goo blog サービス終了のお知らせ 

山の花は友達

藤枝市の白根白山神社

10月12日クラブツーリズム新宿花倶楽部の皆様方と静岡県藤枝市に分布するエンシュウハグマを訪ねました。
場所は山間部の高根白山神社がある高根山です。
周囲に美しい茶畑が広がっていました。


茶畑の先に有名な大杉が見える。




舗装された参道を1時間程登りつめると高根白山神社に着く。ここの標高が既に800m


丁度この時期、お茶の花が満開でした。


ウラジロとワラビ
 


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

アルプラント
宇治
keikoさん、京都の宇治が一つの故郷ですか?
私も京都に約10年いました。
その時に宇治にも良く参りました。
一番の記憶は宇治川に面したお店で
牡丹鍋を食べた事です。
牡丹の花に飾り盛りしたお皿を覚えています。
あれ以来牡丹鍋はお口に入らず、奥地に行ってしまいました。(大笑い)
Keiko
aipiantさん、こんばんはー
私は子供の頃宇治市で育ったので茶畑が懐かしいです。
お茶の花って、キィウイの花とそっくりですね。^^

ウラジロとワラビ、似て非なるものですね。
こちらの蕨を食べてみたことがあるのですが、ちょっとぬめりが多かったような・・・(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中部、信越、自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事