goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

山の花は友達

白馬五竜の高山植物園を訪ねました4、コマクサ、ヒメシャジン、タカネナデシコ・・・

今日も花散歩・・・白馬五竜の高山植物園を訪ねました・・・4
名前は五竜、高山植物や山野草の花は一流の高山植物園です。
コマクサ、ヒメシャジン、タカネナデシコ、ウルップソウ、
それに、マツムシソウ、オトギリソウなど多彩な友に出会えました。

コマクサ






ヒメシャジン、




ウルップソウ、

タカネナデシコ、


オトギリソウ


マツムシソウ、


キンコウカ


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

alplant
今回は高山植物としては時期が遅かったですね。ウルップソウもタネの状態でした。
花ぐるま
五竜植物園はいつ行ってもいいとk炉ですね~
コマクサは本当に多くの方の努力であれだけの花が咲くようになったのですね
燕岳のコマクサは自然のままでしょうけれど~
姫シャジンやマツムシソウ、、タカネナデシコなどはまだ咲いていませんでしたから~いつ行ってもいい所ですね
有難う御座います
ウルップソウは北岳の方で見たり、カムチャッカでは見ることができましたが、私が五竜に行った時はもう花が終わりかけていました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中部、信越、自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事