goo blog サービス終了のお知らせ 

山の花は友達

見事な洒水の滝・・・

洒水の滝は周囲にはイガネゼンマイやクリハランなどシダが多い所で、神奈川県山北町の酒匂川の支流、滝沢川から流れ落ちる「日本の滝百選」に選ばれている名瀑です。「洒水」=「しゃすい」の名は、密教用語で清浄を念じてそそぐ香水を指すといわれています。雄大なその姿は三段からなり、落差は一の滝は69m、二の滝は16m、三の滝は29mという豪快な滝で、古くから相模の国第一の滝とされ「新編相模国風土記稿」では、「蛇水の滝」と記されています。今は奥の方まで入る道が壊れて三段の滝は望めないようです。(関連サイトより引用)













各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

alplant
http://blog.goo.ne.jp/alplan
お住まいに比較的近い場所ですね。シダが多い面白い場所ですよ。是非、訪ねてみてください。
多摩NTの住人
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
酒匂川の支流にこんな見事な滝がありましたか。大きな滝ですね。知りませんでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事