goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

松代

2016年10月29日 15時22分55秒 | 綴りごと
今日はシトシト雨です。

やっと今後頃になって雨は上がりましたが…曇天


さて、昔々に松代温泉に泊まりましたが

その時の泉質が忘れられず


セッセと探して、見つけました。


今は、真田ブームでいずこも満室

それでもまぁ、行きたい一心で。



源泉かけ流し♪

なかなか源泉かけ流しで、泉質も良くて!

しかもそこそこ綺麗な施設で、食も良く…って見つけられないのよね。


そんな中で「松代」は珠玉かもね。


善光寺参りも近いし、戸隠神社にも足が延ばせるし

蕎麦処だしね。



と、言う訳で長野に行かなきゃ!です。



ミンは、今日も時雨れてる中「山」に行った様子。

ハマると「山」も大変よね~。


また、別世界が広がってるし

登った時の達成感って、ホント堪えられない度々嬉しいし。


昔、雪渓をビニール袋に入れてビールを入れて

頂上でプシュ!したっけ。


重さに堪えた者だけが味わえる珠玉のひと時。


で、その後温泉に泊まって♪

昔、昔の物語ですが…



今は、そんな重さに耐えられる体力もなく

高い山に登る事もちょいと無理かな~なんて…。


昔味わった、あの感覚を、ミンも今味わってる!って事でしょうね~。


さて、今日も「ABBA]で頑張ってます。




そうそう、昨日あけられたモグラ穴(左)

しっかり潰したのに、また今日見たら同じ場所に開けられた!





モグラがいなくなる方法ってないのかしらね~?!

モグラ用毒団子!って、ないのかしら??


***************

天気  :  雨  / 曇り

只今の室温  ;  22.2℃   15:35




悩むよね~、今時のタブレット

2016年10月27日 16時26分28秒 | 綴りごと
今日は午前中晴れ


ミンが、午後から出勤なので野菜など持参でミン宅へ。

かなり「山」にハマってまして

私の今季買った山用ジャケットは横取りされるは…

靴下は取られるは…



挙句に「コッヘルない?!」

コッヘルと飯ごうもミン宅へ…


すると今日は、小さなホウロウヤカンあったよね!

確かに有った!

が、しかし…何処??



探したが見つからない

多分ミン宅へ、頼んだままかと。



で、乾燥ショウガの粉末を作るためブレンダーを借りて

「アバ」のCDも借りて。


こちらから貸す事は有っても

あまり借りる事が無い!(笑)

でもブレンダーは2件で持つ必要ないからね。


CDは、かなりの枚数ミン宅へ流出。


ま、親子だからね♪



さて、またまた旅行に行きたい!となり

何処に行くか?何処に泊まるか??

ネット検索してる内に疲れ果ててしまい

行った気になってしまう


それでも冬が来る前に、一度何処かへ行きたいわけで。


温泉でまったりも良いけれど、じゃぁ何処??

すると、また「長野ぉ~?」

ちょっと飽き加減。


さて行くでしょうかね~?



F・プロセッサーだと荒い!




ブレンダーで。




これなら、ドリンクで大丈夫かもね。



我が家の自然薯、今年も出来が良い感じ。




サツマイモはイマイチだけれど。



***************

天気  :  晴れ/曇/雨

只今の室温  :  24.0℃   16:36




寒くなりました

2016年10月25日 19時01分40秒 | 綴りごと
昨日、今日と数日前の暑さ!とうって変わって寒くなって。

いよいよ、夏物仕舞っても良いかも!です。



今日は、宮まで「スマホ」の相談に。

いよいよスマホデビューか?!

遅いよね~~~


現役だったら、とっととスマホに変えてたでしょうが…

今は、そう携帯が必要でもなく…


ガラケーで十分でしたが…


LINEも使いたいし、今時は全て世の中スマホに変わってきてますから

防災情報一つとってもスマホですもんね。


いざ!って時、スマホが有れば、知らない町でも逃げ道が解るしね~。


旅行の時、そばが食べたい!直ぐ検索

近くの観光地は?直ぐ検索・・・


やはりスマホは便利だもんね。



すると、今ガラケー持ったまま、タブレットがお試しでもてるとか…。


ウ~~ン、タブレットかぁ~

画面が大きいから、それもありかな!


何て、悩んだりして。


けどね~、ホントなんでも「お金さえあれば!」の時代。

便利になったんだか、不便になったんだか???!



豪華列車七つ星は、百万円越す値段でも

待ち!があるほど大人気とか…


お金持ちが多いんだわ~この国。


安いスマホ探す私とは大違い!

はぁ~です。



さて、昨日「ブドウ 巨峰」の苗を買いました。




植え付けはしましたが…果たして実が付くでしょうか??




また、カラスやヒヨドリの餌になってしまったりしてね~(-_-;)



エキナセアも元気に咲いています。




でも、日々寒さが増していくんですよね…

何だか、暑い!って言ってた時から

一気に「寒い」って言うようになって、中間が無い地域なんだわ、此処は!

ま、温暖だから良いけどね。



さて、明日は晴れの予報!

チューリップの球根、植え付けましょうかね~~


**************

天気  :  雨

只今の室温  :  20.0℃   19:13


秋眠、暁を覚えず

2016年10月16日 15時02分58秒 | 綴りごと
今日も晴れ


朝方冷え込むせいで、何とも眠くて…起きられない。


布団の中のぬくぬく感が、起きるな!出るな!と

私を引き留める訳で…


それでも、脳は少しずつ覚醒を始めていて

ウツラウツラの中で割とはっきり覚えていられる夢を見る。



今朝の夢は、列車に乗って「席」を見つけた夢…


毎日、フルムーン列車の旅を妄想してるせいでしょうか??


問題は、豪華列車ではなく、フツーの列車。

どうせ見るなら豪華列車にして欲しかった!!



ま、何とかかんとか起きて…

起きると、まぁ、一日の忙しくて早く過ぎる事!!

あっと言う間にこの時間。


今日は、乾燥ショウガ作りしたり買い物したり…

流石に疲れて、眠い…


このままクーッと寝てしまいたい欲求を

ググッとこらえているのも辛い。


此処でちょっとでも寝たら、夜眠れなくなるしね!!


我慢我慢。



毎日追われる「食材」との格闘。

夏野菜が終わった途端「ショウガ」「イモ類」が押し寄せてきます。


片付けるとまた来て、

片付けるとまた来て…エンドレス




ショウガの甘酢漬  今季 4度目




乾燥ショウガ



そうそう、我が家初の「柿」の収穫。

次郎と富有柿、甘くておいしい。





ミカンはまだちょっと酸っぱい。(^_^;)



そう言えば、宮城県知事吠えてましたね。

確かに、オリンピック会場選びって…変だものね~。

自分の腹を痛めないと、税金湯水の如く使くシステム


組織委員会、解体して再編成する必要があるかもね。



誰の為のオリンピック??

誰かの懐だけを豊かにするオリンピック??



国民が納得する形で、オリンピック開催して欲しいものです!!



************

天気  ;  晴れ


只今の室温  :  25.1℃   15:15



旅行計画だけで行った気分・・・

2016年10月15日 08時03分38秒 | 綴りごと
久し振りに朝から晴れ!

昨日は全国的に晴れマークのようだったのに

此処は「曇り」

肌寒かった!


さて、今日はどうだろうか??


先日旅行から帰ったばかりなのに

もう何処かへ行きたくなって…

「フルムーン」販売している!


ならばこれで!と、ネット検索。


oh~寝台特急にも乗れるんだぁ~。


ところが、寝台特急って、今は殆ど無いのね。

トワイライトも、北斗も無い


サンライズ出雲は、乗れないみたい…


しかも「のぞみもみずほ」も乗れない…



え”~~~~~~~

昔、利用した人たちは、北から南まで

寝台利用して、フルムーン満喫したんだぁ~~



5日間から有るけれど…

5日間も、動き回るのも疲れるなぁ


等と思いながら「九州」をネット検索

oh~~~~九州って、色々な「特急」が走ってる!

「はやとの風」「SL人吉」「指宿のたまて箱」ゆふいんの森」・・・

え~~「A列車でいこう」なんてのもある!



ワクワク!


何処を通るのか?とか…調べている内に、もう疲れて

何だか行った気分になってしまって…

興味が半減。


旅行っていつもそうよね。


何時、何処へ、何処に泊まって何処を見る!

考えたり調べたりしてる内に、完全に疲れて

行った気分になって、もう行かなくてもいいや!となる。



何を見て何を食べる!を調べてる内に、もう完全に

その町の事が解り過ぎて…もういいや、疲れたし!となる訳よね。


本は「良い所」ばかりを載せてるから

実際行くと、裏切られることが多いしね!


なんて思いながら、私の九州旅は終わってしまいました。


だって、観光列車だから、平日の運行ってないのも多いし…


行く意味ないじゃん!



だから「列車」より「車」旅になってしまうのね~~


ま、お金がふんだんに有って、ゆとり旅行が出来るなら

問題ないのですけれどね~~~


「宝くじ」買わなかったし…

あ~~~~、一攫千金も頭上を素通り!


地味な旅行をしましょうかね。



さて、昨日は涼しかったので「庭仕事」


苗づくり用に箱植えしていた「シンディスイート」

捨てる為に引っ張ったら、あれ、お芋ちゃんが出来てました♪






こぼれ種から発芽した「ニゲル」を地植えに!

もう、根が絡まって大変な事になってた…(^_^;)





そして~~、一人が処理できる能力って限られてるのに

何本も抜いてきたゴボウと何株ものショウガ


昨夜は、1株を甘酢漬に。


ゴボウは3本だけ、乾燥ゴボウに…





頑張り過ぎて、右の薬指の関節がもう痛くて。

湿布貼って寝たけれど、今日も「イタタタタ~」


残ってるゴボウと生姜・・・今日も何とかしなきゃならないんだけれどね~

ふぅ

考えて抜いてくりゃ、良いものを!!



**************

天気 :  晴れ


只今の室温  :  19.7℃   8:26




嵐のあとは…

2016年10月13日 13時58分09秒 | 綴りごと
今日は曇りで肌寒く…

ユウは、「あ~~寒い、寒い」を連発。


「ロスは良いよぉ~、毎日毎日晴れてるし!」


「何か黒くなったよね!」


「日焼けサロンに行ってるからね」


「ちょっといい加減にしなさいよ!そんなお金有ったら溜めなさい!」とブツブツ



朝は、ミンも加わっての朝食ゆえ

忙しいのなんのって!


さんまの塩焼き食べたい事の

土産買わねば…のって、なんか2泊3日の里帰りは

嵐のような騒ぎ!!



そして、「おもてぇ~」と言いながら、スーツぶら下げ、荷物を引いて

帰って行きました。






これからまた会社に行き、あれやこれやして18日ロスに帰るんだとか…


ま、親の仕事は終わったけれど

急にシーンとなった我が家…


気が抜けて、ハァ~~~~っと、大きなため息!




さて、これから何しますかね~~~

母の大仕事が終わったので、ちょっとはのんびりかな。



そうそう、公園に桜が咲いてました。

狂い咲き?





梅雨明け頃に一度咲いて

秋の初めにまた咲いて

今また咲きだした「ホトトギス」





あれ、今夜は十三夜なんだね~~~

お月様みられるかな??



****************

天気  ;  曇り


只今の室温  ;  23.7℃   14:09





やだ、寒いわよ!

2016年10月11日 17時54分11秒 | 綴りごと
昨日も、パッとしない天気で涼しかったけれど

今日はもっと!


曇天で、ググググッと冷え込んでビックリ。


大陸の寒気がやって来るとは予報で言ってましたが


ヒャ~、急激な気温の低下はちょっとちょっと!よね。



さて、今日はユウがロスから帰って来るので

10時過ぎ着なので迎えに。


あちらではサイズが合わないとかで、Yシャツ買ったり

ラーメン食べたいとか言い出して…(・・;)


2泊して、また本社に行って

今週末には、ロスに帰って行くとかで…


まぁ、何とも忙しい事!


先週金曜に東京について、仕事をしてからの帰宅。

着いても眠い眠いの連続。



何かと疲れるようですね~。


食べたいかな?と思って秋刀魚の佃煮作ってましたら

うまい!


さんまの塩焼きも食べたい!だそうで…。


仕事関係と、外食が多く

素朴な料理が食べたいみたいで…。



野菜のお浸しも丼で一つ平らげ

う~~ん、家庭料理に飢えてるのかもね。



ま、無事本日終了!!

明日は「サンマの塩焼き」出しましょうかね~。



昨日は、やっとクリスマスローズの種まき


一昨日は…買出し


毎日毎日、何かかにかしていて

あっと言う間に時間が過ぎてしまって(^_^;)



あ、そうそう、先日Oさんと電話。


何年ぶり??

新しくCD出したとか…。


何度か病気もしたようですが

元気にあちこち飛び回っているようです。


多くの人と出会って、そこから「元気」を貰うタイプのようで

これからも、頑張って欲しいものです。


私は…と言えば

極々普通の、平凡過ぎる生活です!でもね、それが幸せなのかも!って

近頃感じてますよ!って言いました。



お互い、生きていく道は違い、幸せの感じ方も人それぞれ。

それぞれが感じる「居心地の良い生活」が幸せってものかもしれませんね。


さて、クリスマスローズ





花が咲くのは3年後。 長い話です。



今年のサトイモは、小ぶりです。

天候が悪かったせいですね~





サツマイモ、ゴボウ、そして初めて成った「次郎柿!」





「薬散布」はしないので、虫食いに遭ったりしますが

自家用ですから、虫より「安心安全」が大事!ですからね。



***************

天気  :  曇り

只今の室温  :  22.9℃   18:15






長雨過ぎ!

2016年10月08日 16時32分40秒 | 綴りごと
今日も雨!

一体…どれだけ降れば気が済むのやら?!



晴れの日もすっきりとした秋晴れにはならず

なんかイマイチの日々。


あっと言う間にもう8日になり

なんか毎日鬱陶しい空模様だった気がします!!


気のせいでしょうけれど…



そんな訳で、今日は1日「どっかへ旅したい」と

アレコレ本を…


あ!フルムーンで5日間の列車旅も悪くない!なんて思って

あれやこれや、考えたりネット検索したりしていたら

もう、完全に疲れ切って

なんか旅した気分になって、旅行計画は此処でとん挫。



近頃、何かを始めると直ぐ疲れる。

目が悪くなって、それが一因でもある訳で。


あ~あ、ホント、こんな筈じゃなかった!そう思う事ばかり。


今のところ健康状態は良好

だから、せっせと遊ぶのは今の内!と思うけれど

2泊3日程度がせいぜい。


それ以上となると疲れ過ぎて、旅行どころじゃなくなってしまうのよね。


だとすれば、フルムーンの5日間なんて、後半は地獄になりそうで。


どうせだったら、もっともっと若い頃に行けば良かった!!

もっともその頃は「働き盛り」で、そう簡単に休みはとれなかったのですが。


でもね~、今考えると

絶対に取れなかったか?と言えば「否」で

忙しいとか、何時でも行ける!とか

楽になったらゆっくり行こう!なんて、思ってたのが悪かったのよね。


長期間の旅行は、若い内!だわね~~(つくづく)




さて、庭の花


「うらら」




「チェリーセージ」





雨ばかり続くので、花もすぐ痛むしね…

早く、すっきりとした「青空」を拝みたいものです。



**************

天気  ;  雨


只今の室温  ;  26.0℃   16:45


ユリちゃん頑張れ!

2016年10月07日 16時21分21秒 | 綴りごと
今日は思ったより日差しが出なくて

涼しい日となりました。


午前中は、ミンの所へ「山用のジャケット」等を貸しに。

すると、夕がもう東京についてるとか…

へぇ~~~そうなんだぁ~。



火曜か水曜辺りにこちらに来る予定とか。


何食べさせようかなぁ~。




さて、連日「豊洲問題」が賑わっています。

小池氏が都知事になったから出てきた「この問題」

彼女がならなかったら、どうなっていたんでしょう??



臭い物に蓋  見て見ぬ振り  問題の先送り…


都民の税金なのに、自分のお金じゃないと

使い方も乱暴で、利権のみが先行している!って、

政治に疎い私だって、感じる様な酷い状況。



都議会で、都のTOPを追及するのは議員の役目と認識してるのでしょうけれど

こんな問題も気づかず、都議会議員です!と威張っていたことに

猛省すべきと、私は思う訳です。


オリンピックの支出問題にしても

もっと前から、議会で討議すべき事なのに

それもうやむやのまま今日になって

TOPが変わった途端、おかしなことが明るみに出てきている。


一体なんだ!って、都民ならずも

国民みんな怒っている気がします。



都議会で、都政を追及すると同時に

議員を「市民」がアレコレ追求し

仕事ぶりやお金の使い方を追求する「市民会議」が

年数回開かれても良い気がする位「議員」の自堕落が報じられています。



行政も、議員も綱紀粛正する意味で

「市民」が直接追及する場が必要な時代になって来てる気がします。



とにかく、澱み停滞した汚い場所に「風穴」を開けた

小池知事に拍手です!



魑魅魍魎がウヨウヨ要る中で、頑張っていくのは

実に大変な事ですけれど、「緑」を掲げた都民や

エールを送っている国民が、背後に居る訳ですから

これからも、風穴大きくしていってほしいものです。



*************

てんき  ;  曇り時々晴れ

只今の室温  :  24.3℃   16;34





蔵王と台風の余波

2016年10月06日 09時00分33秒 | 綴りごと
昨夜は、台風18号の影響で

かなり強く雨が降りまして。


今朝は一転晴れ♪


土日はまた雨模様


今年は雨が多くて、農作物…良くない!!



さて、法事の翌日…

思った以上に良く晴れて♪

宮城蔵王から山形蔵王に向けて出発!!



高度が上がるにつれ、山々に彩が♪




コマクサ平辺りからこんな看板も(^_^;)



火山の荒涼たる光景が広がって。







いよいよ、お釜に










10月2日は山形蔵王に宿泊

と、その前に山形だったら「蕎麦」でしょう!







そして宿泊





天気に恵まれて、良かった良かった。


この先、行けるかどうか?解りませんもんね。

そう思えば、お釜が綺麗にみられてよかった、ホント良かった!



帰りは、開通したての「圏央道」を通ってみまして。



圏央道の詳しいマップは、PAのどこにも置いて無くて

入る時にちょっと迷いましたが…


空いてるとの情報が荒れれ~~~、八王子近くで渋滞。

ま、そんなもんですかね~


トイレは新しいので綺麗。

関越などからの流入を考えると、休日などにはかなり混雑するのかも。









そうそう、ホテルからこんなペン貰いました。



かき心地は悪くないです。




さて、昨日はミンの所へ届け物して

今日もアレコレすべき事が山積み!

頑張りますかね~。



*****************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  27.4℃   9;18






法事が有って

2016年10月04日 14時42分48秒 | 綴りごと
10/1(土) 法事のため、帰郷


1時に発って、東名はトラックばかりで怖かったけれど

東北道は空き空きで、思ったより早く着きそう…


そこで、懐かしい所を寄り道しながら。










昼は、ジンギスカンにする?なんて思っていたけれど

川崎まで来て「格の進でエネルギー補給!」で決まり。


直売所で「リンゴ」買うのが楽しみで~~。

あっはっは~、入り口に居るヤギ? 門番??




懐かしい山




老舗旅館が震災で移転し、新しく建築したホテルで泊まることに。

チェックインには早かったのですが、そこで「着替え」して。




震災前とまるで変ってない!お寺さんへGO。

無事法要終えて、ゆっくりお寺さんから見た光景は…変貌していく街の姿。


学校は無くなり警察となり、その右手には大きな病院建設中。(へぇ~)


その後、街を先導してもらいお茶を飲みに。


え~、え~。変わった~、変わった~ばかり。

かさ上げして、様相一変した街区もあり…。





目に付くのは、これまで町では滅多に見られなかった

何層もの高い建物…復興住宅ですって。





此処で、一服♪










え?東屋が無いばかりか…もう行けなくなってしまった湾のシンボル




夕闇が迫る中、街をウタウタ走ってみた…









サンマ船少ないね~




小野寺議員の実家も頑張ってるみたいね。




街の変貌と、長いドライブで疲れ切って

何処にも出掛ける気力なく、夜が更けてしまいました。



私の知らない町へと変わっていくふる里…

もう、何度来る事が出来るんだろうか?なんて思いつつ…



昨夜戻ったら、不在通知

お!新米ですって♪  宮城米は絶対に美味しい!


早速堪能しなきゃ!



今日は、空っぽの冷蔵庫に入れるもの買いに行き

もう、疲れが抜けずに昼過ぎから眠くて…(-_-;)


疲れが抜けない体になって来たようです…(-_-;)




*************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  29.1℃   15:09

子供の貧困

2016年09月30日 15時32分56秒 | 綴りごと
今日は概ね曇り空で推移

暑くも寒くも無く!です。



昨日また届いた「サンマ」を佃煮にして。


佃煮なら、日持ちしますしね。



最近、TVなどで「子供の貧困」について報道されてます。


今朝も、15歳で子供を産み退学

その後、シングルマザーとして二人の子供を育ててるとか…報道されてました。


月収9万円では、苦しいよね…。



若くして子供を持ち、シングルとなった親の多くが


貧困状態との事。




結婚、出産も人それぞれの考えでしょうけれど…


安易な離婚は、その後の生活破綻が考えられますし…


我慢しろ!とは言いませんが、やはり、子育てしながらシングルは

親、子、ともに厳しい状況に置かれるわけで…


将来の生活設計なしっかり立った時点で

子育てを考えて行かなければならないのだろう…と。


出来ちゃった!だけでは、その子の将来の保証は親として出来ない場合もある訳で。



難しい問題ですが、しっかりした生活設計を立てた上で!と

老婆心ながら思う訳です。



************

天気  :  曇り時々晴れ

只今の室温  ; 25.0℃   15:41

病院の待合で見た事

2016年09月29日 13時46分59秒 | 綴りごと
今日は、晴れるんだか?降るんだか?

まるで分らない変な空模様です。


少し動くと、湿気がまとわりついて

変に暑いし…


不快指数、超高そう(-_-;)



先日、病院の待合で見た事。



内科と小児科が隣り合わせなので

見るとはなしに色々見えてきます。



(1) 小学3~4年生くらいの女の子とお母さん。

お母さんは、スッと立って何処かへ…


女の子は、ずっとゲームに夢中。


診察に呼ばれたようで、看護師さんが「お母さんは?」


「知らない~」

「何処に行ったの?」

「知らな~い」


看護師さんは診察室に戻り、女の子そのままずっとゲーム。


30分以上経ってお母さんがやって来て、受付へ。




(2) 幼児とお母さん


幼児は、おそらくいつも「手放さない大きなバスタオル」の一部を

口にくわえたまま、ズルズル引きずって待合の廊下を行ったり来たり。


お母さんは、スマホゲームに夢中


(土足で歩くのに、不潔だなぁ~と、内心思いつつ)私。



(3) 小学生とお母さん


宿題見てあげてるのかな? 

椅子に座ってお勉強、ほほえましい。




(4) 赤ちゃんとお母さん


なるべく泣かない様、抱っこしてあやしてます。

そこの近くに居た車いすのおばあさん、一応赤ちゃんを何やらあやすそぶり。


すると、お母さんは「ほらおばあちゃんよ」と言ってるようなそぶりで

その他人のおばあちゃんに、ちゃんと付き合ってる感じ (ほほえましい)



(5) 中学生とお母さん


ゲームに夢中なとても太った男の子。

お母さんもゲーム。


下向いてるので、襟足が見えて…

え~~!「刺青」 花模様のようです。(・・;)




(6) 珠玉はイクメンのパパ


赤ちゃん抱いて、泣かない様廊下に貼ってあるポスターの前に連れて行ったり

しっかり頑張っています。


ママは、仕事なのか? イクメン一人で来てまして。


肩には「赤ちゃん用具一式」入った大きなバックと

自分のショルダーかけて。


その内

「パパ、ちょっと疲れたから、抱っこバンドしようね」と小さな声で。

男の赤ちゃんは、話せるような大きさじゃないから、3~4か月位かな?


実に慣れた手つきで、抱っこバンドに赤ちゃん入れて、また立って

あちこち、あやしながらゆっくり歩いて。



可愛いんでしょうね~、おでこにチュ♪


私も待ち時間長かったですが、イクメンパパも長かったようで

かなり遅くまで居まして、赤ちゃんは抱っこバンドの中ですやすや。


30代前半位のパパでした。 (ほのぼの~~)



子育ての仕方も人それぞれ。

故に、子供の育ち方もそれぞれだろうなぁ~と思った次第でした。




さて、昨日届いたさんま20本。





定番の食べ方のほか、今日は佃煮にしてすべて終了。

「サンマのかば焼き」等は、前回でもう飽きちゃいましたしね~。


今回の佃煮、初めて「唐辛子と酢」も投入

骨まで~、骨まで~~、柔らかくなるんじゃないかと♪



で、昨日いただいた「栗」は「落花生」と共に

栗ご飯に!






そしてそして、最後は、「サルサ・メヒカーナ」




残念ながら「シラントロ」(コリアンダー)は無かったので

それは入れず…


ハラペーニョの代わりに青長唐辛子たっぷり入れて!



残っている「トマト」は、今日「トマトソース」にしましょうね~。



*****************

天気  :  どんより  たまに一時日差し 


只今の室温 :  27.8℃   14:16



特定健診

2016年09月28日 14時34分17秒 | 綴りごと
今日は、曇りのち雨

ジメッとして、ホント不快。


昨夜も暑かった~

寝苦しくてなかなか寝付けず、今日は睡眠不足で頭がボォー



昨日は、特定健診

先日病院で詳細な血液データも出て、問題なしだったから

特段行く必要もないかな?!とは思ったものの

既に予約しており、書類も届いてたので

フゥ~~っと思いつつ、病院へ。



慎重、体重、腹囲、診察…


この診察が割と丁寧で、胸、肺、喉の音を

聴診器で確かめた後、甲状腺チェック!


やはり、甲状腺チェックもする訳ですから

検診は浮けた方が良いわね~と思いつつ

また、血液採取  イタ…


日本中の検診者、患者から採血された血って、その後どうなるんだろう??


ただ捨てるわけじゃないよね…

どんな処理行うのかな??

何て、ズラッと並んだ採血した試験管を眺めて…



ま、それはともかく

無事、検診も終わり自宅へ。


付いた途端、ミンから電話

彼女も検診が有り、一緒に昼を食べる事に。


その後何だかんだとあり、一日何もしないで過ぎて

残ったのは疲労だけ。



今日は、リクエストしていた本が届いたとの事で

図書館まで行き、帰りに買い物

間もなく昼食のしたく…


気が付くともう、この時間…


一日経つのの早い事!!


そうそう、ご近所さんから大粒の栗を頂きまして♪

さて、これをどうしようかな?と考えていたら

今度は「さんま」が届き…


近頃、どうも魚の臭いが嫌で…

はぁ、また調理ですかぁ~~って感じで。


キッチンには、早く調理しろ!と言わんばかりに大量のトマト、ニラ…


もう、嫌だ~~~

ゆっくり何もしないで眠りたい!!!



さて、植え返した「チコリ」

葉っぱが赤っぽくなってきました。




どんな風になるでしょうね~?



コキアも、赤くなってきて。




もうすぐ10月ですもんね~~~

昨日の暑さを忘れたように、涼やかな風が入ってきます。

今夜は寝苦しくならないで欲しいなぁ~。



**************

天気  :  曇り/雨  シトシト


ただ今の室温  :  27.8℃   14:49


薬禍

2016年09月26日 16時01分42秒 | 綴りごと
今日は、午後の方が良く晴れた日でした。



午後に、片付けしながら付けたテレビ。


「薬禍の歳月」

消す事が出来ず、ずっと見入ってしまいました。


そして、深く重く考えさせられる番組でした。


「サリドマイド」


そうです、普通に暮らしていて忘れていましたが

手足が委縮して生まれた「サリドマイド児」は300人を超し

その方々は、既に50歳を超えていた…現実。



過ぎ去った昔の出来事のように錯覚していましたが

サリドマイドで障害を負った方々は

50有余年、日々、大変な思いをして過ごされていたことを

改めてこの番組で知りました。



手足が委縮して生まれたのは「薬害」であると、

製薬会社特に対して訴訟が起こされ、10年の戦いの末、

その過失を認めた側は、当時4000万円で和解した。


その時は「手足の委縮」だけの障害しか認めていなかった金額であるが

現在、多くの方々が「身体の異常」を感じているとの事。


サリドマイドの薬剤が開発され、

それを多く服用し、患者が多く出た「ドイツ」では

現在、その後遺症を認め、95万円/月の年金を認めたそうです。


日本は?と言えば、その後のフォローは一切無いまま

皆、「身体に異常」を抱えたままそれぞれが生きています。


サリドマイド患者の方々は、口を揃えて「二度と薬害の無い事を!」

と、思っていたにもかかわらず

その後も「薬害」は多くの方々を苦しめています。


身体の安全を願い飲む「薬」が

体をむしばむ現実!



近々では、「子宮がんワクチン」で苦しんでいる若い女性たちがいます。


スコップ顎に押し当てて、牛糞を掃除している患者の一人が

「おかしいでしょう!たった4000万円で事を終わらせて

罪にも問われず、のうのうと生きている!

奴らは、地位も金もあるから、何でも出来るんだ!」


吐き出すように語っていましたし

生涯、薬害について語らずに逝った別の方の母は

きっと申し訳ないと、ずっと思って居た事でしょうね。

申し訳ない!と謝るのは別の方たちなんですけれどね!



300余名の方々は50年以上、どれ程の辛酸を舐めて来た事でしょうか…。


一家が離散した患者の家族、 

人が来る度、さっと自分を体で隠した母、

育児院の前に捨てられていた患者…


平々凡々に如何に自分は暮して来たか!を、思い知らされました。

それなのに、あれやこれや「不平」を言い

「疲れた」の「面倒」だの…と、文句たらたら・・・


世の中には、「艱難辛苦を背負いながら生きている人々がいる」


忘れてはならない事ですね。


50有余年も、不自由な体で過ごしてきた方々に

国からの障害補償した「暖かい血」を感じさせる

施策をしておしいものだと思いました。



**************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  29.6℃  16:29