goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女狩りえれてぃてれ

元絵師です。液タブ故障のため落書きしてます。育児に創作(絵)に美容中心ブログです。

塗りのメイキング

2015-05-25 01:19:31 | CGイラスト置き場
その部屋を覗いてるひとたちは

わたしが心から信頼している

かつ


愛してるひとたちなので

なんでも話したいけど

嫌われるのがいやなので

自己マンも大概にしながら話していきます。

でも、自己マンです!!ごめんなさい!


デジ絵は高校生の時から描いていたんですが

20歳あたりでやめました。(´・ω・`)


看護学校がとんでもなく忙しかったのと


夢に絵を描くことが入っていなかったから。


で、余裕が出てきた今デジ絵を復活させたのであります。
(´・ω・`)

きちんと公開していないけど


復帰して初めての1枚目、原式のデジ絵です。


あれ?全体像ないな。
酷すぎで携帯に入ってないな。

これは、今年の2月上旬の絵です。





でトーワが2月中旬↓


ハルカが2月中旬↓


本式が2月下旬↓


副隊長が3月あたり↓



リチャードが3月下旬あたり↓


同時に集合↓




4月は原式のリベンジ↓


5月はいおりさんのオリキャラ↓


の、順番で


ここ3ヶ月間


みっっっちり描かせてもらいました。


旦那には申し訳ない。



とても有意義で
成長できたと思ってます。

というか1枚目の原式があまりにもひどいんですが(((;°▽°))









なるべく

メイキングは避けてたんですが

鍵を締めたこの部屋でならできる気がして


なんの需要もないかもしれませんが

塗り方をすこし語ろうかと思います。


今描いて塗ってるイラストです。



珍しく複数人w

まずは下書きして

わたしはこの時点でペン入れをしちゃいます。



でさらにスキャナーを通して絵の明るさを調整します。



そしてここから

さらに線画を仕上げます。

デジタルでの線画で再調整です。


できたら色塗りします。



結構仕上がっちゃってる絵からの解説です

ほんとに申し訳ないですこの時点でレイヤー数100近くになってます(涙)

とりあえず私の塗り方は


ほぼ9割


グラデーション機能に頼ってます。

必要な部分を選択してグラデーションをつけて

そこから必要な部分を削っていきます。


文字でのお話になってしまうのでわかりにくいかもしれませんが


①顔

?とりあえずバケツ塗りします

?さらにグラデーション機能で輪郭に立体感をつけていきます。


?影は強くつけます。
鼻と口元はこだわって陰影をつけてるつもり…(笑)あと目もとの影かな。クマにならないよう注意。




?いらない線は削っていきます。

しゃおちゃんと話したけど
カゲも迷い線だらけです(;_;)



↑ここでいえば鼻と髪の毛と唇の元線をけして色で立体感をつけて表現…しているつもりです!wえ?なにそれ?w

そしてここから


整形の必要があれば整形します。(笑)


目の位置をずらしたり

鼻を伸ばしたりと。(笑)

決して歪みツールとかは使わずに

塗ってパーツの形を変えます。


②髪

やたらTwitterとかでも髪の毛のメイキングを希望していただき…(;_;)なんだかありがたさと申し訳なさでいっぱいですが


全然…たいしたことしてないです…。

ほんとそれこそグラデーションを入れて削っての繰り返しです。


まずはツヤを出したいので

髪の毛はバケツ塗りしません。

グラデーションでツヤをだしたベースにします。

そこからパーツごとにわけて
グラデーション機能で細かく塗っていきます。



うん、描いてて思ったけど

だから私の塗り方ってパリっとしてるのね。(笑)





こんなイメージになります。


ほかの部位も同様で
こんな感じの塗りします。


あくまでわたしはこんな塗り方です

ということで

正解はないです。ごめんなさい。


やっぱり2.5次元な絵が好きなので
リアルさは追求してますが
リアル過ぎないようにもしてます。


自己マン終わりです!

カゲヤマのテキトーなイラストメイキングでしたー!!!