幸せになる方法

自分が好き!から始めるだけでどんどん幸せになる。

子供は一人一人違う

2022-11-06 14:42:08 | 心のひろば

毎日の出来事に感謝しているゆうです。

 

今日は家族で大根狩りに行ってきました。

土埃に負けず、ビニール袋に詰め込んできました!!

そこの主様に、これももってけ~とタダでたくさん貰った大根(笑)

ありがとうございます。

 

私は、家族との時間をとても大事にしています。

今まで出来なかった事を穴埋めのように過ごしています。

 

私は4人のお母さんです。

一人で子育ては本当に大変です。

健康な親がいなかったら今頃路頭に迷っていたかもしれません。

 

私が今日お伝えしたいのは、周りの方から4人もいたら一人増えても変わんないよね~

と言われます。

いえ、1人よりも2人いたら大変です。

なので、私はそこははっきり「変わります!!」と言います。

1人でも、ちゃんと子供と向き合ってる母親は素晴らしいです。

私のように、前夫の機嫌ばかりとって子供と向き合えてない私ははっきり言ってダメ親です。

今は、4人という中で一人一人と向き合っています。

3番目の息子は、兄弟の中で一番言葉の発達がとても悪いほうです。

言葉を色んな方向から読み取らないといけないというほどでした。

小学3年生になっても、悩まされるところがたくさんありました。

私は、幼稚園の時にそれに気づいて先生や義母や前夫に相談しましたが、あしらわれました。

常に四六時中子育てしていたのは私なのに、そんな発言する私は最低な嫁状態でした。

小学校に上がり、すぐに実家に逃げてしまったので、精神的に追い込んでしまったのかもしれないとたくさん自分を責めました。

そして、繰り返さるチック症状。

テレビを見ている時に、首が変な方向へ向き、頭を揺さぶるかのような状態。

あ、うちの子やばいかもと確信しました。

そこから、小児科でも有名な先生のところへ連れていき、毎月病院に通う日々です。

薬も、漢方を毎日飲む。

先生に、一時的なものであって、精神的に見えないところで負担になっているのかもしれません。

確かに、自分の事で子供達を振り回した私が悪いと責めまくりました。

ただ、先生のフォローは私にもくれました。

お母さんよく頑張ったね。これからどんどん良くなるからね。時間が病気を治すから頑張りましょう。って。

先生、本当にありがとうございます。私は病室で泣きました。

それから、息子はどんどん良くなる事はなく、ひどくなり、薬もてんかんの薬まで処方され、これ以上は脳の検査になると言われて、正直怖くなりました。

ただ、ビビッてはダメです!!じゃー次回までにどうする?

水泳を習わせてみました(笑)

上の子3人と週1回だけ水泳で体を動かせてみました。

すぐには良くならなかったけど、あれ?首振らない?頭振らない?目はまだパチパチするけど。

その程度に回復したので、様子見になり少しホッとした自分がいました。

その後、夜尿症発症。

なんで、息子だけなの?保育園児の息子はもうオムツも外れてるのになんで!?

ってなりました。

それでもまた病院に行きました。

酷い時は毎日のように夜尿症を発症してました。

寝る前に水分取らせないようにしてもします。

毎日我が家は、布団の洗濯物が半端なかったです。部屋はおしっこ臭いし。

息子は、ぼくトイレに行きたくないのに出るんだ。。。自分でも今の状況を理解してるのか。

私は、怒る感情はなかったです。

漏らしてもいいんだよ。漏らしてもいいから、漏らしたら教えてね(笑)

息子は、安心したのか「うん!」次の日もしたら、堂々と言うじゃないですか(笑)

漏らしたよー!!笑

夜尿症に関しては、薬でぴたっと止まったので、もっと早く連れて行けばよかったとしか思いませんでした。

息子は、学校で知能検査もしてもらいました。

授業時間、息子だけ違う部屋で2時間教頭先生と知能検査です。

その結果で何がわかったかというと、言葉の発達は遅い方。危険察知が鈍いということ。それでも、息子はグレーゾーンまでいかないと言われました。

この検査をした事で、学校側でも配慮するのでみんなと同じクラスでいさせてほしいと言われた事。

この言葉には感謝しかありませんでした。

あと、素晴らしい結果が一つ分かったんです!

良し悪しの判断が満点だったんです!

この子の良いところだけを頭に入れて、良いところだけを伸ばしていこう!って思いました。

私は、先生方にこうお話ししてました。

支援学校に行かせる事は、恥ずかしい事でもなんでもありません。

息子の成長をいかに早く気づいてあげて、息子が伸び伸びと生活を送れるようにしてあげたいだけなんです。

先生、私はいつでも受け入れる事ができます。

 

私が選んで産んだのか、子供が私を選んで産まれたのかは正直わかりません。

宿った子供を産むことによって、お互い学ぶものがあるんだなと思いました。

 

私は、小学3年生の息子と会話する時は、簡単にわかりやすくをモットーに会話しています。

保育園児がするような、迷路のお勉強だって、シール貼りだって全然やります。

あいうえおの書き方だってします。1+1=の問題もします。

恥ずかしいって思った事一度もありません。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2022-11-06 22:03:27
はじめまして。
ウチの娘も、チックがありました。最初に気づいたのは小学校2年生位の頃。目をパチパチから。その後、首を傾げたり、声が出たり、色々と変わっていきました。夜のおねしょ(布団は濡れない、ちょっと漏らす程度ですが)もたまにですが高学年までありました。
チックは今は、なくなったのかな。変な癖みたいのがあるけど、チックなのかは分からない位です。上の息子が思春期に入り、色々と大変な時期と重なっていたと思います。その後、息子は不登校になりました。
息子は、きっとグレーだと思っています。早くに気づいてあげるべきでした。
高校生の今も、生きづらさを感じていると思います。
返信する
Unknown (allfree20220814)
2022-11-06 22:56:49
初めまして。
数ある中から読んで頂き本当にありがとうございます。
うまいコメントができませんが、共感してもらう事でどこか救われました。
そして、Lei様のお子様が高校生ということで、たくさんの経験を積んできた方だと感じています。
私にとってまた一つ学びになりました。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿