頭文字D(イニシャルD)のケシカンを紹介ー
昨年、サカモトの雑貨&玩具中心の新ブランド「チャイルドマインド」から発売したアイテム。
昔懐かしい、スーパーカー消しゴムを現代風にアレンジした内容になってます。
コンセプトとしては、今の子供たちには新鮮に映り、お父さん達にとっては懐かしい遊びなので
改造方法なんかを子供に教えながら一緒に遊んでもらえれば・・・って感じかな。
さらに、サンプルのスーパー . . . 本文を読む
ちょっと古い商品ですが、世界初(!?)トランスフォーマーマウスの紹介です。
マウスが1アクションでネズミに変身!その名も『Mouchu(マウチュウ)』!!
あ、はい。ひねりが足りなくてスミマセン m(_ _)m 分かりやすいかな~なんて(照
「ピ○チュウ」や「セ○チュー」には掛かってないっぽい?ですです。
当時のスタッフに聞いたところ、「カワイイ」という事で予想以上に売れたそうな。
どん . . . 本文を読む
こちらのギミックペンは『プカプカパラダイス ノックンフラランボールペン』と申します。
俗にいう“ブルルンペン”というヤツですね。
スライダノックを押し下げると、上に乗ってるマスコットがブルル~~ンと
左右に揺れます。
以前に紹介した「バンザイ胴上げペン」でも触れましたが、内部に左右回転の軸があって
マスコットを横へねじる動きが元になってます。
スライダノックを下げきる寸前に軸がマスコットから外れ . . . 本文を読む
『おみやげ店や水族館などで見たことあるかも、、、、』という方も多いのではないでしょうか。
スライダノックを押し下げると『ケラケラケラケラッ』とイルカの鳴き声そっくりな音が鳴る「ケラケラペン」です
この機構はサカモトのいろんなアイテムに応用されています。
このペンは軸が透明なので内部のギミックが良く見えますよ~
「鳴き」を作る金属板とギアが擦れる部分とか、金属のフライホイールが付いてるのがよくわ . . . 本文を読む
コンビニ食玩。TAKARA『夕焼け下町商店街』シリーズ
“あ、見たことあるぅ~!”って方も多いのではないでしょうか!?
え?持ってる?? えらいっ!!!(何
企画開発協力という事でタカラさんとご一緒させて頂いたアイテムです♪
パッケージにも企画開発として株式会社サカモトの名前がクレジットされているので、
箱をお持ちのレアなあなた!見てみてネー
私もスタッフとして参加したのですが、いやー楽しか . . . 本文を読む
発売中のアイテム紹介~
イタリア語で“積む”という意味の『porre(ポレ)』シリーズ。
ペンケース、メモスタンド、定規、ペンキャップ、四角いポット(升みたいなの)、消しゴムケース、小物入れなどの他にフィギュアボディもあります。
色はホワイトとブラックの二種類。
すべてがブロックを元に作られているので、自由に組み立てて飾る事ができます。
ちょっと凸ボスがデカイ??と感じるかもしれませんが、何を . . . 本文を読む
ギミックペンの新作キタ━━━━━━━━━━━━!!!!!
ノンキャラ&ギミックペンの新作が登場しました!
その名も『バンザイ胴上げペン』です。
まるで昨日のネタ画像が前フリになったかのような登場です。
パロディワイドショーというシリーズのアイテムで、テレビの胴上げシーンが元ネタ。
スライダノックを押し下げるとテレビの上側がパカッと開いて、胴上げされた人がグルグル
回りながら飛び出してきます
ス . . . 本文を読む
以前に紹介したハダカ電球貯金箱と同じパロディ貯金箱シリーズの蛍光灯バージョン!
いやぁ、デカイ。実物と同じ大きさです。当然ながら電灯の蛍光灯ホルダーにも付きます(ぉ
箱も本物ソックリのE段合紙(薄いダンボール)で作られています。
現行商品ではないので、今ではほとんど入手困難だと思われます。ざんねん~
おや、ちゃんと500円玉でも入りますね。
出す時は、挿入口のある部分をグリッと外側に回せば外れ . . . 本文を読む
今日は「パチプロペン」を紹介~
かなり古い商品っすね。
サカモトのオリジナルブランド「Ribbon(リボン)」として発売されたそうな。
まだパロディとかのシリーズが無かった頃ですな。
以前に紹介したパチスロペンと違って、こちらはパチンコがモチーフ。
なつかしい玩具の香りが漂う一品に仕上がっております(ぉ
過去にコレを学校に持って行ってカチャカチャやって先生に取り上げられた勇者達よ、、、
今更で . . . 本文を読む
サクサクサクッ、、、シャカシャカシャカッ!
プリングルスのパロディギミックペンをご紹介~~
商品名は『プリングルス サクサクシャープペンシル』。
税込み525円で、発売以来けっこうな人気だとか。(ありがたや)
画像のグリーン以外に赤色のもあります。
どこらへんがギミックかというと、、、
上の写真でも分かるように、中のパイプにギッシリとプリングルスチップが通してあって
振るとサクサク動きます
. . . 本文を読む
センスをフリフリしながらボディコンで踊るオネェ様がペン先に乗っかったペン・・・。
しかもケラケラペンのメカが内蔵されているので、スライダをノックすると
ケタケタケタケタケタケタッとアフォっぽい声で笑い倒します orz
ここまでならサカモト的には“ごく普通のペン”な訳ですが(ぇ
なんとこのペン、どっかの文具ショーだかギフトショーか何かで表彰されたらしい
もう在庫がほとんど残ってない貴少品だから . . . 本文を読む
過去の商品の紹介です
ん~、もっかい生産して再販とかアミューズメント向けにも面白そうだな~
以前にこのブログで紹介した裸電球型の貯金箱と同じシリーズですね。
“ボコボコに凹んで液漏れした9V乾電池”のボールチェーンマスコット。
その時点で相当にアレな感じが漂ってますが(ぉ
これがまた結構リアルに出来てるんですよ~。もちろん本物と同じサイズっす(@@;
しかも、まん中の(PUSH)と書かれた部分 . . . 本文を読む
た、隊長!!なんだかスゴイ物を発見したであります!(誰
ってか、紹介しても良いのかすら、よーわかりません(マテ爆
会社の応接室にさりげな~く陳列してあって、まえから「何で宇宙戦艦ヤマトを置いてるのかな?」
と思ってたのですが・・・(^^;
「おぉぉ、アンドロメダかっこいー。発進~!」と持ち上げて底面を見ると
なんとSAKAMOTO STATIONERY CO.,LTD.の彫刻が入ってる!
これウ . . . 本文を読む
以前にチラッと紹介した“レーシング・サウンド・キーホルダー”を画像で紹介っ!
カギなどを付ける先端の金具をグイッとひっぱると、タイヤ型の本体から
『ウ”ィィィィィンンン!ウ”イィィィィィィィ~~ンンン!!』と大きな音が鳴ります。
フライホイールが入っているので、何度もひっぱる程やかましくエンジン音が唸ります(^^;
速く引くほど高い音で鳴るっす。
子供に持たせたら壊れるまでひっぱりまくってくれ . . . 本文を読む
な、懐かしい~~~~!こんな形のチーズありましたよねぇ~。(今もあるのかな?)
このチーズ好きだったんですよぉぉぉ~♪ じゃなくって(ぉ これも過去のパロディ商品ですね。
いろいろ探したのですが現物が見つからなくって、カタログ写真での登場であります。
コイツもいつか探し出してやるぅぅぅ
これはパカッと開くとテープが出てくる「パロディ 1/6P テープカッター」というアイテム。
そういえば、元 . . . 本文を読む