goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

寒い朝

2010年02月18日 08時31分20秒 | 健康・病気
今朝も相変わらず寒い朝ですね~。
身が縮むと心も縮んでしまいそうです。

このところ、暇を見てはストレッチやエクササイズを続けています。
体を動かすとホントいいですね~。

ウォーキングやランニングしてると
しないと気持ちが悪い!と言って続けてる人が沢山いますが
私の場合も似たような感じです。

何が自分に合うのか?を見つける事が続くこつですね。

私の場合、ウォーキングやランニングは無理ですが
室内での運動は、人目が無いので
心おきなくゆったりと出来るのが良いようで
何だか楽しく続いています。

今まで続かなかったのは
打合せとか、現場とか…で忙しく出な来ればならず
戻ると精神的に疲れて、運動どころではなかったのかもしれません。

今は、そんなストレスは無くなったので
テレビを見ながらでもストレッチしたりしますもんね~。

ただ、また問題発生。
1時間近くかけての歯科通い・・・。
昨日もそうでしたが疲れてしまって…
運動が半分しかできませんでした。

これから大分通うようになりそうなので
ちょっと、乗って来ていただけに…残念です。

今日も行くようですし…
でも雪が降ってきてますから、
山道も有ることから路面凍結の心配も有り
どうしたら良いか?!思案中です。

行くまで張り切って運動したら疲れるしね~。
居眠り運転したらダメだから…
あ~~、やっぱり問題です。

何で咬合について今まで何もしなかったのか!
ホント…長い事信頼していたのに…
心底、がっかりしています!!

ちゃんとしていれば、今こんなに苦しまなくても良かったのに!!です。
やはり、セカンドオピニオンは絶対に必要ですね

さてさて、毎日運動続けていたら
朝一番に測る体温が少し上がってきています!!
やっぱり筋力UPは、基礎体温のUPに繋がるんですね~。

基礎体温が上がれば、基礎消費カロリーも上がり
自然にダイエット効果も出てくる!し、
免疫力も上がる!と言う訳で、
1粒万倍効果ですね。

一番良いのは、気持ちの高揚とリラックス効果
相反するようですが、
要するに明るくなって、気持ちは穏やかになる!
と言う事でしょうか

とにかくまずは3カ月を目途に
しっかり続けて、その効果を見てみたいです

想像するだけで、ボン・ギュ・ボン
あ~~、口元ニヤニヤ…
目は(えへへ)

そうそう、歯が痛むかも!と思うと
食欲もググッと抑えられて、相乗効果なのですが
食事制限してる訳では無いので、
良質なたんぱくをしっかり摂る方法を
1カ月の長期スパンで考えなきゃ!です。

歯に負担を与えないような柔らかい調理でしっかり
必須栄養素を摂る方法・・・
クツクツ長時間の煮込み料理が一番ですけどね~。
飽きない工夫って有るかな~

天気:

※ なんの動物の足跡?と思ったら
学校帰りの小学生達が、手袋はめての雪への型押ししていた事思い出しました。

小学生の手跡でしたぁ~。




晴れた!

2010年02月14日 08時52分02秒 | 健康・病気
今日は気分良く晴れた!って感じです。
ただ、外気温は上がらないようです。

今日も朝からストレッチ。
体を動かせば動かすほど、動きやすくなるから
楽しくなってしまいますね~。

昨日、飲み会から帰ってきた家人に
「4cm減った!」と言いましたら
「馬鹿言え!そんなはずある訳無い!
そんなに減っていったら終いにぜ~~んブ無くなってしまうだろう!」と
まったくもって、面白くない返事。

「へぇ、頑張ったねぇ~」と言えば丸く収まるのに!!

普段は嫌みタラタラで
頑張ったって、また嫌み
何楽しいのかしらね~と、こちらもシラ~ッとしてしまいます。

ま、自分は自分!
自分のために楽しく頑張りますか~!

間違いなく背中のお肉ちゃんも締まってる感じしますしね、
お腹だって…
第一動きが軽くなった。

筋肉つく!って、こう云う事なのね~。

その内、体重も次第に減ってくるんでしょうね~。

世の中「生活習慣病」や「メタボ」について
あれほど口酸っぱく言ってますが
痩せてるからって、安心していられないし
私の様に低血圧だから…なんて、気にしないようにしていても始まりませんし。

まずは基礎体力UPを目指して
日々出来る事を無理せず続ける!ですね。

1週間後の「体温」測定が楽しみです。
低体温が改善されていれば、最高なのですが!!

天気:

降り続き

2010年02月06日 10時50分21秒 | 健康・病気
まぁ、雪がどんどん降ってまして
今朝雪かきしたのに…またまたしてきました・・・
まだ相変わらず降り続いています。 困りますね~

無理して出かけても仕方ありませんから、買い物諦めましょう。

寒い事もあって、
低体温改善のために1時間ほど運動しました。

もう、Tシャツ1枚で良いほどになっても35.9℃
体温って上がらないものなのですね~。

甘いものの食べ過ぎが駄目と知ったので
昨日から甘いものを食べ過ぎないように気を付けてます。
(いいことだ~!!)

動き始める前にガチガチの体をほぐそうと
いつものバロックをかけましたがテンション上がらず…
(いつもなら、気持ち良く体が動くのに~??)

で、最近音楽療法なるCDがあり
Mozartの音楽療法「がん」^^; のCDをかけましたら
まぁ、テンション上がる事!!

やっぱりそうなるような楽曲を選んでるんですね~。
で、その音に合わせるように動いていたら
体中ポカポカになりました。

が~~~、しかし
気持ち良く1時間動いたにもかかわらず、36℃台にならなかった

低体温改善って、本当に地道な努力しかないですね。
昨日まで日中36℃台になっていたのは
お日様ポカポカで、室温が25℃台になっていたせいだったのですね…
(てっきり、自分の体温は日中平常になってるとばかり…)

まめに、体温測りながら
自分の平熱をチェックし、改善を試みないと駄目ですね。

1時間動いたおかげで今は手もポカポカですが
こうしてじっとPCに向かっていますと
既に足元から冷たくなってきています。

雪かきして、足元冷えただけでもなさそうです。

さて~こう積雪ですと、外の青菜も採りに行けませんしね~
皿貝の中華風炒め物は、明日以降ですかね~。

※ 先日、オアハカの観光番組が有り見ていましたら
まぁ、素敵なキッチン!!
欲しい!!

乾燥した照りつける太陽のもとだと
カラフルな色が溢れる暮しってほんと似合いますね~。




低体温

2010年02月05日 12時23分19秒 | 健康・病気
昨今低体温について色々話題になっていますが…
実は私もず~~~~~~っと、低体温です。

「低体温なんですぅ~」と特段気にする事もしませんでした。
低血圧ですし。

でも低血圧と低体温は、似て非なるものだそうですから
勝手に自分で納得してはいけなかった訳ですね。

通常36.5度なのだそうです。
低体温はそれより1℃低くなる訳で…
すると、免疫機能は10%も下がるそうです。(ひゃ~)

日中はそれでも近頃は改善して、36・1~36.4℃になるのですが
朝は驚いた事に35.2℃位です。

まだまだ、立派な低体温です。

低体温の原因は色々あるようですが
*甘いものや冷たいものの食べ過ぎ
*季節感の無い果物の食べ過ぎ
*寒暖の差のない生活(これは昔から電気毛布が離せない私)

上記が私の低体温化を促進しているものと思われます。

「甘いもの!!」が低体温の原因だったなんて…
し、知らなかった。どうしましょう

上記を改善しないと私の低体温体質は治る見込みはなさそうですので
自助努力が必要ですね。

これは「信念」の一言に尽きると思われますので
原因が判明した以上、何とか改善していくよりほかはなさそうです。

低体温が治れば、自然に燃焼しやすい体に変わるでしょうから
締まった体になっていく!事にもつながりそうです。

エクササイズやストレッチで徐々にではありますが筋力UPを始めてますし
たんぱく質を今まで以上に気にして摂る努力もしてますので
何とか、改善につなげたいものです。

※雪の日の散歩で見かけた光景

こんな細くて危険な所を…な、なんと自転車でスイスイ。
慣れてるのでしょうね~、驚きです。

効くかも

2010年01月27日 07時49分24秒 | 健康・病気
ながらストレッチと
ながらエクササイズを初めて
10日が過ぎましたかね~?
まだなってないかしらね~?

とにかく勝手に姿勢が保てるのには驚きです。

よくTVで、何かをするとウエスト2cm減とか
メジャーで測ってますけれど…
あれは筋肉を一時的に緊張させるからなんですね。

その緊張を持続させれば
筋肉が鍛えられ、燃えやすい体になるとともに
引き締まった体になっていく!と言う事みたいです。

それが今現実に自分のボディに起こっている訳ですから
驚きです。

しかも、する事、続ける事になんの苦痛も無く
気楽に行っていれば、自然にボディが引き締まっていくから
何ともまぁ、「お気楽ダイエット」と言いますか・・・。

体重を減らすのもダイエットでしょうけれど
私の場合、体重が減るなどと言うのは二の次。

まずはたるんだボディを、少しでも引き締めよう!から始まっていますから
食事制限なし!!
今まで通り、食べたいものは食べる!!

これまでと違う事は、ストレッチとエクササイズを
気が付いた時にしてる分
今までよりは脂肪蓄積率が低くなるし
筋肉もついてきて、勝手にボディが引き締まっていく!ことです。

加えて、「ながら!」ですから、脳の活性化にも
役立つし~
心地よい音楽かけながらですと、
何ともまぁ、落ち着いた良い気分になりますから
良い事尽くめ!です。

一気にギュ!は考えず、今までよりはましよね~
と、お気楽に考える事が続く事に繋がる気がします。

功を焦ってはいけない!と言いますが、
何事も一夜にして成らず!!
昨日よりはちょっと良いかも!程度が
続けるための心構えのような気がします。

こうしてPCに向かっていても
自然に姿勢が保てていますし
お腹がギュッと締まった状態で自然に居られる事が不思議でたまりません。

まずは無理せず!何事も!でしょうか。

さて今日は、3月半ばの気温みたいです。
天気も良くて、やる気満々!!

天気:


ながら実践

2010年01月25日 08時35分23秒 | 健康・病気
「ながら」は、脳の活性化にも良い!と聴きましたので
何かをしながら何かもする!を実践しています。

掃除しながらエクササイズ
PCに向かいながらエクササイズ(お腹と顔)
料理しながらエクササイズと歌

一つの事に集中しないで
同時に幾つかの事をすれば、それだけ脳を使いますから
脳の活性化になる!と言う訳ですね。

で~~、最近の私は「ながら族」

するとどうでしょう~
掃除がとっても楽しくなりました。

エクササイズしながらですから、
掃除機かけるのも実に丁寧になりまして
それが高じて、もっと真剣掃除!です。

絨毯に残った掃除機では取れない小さなゴミは
古い歯ブラシで、せっせと掻きとり作業。

するとどうでしょう
面白い位に、本当に良くゴミが取れます。

掃除機のブラシ部分も歯ブラシでかき取り!
どんどんすっきりしていきます。
「ながら」の波及効果って大きいです。

PCに向かいながら、唇引き締め!
時々、緩むので、はっと気が付きまた再開!
これが脳の活性化にもつながるんですね~。

一石二鳥ならぬ三鳥、四鳥です。

食事でのダイエットはしませんが
心と体のダイエットに夢中です。

多分、余計な脂肪は燃焼するんじゃないかしら?!
音楽聴きながらのストレッチは
まさに「脳」からセロトニンが出て
ゆったり気分を作り出すので、
心と体のストレッチ効果も高いですし。

今まで、仕事人間でしたから
やっとまともな人間生活に戻りつつあるのかもしれませんね。

天気:ベースで晴れ間がちょこちょこ。

※ 飛び出す直前のコゲラちゃん。

足が痛い

2010年01月24日 19時29分30秒 | 健康・病気
気圧配置が変わる時、
交通事故の後遺症で、股関節が痛みます。

昨夜は湿布薬を貼っていましたが
全然効果なし。

今日は一日ストレッチしてましたが
ぜ~~~んぜん、駄目。

お風呂に入っても駄目~。
困った事です。

そうそう、林マヤの「ながらエクササイズ」#2見ました~。
なぁるほど~~~
洗濯物をたたみながらもエクササイズ出来るんですね~。
考え付かなかった!
流石、パリコレモデル!

現役引退した今でも、その体型は変わらないとか…
凄いですね~。

彼女は、家庭菜園をしたり、野菜中心ではあるけれど
しっかりした食生活も実践していますので
健康的にスリムボディを保つ技を会得したんですね…。

まぁ、足元にも及びませんが
ながらエクササイズやストレッチを
なるべく実践して、楽しく暮らさなきゃ!です。

※昨日、シクラメンの鉢をひっくり返し
最悪な状況です。
土が湿っていたので、乾くまでお掃除できず…

明日は、その掃除から始めます!!

指荒れ

2010年01月20日 08時24分26秒 | 健康・病気
洗剤多用するせいでしょうか??
指のあれが止まりません。

甘皮が硬くなって、反り返りますので
ついついそれを剥いてしまうと
もう、血が滲んだり
猛烈に痛かったり…

ケアはするのですが、追いつかない!そんな感じです。
皮脂分がぐっと減ってるのでしょうね。

たけしの本当は怖い…で、皮脂分保全の大事さを放送した時期が有り
(なるほど・そうなのか)と思い
それ以降、自分なりの洗い方でずっと通していますので
それはもうビックリするほどに体の皮膚がしっとりしています。

それが良く分かるのが入浴中で、
浴槽から腕や足を出すと、水のはじきが全然違います。

まるで皮膚に油を塗っているような感じで
ツルンと水分が無くなります。
皮膚は1カ月で再生すると云ってましたが、
ホントなのですね~。

ただ手の甲は、水がべた~~~っと張り付いたようで
見るたび、保水力無いね~とガッカリしますので
一層ケアは真剣にするのですが…
なかなか回復力はありませんね。

踵はガサガサするタイプでしたから
(もともと乾燥肌タイプ)
踵ケアも怠りませんから、こちらはまぁ何とかなっています。

踵は、尿素と油脂分たっぷりの特性乳液で
ケアをして長いのです。

寒い時期(乾燥時期)は決して素足にはならず
室内で邪魔だ!と思いつつも我慢して靴下を履くようにしています。

すると、ひび割れる事もなく
踵は何の問題も無く、厳しい冬を何度も乗り越えていたのに…
手だけは、ケアしてずっと手袋はめている訳にもいかず
ガサガサ、ガサガサ…
主婦の宿命でしょうかね??

めげずにケアし続けないと
取り返しがつかない手になりますので、
今日もまた焼け石に水でも
何度も何度もケアしないと!ですね。

そうそう、ながらエクササイズ!姿勢に気を付けるようにしていましたら
結構いい感じです!

常に姿勢を保つよう心掛けますので
お腹ギュ!のポーズが、こうして椅子に座っていても
自然に身に付き始めました。

まだまだ燃える体には程遠いのですが、
1歩ずつ、筋力UPしていく心がけが
に近づくポイントなのでしょうね~。

いつかきっと実が結ぶ時が来ますよね。
柿だって、リンゴだって
冬を過ごし、つぼみが膨らんで
花が咲いて、長~~~~~い期間かけて実がなるんですもの
一夜にして「実」は結ばない!
長期スパンで、無理せず続けることなんですね~。
(今更ながら、解り過ぎてる事を実感してる私です)

「ながら・・・」は、脳の活性化にも良いそうですから
「ながら!」を心掛けながら生活したいと思っています。

天気: 今日は10度を超える予報で
暖かいのだとか…。
このままだと嬉しいのに、明日からまた寒くなるのだそうです

※ リビングに取り込んで以来
ずっと次から次へと咲き続けている
「アブチロン 桜」です。

再開

2010年01月15日 08時33分53秒 | 健康・病気
筋肉作るのには「たんぱく質が!」は良く知ってる通りですが
タンパク質と言えば、肉類、卵が一番多い!と思っていました。

ところが思った以上に多いのが大豆。
畑のお肉と良く言いますが、所詮野菜!と思っていたのですが…

鶏卵1個・・・・・6g
納豆30g・・・・20g
牛乳200cc・・・12g
牛肉100g・・・・16g
豆腐100g・・・・5g

はい??です。

卵1個でたったの6g
圧倒的に凄いのが大豆!と気が付いた私は
以前毎日飲んでいた
大豆+バナナ+牛乳のドリンクを再度始めました。

これをベースに、気分次第でゴマやニンジンをプラスするのですが
ゴマやニンジンは毎日食べていますから
(ゴマは毎日青菜のお浸しに)
基本ドリンクを中心にしてます。

で、今まではミキサーでしたが
今日から、大豆はFプロセッサーで練り状にして保存して
混ぜ合わせて飲む事にしました。

その方が保存性も、洗う手間も大分省けますし~。

しかしですね~、納豆1パックで20gもたんぱく質が摂取できるとは…
し、知らなかった!
納豆、恐るべし!です。

夕食時に納豆は、お腹一杯で食べられませんから
昼食時に摂るように心がけたいと思います。

朝は、特製ドリンクにチーズトッピングのトーストが定番ですから
納豆はね~~。
と言う訳で、大豆天国再開です。

お味噌仕込み用に5kg買った大豆ですが、
しまったぁ~、10kg買えばよかった!と思っている私です。

まぁ、何でも適当にバランス良く!が基本ですけれどもね。

天気:曇りベースの 時々雪ちらつき寒さが厳しい。

※ ヤマガラ

いよいよもって周辺に食べ物が無くなってきたと見え
ヤマガラが、フジズルに絡んだ実を食べに来ています。
大分前に伐採したものですから、熟してるとは思えませんが…。
背に腹は代えられないようです。

健康補助食品

2009年02月05日 15時39分44秒 | 健康・病気
近頃…と言いますか、本日、気になる言葉が出てきました。
良く名前だけは知っている
コエンザイムQ10

何これ??と思って、ちょっと調べた。
すると、補助酵素なんだってね~。

それも、年齢と共に摂取し難いものなんだって。

動く時に脂肪などを燃焼させ、動く力とする酵素を
助ける補助酵素…なんか・・・良く分からない科学の世界。

なんでも、疲れやすいとか
気力が続かない・・とか・・・
そんな中高年特有とも言える「不定愁訴」を改善するのが
コエンザイムQ10なんだって。

健康補助食品とか、栄養補助食品とか
あまり気にしていなかったけれど、これは必要かも…なんて思った。

なにせ酵素の補助なので…
画期的に目に見えるものではないでしょうが・・・
近頃「やる気」がググッと減少している感じがする私としては
注目の品物なんですぅ~~~。

注目と言えば、TVショッピングで
ストラップ無しのブラのCMを見た。

ぺたっと貼りつくのよね~
通気性も悪くないようで・・・なんとなく気になる。
これって、洗濯何回くらい持つんだろう??
なんて、素朴な疑問を感じながら「欲しいかも」と思ってしまった。

洗濯などの使用回数、いわゆる使用限界が画面では流れず
「怪しい~~」と思いつつも、心が揺れる品物でした。

だからって、買う訳じゃないんですが・・・
でもね~、機会があったら(って、買う場面に遭遇したら)
買ってしまいそうな心揺るがすブラなんですよね~。

あ~~、美を考え始めると、女はきりがない。
今よりぐっと良くなるかもしれない…なんて、つまらない妄想に取りつかれてしまうのです。

あ~~、くわばら、くわばら

宝くじが当たったら!と、思う事に致しましょう!!

今日は、どうも仕事が進まず
こんな時は気分転換が一番!と、ベッドの位置を買える
大がかりなMyRoomの模様変えをした。

うん!すっきり!良い気分。
迷惑なのが、アリー
定位置だった「水」や「ご飯」の位置が大きく変わる。

ロフトの梯子も取られ、登ったり降りたりの
大運動会も出来なくなって、ストレスたまるでしょうね~~。

体重が減ってきたとはいえ…
まだまだ、プルンプルンの脂肪(涙)
果てしないなぁ~~~。

終わりなき戦いに挑んでる兵士のような気分。
時々、ドサーッと落ち込むのよね~~



2009年01月29日 19時43分13秒 | 健康・病気
低カロリー食が必ずしも良いものではない!という。
勿論、カロリー摂取には特段の配慮が居る。

カロリーを抑えるために、栄養が偏ったのでは意味がない。

で、記録方法を始めて2カ月になる。

エクセルで自分なりの表を作り、毎日何をどれ位食べたかの記録をする。
すると栄養のバランス、摂取カロリーなどが一目瞭然。

ネット上にも色々なのが有るが、
やはり自分に合った、自分なりの表が一番使いやすい。

何がどれ位のカロリーなのか?を、きちんと把握する必要が有るため、
暫くの間、私のパソコンのそばには
カロリーガイドブックがずっと置いてあった。

1点80KCalで、食品毎に実に見やすく整理されているので
「え~~、こんな程度で1点なの?!」と
これを食べたら、大事な食品が食べられなくなる!と
自己制御にもつながって、食品の過剰摂取の歯止めにもなる。

元々、大食いではなかったので
1食当たり400~500KCalで十分満足感がある。

私にとっての大敵は「甘いもの!」この一言に尽きる。
これを、気を許して「一つ位いいや!」と食べると
もう歯止めが利かなくなる。

これで、今まで何度失敗してきたことか!

今日は、とある事務所に行って、お菓子を勧められた。
以前の私なら、しっかり食べた・・
で、お昼を食べなきゃいいや・・・なんて思っていた。

でも、お昼抜きだとお腹が減るので
やはりまた何か手近かな「甘いもの」でお腹を満たしていた。

これを、ただこれだけを止めて、3食しっかり食べる!を続けたら
な、なんと体重が減ってきている。

減ると嬉しいから、また頑張る気力に繋がる。
良さのサイクルに入るって訳です。

後は、適度な運動をして
溜まった脂肪に追い打ちをかけて、減らすこと!なんだけれど
この、適度な運動…が続かない。

これさえ出来れば、ボン、ギュ、ボン!も夢ではないのだけれどね~。

まずは食生活の改善から!って事ですかね~。

ちなみに今日の夕食
雑穀ご飯1杯
野菜の具沢山味噌汁(野菜4種と豆腐)
青菜ともやしのお浸し(小丼1杯)
ヒジキの煮物  (〃)
さんまのすり身のハンバーグ
メカブ、茎ワカメ
ブロッコリーとウィンナのミルク煮
(低カロリーシチューってとこですか)

野菜やキノコ、海藻類はいくら食べてもかまわないので
沢山摂ると、もうお腹一杯になる。
タンパク質、糖質、野菜類、それに油

3種の神器ならぬ、4種の神器食。
夕食だけでも30品目は摂れている♪これって、凄いよね。

食後は、体がポッポと暖かくなる。
脂肪、燃えてる~~~って感じ。

大成功したら、生活改善講師になれるかもね

天気:




体調不良

2009年01月10日 12時22分40秒 | 健康・病気
今日の荒れ模様では有りませんが・・・
体調不良。

いつもならデジカメの画像をさっさと取り込むのに
暮れからずっと取り込んでいない。

撮る気も起らないんだけれどね…。

あ~~あ、私じゃないみたいだ。

体調がすぐれないと、気分も爽快にならないし
何事にもやる気が起こらない。
困ったことです。

もう1カ月になるのに・・・腫れも引かないし・・・
どうなってるの??!
話が違うじゃない!先生!!と、詰め寄りたい気分。

あ~~ぁ、やんなっちゃう

もう~~

2009年01月07日 10時59分20秒 | 健康・病気
胃の調子がまだ悪いです。
昨日は大分良く、やはり疲れかな~~と思っていたのに
今日はまた少し悪く・・・
一体何なんでしょうね??

手術後の腫れはまだ引かず、1カ月で良くなるような話だったけれど・・
到底1カ月では腫れも引きそうにない。

はぁ~~っと、正月早々からため息つくばかり。
輝くメイクはしてるから、傍目には元気そうなんだけれどもね~

胃の調子が悪いって言うのも・・・気分が暗くなるばかりですね~~
早く良くなれ!!ってね。

体調不良

2009年01月06日 09時39分37秒 | 健康・病気
今回の胃の調子の悪さ…長引いてる。

でも、いつもの先生は嫌だから
別の先生の時に行こう!

いつもの先生、カメラ、とっても下手で、
カメラの間中、胃をひっかきまわされてるって感じだったし
終ってからののどの痛みは猛烈で
1週間以上、物を飲み込むのがひどかった。

彼が外来に居ない日で、うまい!と評判の
医師のいる日に行かなきゃね!

まぁ、潰瘍気味悪くて胃潰瘍…かな・・・

でも、胃の調子が悪いのも辛いから
早く治さないとね。