
Ecdyonurus・・・???
なんとお読みしていいかわからない。(;^ω^A
ようはタニガワカゲロウ属のことです。
ここで少し引用文を・・
『タニガワカゲロウにはキブネタニガワカゲロウを含む小型種がたくさんいる。このグループには6mm、7mm、8mmくらいの体長で、卵の黄身系の体色のものが多い。』
~フライフィッシャーのための水生昆虫小宇宙PartⅡより~
夏の夜、自販機の明かりに集まる虫の中に、小さくて黄色いカゲロウをよく見かけた。鮮やかな黄色をした綺麗でかわいいカゲロウ。川からだいぶ離れたところで見かけるので、魚に捕食されてるかどうかはわからないが、フライにしたいと思った。
あれはタニガワカゲロウ属の小型種だったのかもしれない。