夏の風物詩・・・

2011年07月31日 22時21分16秒 | Weblog

いよいよ8月、夏真っ盛りのはずですが、

このところの雨で、いまいち盛り上がりませんね・・・

ただ、蒸し暑い日が続き、昆虫たちは多いそうで、

我が家には、もう10匹ほど入居しております・・・

それと、セミはまだあまり見かけません。

やっぱり夏は、暑い日差しと 賑やかなセミ君

そして、生ジョッキがないとダメですね

                                          mow

             


夏の小休止?

2011年07月31日 11時00分36秒 | Weblog

今日は涼しくて過ごしやすいですなぁ~夏の小休止ですかの~

涼しいのもスキのアゲハどす

アゲハが美しく舞えるようにもう少し日差しがほしいかなぁ。

かき氷も美味しくいただけますな

今年のかき氷は、なんやクラッシュゼリーちゅうのが入ったらしいでっせ~

味と味らしいどす。

いっぺん食べにきたって~

アゲハ

 


豪雨?

2011年07月30日 15時43分34秒 | Weblog

昨日、小太郎は近所の居酒屋で小太郎ファミリー?で呑んでました。

ここ3日間で雨が局地的に豪雨となっている地域をニュースで見ていましたら~

なんと小太郎の居酒屋も豪雨が来ました。

軽く呑んで帰ろうとしたところ、豪雨の為に

長居してしまいました。

そして今日は、かなり体が重い感じです。

豪雨のせいにしては、いけませんなぁ! 反省

 


ラウンドレッスン

2011年07月28日 20時04分39秒 | Weblog

今日、上原プロと坂田プロはラウンドレッスンに行っていました  お疲れさまでした

栃木の方はは大丈夫だったかなぁ? 

 

「真面目に練習をする」と心に誓って2ヶ月...頑張っての練習に励んでいます

「茶々も秋にはラウンドレッスンを受けたいなぁ~」 と 密かに思っています。

 

あれっーーーーー    今 ブログでつぶやいてしまったので密かではなくなっちゃいました

さらに気合いを入れて練習します。  今年のオルゴはミストがあって快適に練習できるから頑張れます。   みなさん、オルゴで一緒に暑い夏を のりきりましょうね  

 

                                        by 茶々                             


夏のおすすめ

2011年07月28日 08時43分35秒 | Weblog

 

       今日は  奄美のおばさんに作ってもらった

      油そーめん をご紹介します

      作り方を教わっていないので、 ちと自己流なのですが

    先日 我が家で作ったところ 大絶賛だったので

      とっても簡単なので 皆さん 是非 作ってみてくださいね

   ぷりんレシピ

    材料   そーめん  ねぎ  人参  スパム めんつゆ 油 コショー

    作り方  ねぎ 人参 スパム は細切りにします

          そーめんは固めにゆでる

          フライパンに油を多めにいれてねぎ・人参・スパムを炒め

          そーめんを入れさらに炒め、めんつゆ・コショーで味を調えたら出来上がり

      スパムがなかったら豚肉でもハムでもOK

      野菜もタマネギ・ピーマン・キャベツ好きなものを炒めてね

      卵を入れても美味しいよ

      味付けもお醤油やほんだしでも お好みで

      一度少なめで作ったらイマイチだったので

      油はちょっと多いかもと思うくらいが

      是非 お試しくださいね     

         

 

 

              次回 お勧めレシピ を お楽しみに

 

                        ぷりん

 

 

    

 


枕元

2011年07月27日 22時48分48秒 | Weblog

 

小学2年生の時、親に剣道の防具を買ってもらいました

野球道具は小学4年生の時でした。

 

好きなスポーツをやっていて、自分の道具を持つ事って

本当に嬉しいものですよね。

 

剣道の防具も、野球の道具も

親にもらってからしばらくは枕元に置いていたため

なかなか寝付かないんだけど、それ以上に毎日いい夢が見れました。

 

 

 

それから数十年・・・

昨日からまた

久しぶりに枕元に置くものができたのですが、

なんとそれは、アイアンセットですヾ(^▽^)ノ♪

 

 

赤津プロ、すっげえ嬉しい!!

 ありがと~♪

 

このご恩に報うために

ゴルフで赤津プロに勝てるようがんばりまっすヾ(^▽^)ノわははは!!

 

 

 

 


オルゴのジュニアスクールは楽しいよ~

2011年07月27日 17時28分39秒 | Weblog

         日曜日ジュニアのバーベキューがありました。

        とても楽しかったです。オルゴのジュニアスクールは楽しい事がいっぱいあります。

        夏はBQ、夏合宿秋は親子でゴルフ大会 クリスマス会

           年の最後は 親睦会でディズニーランドにバスで行きます。

        オルゴのジュニアスクール楽しいよ    

       追伸我が家に息子が又1人増えました。名前は「卓タックン」です。

               今度写真見せます。            花ママより

 


初鳴き ま~だかな? (オルゴの夏風情)

2011年07月25日 10時17分03秒 | Weblog

 

 夏 真っ只中 !

皆様お元気でいらっしゃいますか?

今回は、オルゴの夏風情のひとコマをご紹介します。

  先日は、オルゴスタッフの浴衣姿でお出迎えの紹介がありましたね!

  時季的に、涼しげな・・・というよりうも、夏祭りの感覚の熱気?が、

  伝わってきました。

・今日は、年に1度の子供達のバーベキュー・・・

  場所は、Gプレス(パッティング・グリーンとバンカー)奥の子供達向けのスナッグゴルフ場。

  スナッグゴルフ終了後、親御様と一緒にバーベキュー後、

  ボール遊びを楽しんでる子供達の姿に、楽しげなちびっこ達の夏休みを感じます。

・夜になって・・・

  ふと、1F打席中央の時計を見上げてみると、♂ かぶとむしが周りを歩き回っています。

  早朝や夜間には、くわがた や かぶとが よく飛んできます。

  (昨年は、40年ぶりに、たまむしが飛んでいるのを発見。2FJr.用ネットにとまりビックリ!)

・閉場後・・・

  某上司と点検作業中、突然・・・「うぎゃ~」!という声が。

  暗闇の中、大蜘蛛と間違え・・・実際は、大きな蝉の抜け殻でした。

  1日の最後は、まるで、夏の肝試し?

        あとで、聞いたら・・・蜘蛛が、大嫌いのご様子で・・・

 

       先日、熊谷で みんみん蝉の発鳴きがあったそうです。

       もうすぐ、オルゴでも 聞けそうですね!

 

                         忍法 オクちゃん でした。  


土用の丑の日(ー_ー)!!

2011年07月22日 22時00分20秒 | Weblog

こんばんわん

昨日は土用の丑の日でしたね~

寧々姫は最近スタミナ切れで

パワーを付けなくちゃ

うな丼を食べに行きました

・・・・・・・・・・・ファミレスだけど・・・

出てきたうな丼も・・・やっぱりファミレスだから・・・

こんな感じ  ごはんのがやたら多いし

   

 ビミョー 

 

ちなみに・・・以前、浜松の老舗で食べたうなぎはめっちゃ美味でした

うな丼とうな重があって・・・金額も同じで・・・

何が違うのかと思い、店員さんに聞くと・・・

 

「器が違うだけです

ですって

 

ちょっぴり元気になった寧々姫でした

 

 

 

 

 


皆様のお越しをおまちしています

▼オフィシャルサイト
岩槻オルゴゴルフガーデン

▼フェイスブック
オルゴオフィシャルFB