goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

山の花は友達

早春の京都を訪ねる旅、◆わち山野草の森◆

少し日陰のカタクリの自生地

各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

アルプラント
カタクリはこれからが、、、
ミルキーさん、まこさんお早う、、、
カタクリは雪の降るところではこれからですね。関東界隈から新潟方面はこの時期から4月半ば、北海道では6月始めでも満開の場所があり、今年も訪ねます。
まこ
カタクリ、今年は見られなかったです~。
我が家の気まぐれさんも花が咲きませんでした。
ミルキーさん、千葉の方のカタクリも終わりそうなの!
一年に一度は眺めて見たいカタクリ、間に合うかな~。…o(;-_-;)oドキドキ♪
milky
カタクリ
京都ではカタクリが満開ですね。
私も昨日、たまたまご近所の花友達に誘われて川村記念美術館の敷地を散策してきました。
あそこではカタクリは終わりを迎え、所々で終わりかけの花が咲いていました。
雪割草も力を入れているらしく、かなりの数が山の斜面に育っていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「西日本、自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事