱり大好きです~♪
milky
おはようございます
アルプラントさん、おはようございます。

どの写真も空気が澄んでいて美しいのが伝わってきます。
絶景ですね~!
空の青さと雲の白さ、浮かぶ富士山。。。
一度自分でも見てみたいです(無理でしょうけど(^-^;)ゞ)!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事