goo blog サービス終了のお知らせ 

Hunter's Diary…的な

ハンターの日常みたいな…

白い薬に手を出した~vol.0212

2007-11-08 23:54:27 | 健康
 足痛い。
 左足が。

 我慢できなくはないけど、夕方に鎮痛剤を飲んでみた。
 ちょっと痛みが治まった。

 このまま薬が効いている内にジョギングしてしまおうと急いで帰宅すると、お隣のおばちゃんが、

 「ちょっと待ってな。炊き込みご飯作ったから、蒸らしたら持ってきてあげるから」

と、声をかけてきました。

 20分ほど待っていると炊き込みご飯を持ってきてくださいました。
 う~ん。これでご飯を炊く手間が省けた。

 ちなみに隣のおばちゃん、結構お料理上手で、ちょいちょい何か持ってきてくれます。ありがたす。

 ご飯の支度を終えて、ジョギングに出かける頃には、薬が切れていたみたいで、足を引きずりながら走りました。

 ぼんやりしていたせいもあり、どれくらい走ったか定かではありません。5kmか、ひょっとしたら6kmくらい走ったと思います(時間から逆算して)。

 この痛いの、ほんとになんだろう。

減量日記~vol.0208

2007-11-04 21:00:28 | 健康
 なおたー
 足なおたー

 そう思って2週間ぶりに走ってみると、一発で痛みがぶり返してきました。たった4kmしか走ってないのに

 走ると足を痛める。足を休めると、減る量よりリバウンドする量の方が増える。
 ダイエットのデフレ・スパイラルにはまったよ


 ランニングシューズも考えなきゃ、そう思ってこの週末に、NIKEiDのシューズを扱っているお店でフィッティングをしてきました。というか、買わないで試着だけしてきたんですけどね。

 こんどのAirMax360Ⅱはばっちり。ボクの足にはまりましたよ。さっそくネットでオリジナルデザインのAirMax360Ⅱを注文しました。なんとか今月中に届いて欲しいなあ。

 でもフィッティングの帰りに思ったんだけど、足の甲の痛みは、シューズで解決するのだろうか。足首の痛みなら、クッション性のいいシューズで解決しそうなんだけど。この痛みとどうつきあっていけばよいのだろう。

 4週目のグラフです。



 体重の変動は少ないものの、体脂肪率の方が今月に入って増えてきている。ショック。

 今年中に○kgダウンの目標、きついな。
 運動量が少ないだけなら増やせばすむことだけど、走れないとなると。室内で地味にサーキットトレーニングみたいなコトをやらなきゃだめかな。


減量日記~vol.0204

2007-10-29 01:23:56 | 健康
 3週目。
 今週は一日も走っていません。いや、走ったかなぁ?
 まあそんな感じでした。


 昨日、病院に行くつもりだったのですが、起きたらもう11時過ぎで、行こうか行くまいか迷ってました。

 仕方ない、迷ったらコインだ。表なら行く。裏なら行かない。

 そう思い、毛布から這い出してカバンから財布を出し、中から10円玉を出して弾きました。そいつを左手の甲でキャッチして右手で押さえる。手をはなしてコインの裏表を見ようにも、コインは左手にすら当たらず、床に落ちてコロコロ転がります。飛んでいる蚊を仕留め損ねたときのように、パチンという音だけが部屋に響きました。...、いや、それほど大きな音も出なかったかなぁ。

 出た目は裏。
 (診察には)行かない。
 そう思っていたのですが、カバンから財布を出したり、落ちた10円玉を追いかけたりで、すっかり布団から出てしまっていました。

 面倒だから行こうっと。身支度を調えて近くの総合病院へと向かいました。

 台風も来ているし雨もひどい、きっと患者は少ないだろう。そんなことを考えながら病院に入ると、まあ居るわ居るわ。病人にとって台風なんて関係ねぇコトを知りました。

 受診したのは整形外科。
 左右の足のレントゲンを5枚ほど撮り、医師の診断を受けました。

  イツカラ痛ミマスカ。
  何きろグライ走ッテマスカ。
  ドンナ靴ヲ履イテマスカ。
  骨ニ異常ハ アリマセン。
  走ル距離ヲ調節シタリシテ、馴ラシテイッテクダサイ。
  痛ミ止メヲ出シテ、むりシテ走ッテモラッテモヨクナイノデ、
  薬ハ出シマセン。湿布デ様子ヲ見テクダサイ。

 診断内容はこんな感じでした。
 自分の予想が専門家の意見によって裏付けられたという程度でしょうか。

 診察を終えて会計のためにロビーへ行くと、ずいぶん人が減っていました。あとは会計を待つ人だけなのでしょうか。

 会計を終えると、今度は近くの調剤薬局へ処方された湿布を受け取りに行きました。いつからこういうシステムになったのかわかりませんが、面倒ですよね。まして、台風で雨も風もひどいこんな日には。

 薬局の受付で処方箋を出して待合室の方を見ると、今度はこちらに大勢の患者さんがいました。

 当然の流れか。

 座れるいすもなかったので、立って待つことにしました。

 10分。

 20分。

 人の流れを見ていると、待ちきれないのか自分の番が来るまでの間、出掛けている人たちが割と多いことに気づきました。
 近くに何があるわけでもなく、まして外は大雨なのに。
 5分おきくらいに薬を受け取って居ない人を呼び出すので、その手間もあって待たされる時間はどんどん延びていきます。

 30分。

 40分。

 調剤薬局で扱っている市販薬を眺めていると、あることに気づきました。これはまた別の機会にお話ししましょう。

 ようやくボクの順番です。
 湿布薬をもらうのにずいぶん待ちました。結構疲れたな。意地を張らないで座ればよかった。
 
 調剤薬局を出たのはもう2時近く。こんな日に何度も出掛けるのは面倒なので、ついでに買い物も済ませることにしました。
 近くのスーパーまで歩くだけでも足が痛みました。


 さて、今週のグラフを見てみましょう。

 

 水曜日から体重がぎゅーんと増えています。これ、リバウンドかな。こえぇ。
 順調に減らしてきた体脂肪も週末に増えています。

 こうやってグラフを見ると、ムリしてでも走りたくなるよね。
 明日(29日)、早く帰れたらNIKEショップに行って、ランニング用のシューズを選んでこよう。

減量日記~vol.0199

2007-10-21 23:46:52 | 健康
 第二週。

 先にお詫びとお断りですが、前回予告を載せてしまった関係で、数字が1つとんでおります。予告でお伝えした内容は、朝までにアップできたらいいなぁ。

 では、10/15~10/21の体重と体脂肪率の推移です。



 一週目と比べると折れ線グラフの感じが違います。そうです、先週はグラフの作り方を間違えておりました

 いいわけになりますが、なんだか使い勝手が悪いんですよね、「○pen○ffice」(伏せてるようで伏せ字になっていない)。ただなので文句も言えないんですけどね。


 今週は、足を痛めてしまったため金・土曜はジョギングをしませんでした。その割に体重が落ちているのは、あまり夕食を食べなかったからでしょう。もう、疲れて疲れてご飯も食べずに寝てしまっていたからですね。

 ちなみに土曜はお出かけをして歩き回っていたので、それなりの運動量があったのかも。

 今日はちゃんと5km走りました。
 最初の3kmは調子が良かったのですが、その後はもうグダグダです。苦しうて苦しうて

 足への負担も考えて、ジョギングシューズ購入も検討しないと。
 冬のボーナス一括払いかな?


 

医者ハ、ドコダ?~vol.0193

2007-10-16 23:58:07 | 健康
 退社時間が近づくと、外はなんだか雨催い。
 ロッカーから一本、ビニール傘を持って帰路につきましたが、とうとう降りませんでした。

 家に帰って一息ついていると、パラパラと音がしてきました。

 雨か しようがないなぁ 今日はジョギングお休みするか。


 でもそんな思いも、数分しか続きませんでした。


 雨、上がりやがった( ̄□ ̄;)!!


 仕方がないので走ってきました。今日も。

 なんだか肌寒いし、道がちょっと濡れてて滑りそうだし、3kmくらい走ったところでシトシト降ってくるし。ほんとに中途半端です。

 もっと降ってくれれば、引き上げるのに、もっと早く降り始めてくれれば、走らなかったのに。

 もうすぐ氷雨の時季だな。走れるかな。心がおれそう。

 
 足が痛い こっちが先に折れるかも。疲労骨折手前かな

重い~vol.0191

2007-10-15 23:23:34 | 健康
 今日も走ってきました。
 なんとか目標というか日課の5kmは走れましたが、体が重いです。
 なぜだ

 先週の金曜は、ちょっと疲れがたまって、走らなかっただけなのに。
 土曜は、久しぶりに学生時代の友人と会って、お鍋をつつきながら、日本酒を一杯頂いただけなのに。あ、は別腹で
 日曜は、ちょっとドーナツ食べただけなのに。
 今日は、仕事中におやつで「チョコボール北海道ミルク」を食べただけなのに。

 なんで体が重いんだゼエゼエ
 なんて体が重いんだハァハァ

 岡田サンが言ってたけど、書き出してみると、結構...

減量日記~vol.0190

2007-10-14 23:12:45 | 健康
 第一週。

 体重と体脂肪の推移はこんな感じ。




 12、13日は計測できませんでした。
 今日は、昨日ののみ疲れが残っていたためか、体に重さがあって、4kmしか走れませんでした。

 今まで記録をつけたことがなかったので、何ともいえませんが、走る前とあとで1kg前後も体重が変わるというのは驚きですね。

 体重こそ300gしか落ちていませんが、体脂肪は2.7%落ちました。脂肪が減って筋肉がちょっと増えてきたのでしょうか?

 とにかく、目に見える形で変が起こるのは1ヶ月くらい先だと思っていますので、気長にがんばります。

呼吸~vol.0186

2007-10-11 00:39:17 | 健康
 この二日ほど、寝る前にちょっとおやつを食べていたら、軽~くリバウンド。

 マズイマズイ

 今日(10/10)からジョギングのコースを変更、距離も延ばしてみました。
 好きなものはやめたくないので、運動量を増やします。

 ちなみに今までは、うちから徒歩10分くらいのところにある市役所の前の歩道をひたすら走っていました。

 目測で直線200メートル、そこを10往復していました。4kmくらいならちょうどいいかなって思ったし、10往復というのがキリがよかったから。

 そのコース、Google Earthで計ってみると、なんと、ちょうど200mだったんですYO
 すご~い

 で、ついでに市役所とその周辺施設の周りを計ってみたら、1周約1kmだったので、今夜からはこのコースを5周することにしました。

 市役所の敷地内には時計もあるので、1周のタイムもおおよそ知ることができてよいよい。そう思いながら走っていたんだけど、結構アップダウンがあって後半きつかったYO

 航空写真じゃちょっとわからないYOね。


 走り終えて、今夜はお湯をはって湯舟に浸かりました。
 浮力が疲れた体に心地よくて、軽く張っていた筋肉のほぐれていくのが感じられました。なんか、対話できたって感じだYO

コンテンツ変えました~vol.0183

2007-10-08 23:36:57 | 健康
 来ましたよ。健康診断の結果。

 思えば一年前、入社以来増え続ける体重にピリオドを打つべく始めたウォーキング。どれだけの結果が出たのか?

 どきどきしながら封を開けます。


 ん゛!?

 減ってない。ってか、増えてるってどういうこと


 そうです。この一年の努力は、ないに等しい、無駄だということが数値的にはっきりと示されました。

 
 こりゃいかん。
 ぼくは一念発起し、減量することにしました。

 そんなわけで、コンテンツに「健康」という項目を加えました。
 ココでは、週1回日曜日に、体重と体脂肪の推移を発表していこうと思っております。


 <目標>
 まずは、年内に、就職する以前の体重に持って行きます。
 そして、来年の健康診断までに、高校2年生の頃の体重にまで持って行きます。
 ちなみに高3の頃は、部活を続けていた成果か、50kgを切っていましたからね(ちなみに身長はというと押切もえサンと一緒です)。

 <対策>
 ウォーキングがだめだったので、ジョギングに切り替えました。しんどいです。足がだるいです。

 <計測方法>
 誤差やコンディション、量り忘れを防ぐため、お仕事からの帰宅後に計測します。

 今週の結果は次の通り。

 診断結果 体重○○kg、体脂肪○○(数字は伏せさせていただきます。数値の推移は、健康診断の結果から±○○で発表していきます)。

 10/7 体重-0.1kg 体脂肪-1.1
 10/8   -0.7kg    -0.5(前日比)

 つぎの発表は、10/14です。 

杞憂?~vol.0131

2007-08-05 12:00:41 | 健康
 ある芸人さんが、

 「ふ・く・ざ・わ・あ・き・ら。びんぼう、だいじん、おおだいじん、びんぼう、だいじん、おおだいじん、びんぼう...、(中略)『おおだいじん』って何ですか? そんな大臣はいません」

 というようなネタをやっていました。
 会場も結構盛り上がっていたりして。

 これは、名前の字数から将来を占うという遊びなのですが、ちょっとおかしいですよね。

 何がおかしいって、「貧乏」の対として挙げられているのが、「ダイジン」や「オオダイジン」なのですから、これはもう「大臣」ではなく「大尽」なのではないかなぁ?


 「大大尽(オオダイジン)」というのも、「金持ち」に対する「大金持ち」みたいなモノで解決すると思うし。


 ただし、現在の内閣のように、まるで守銭奴のごとくお金に執着してる人たちを念頭に置くなら、「大臣」=「大尽」にもなるかも知れませんね。



 冒頭のネタを面白いと思って披露する芸人さん、それを面白いと感じて笑っているお客さん。ちょっとやばくないかなぁ?

 果たして、テレビ画面の向こうで起こったのは、爆笑? 失笑?