goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女狩りえれてぃてれ

元絵師です。液タブ故障のため落書きしてます。育児に創作(絵)に美容中心ブログです。

ナチス映画※その②

2025-06-18 00:46:37 | 日記
ナチス映画個人的おすすめ②

おすすめとか言っていいのかもわからないほど
非常に罪深い歴史なのですけど…

「戦場のピアニスト」




これもアカデミー賞何部門が取っている
とても有名な映画。
第二次世界大戦末期、ドイツの占領下のおかれたポーランド。
ポーランドでピアニストととして活躍するシュピルマン。

戦況は悪化し、ユダヤ人の迫害は無情にもすすんでいく。

私がはじめてみたナチス映画です。
今でもたまに鑑賞します。DVDもってまーす。

もともとクラシック、ショパンリストが好き。音楽が流れるだけで癒やしなはず、なんですけど…

うーん、、
じつは珍しく主人公に好感もてないんですよね。作品は本当に素晴らしいし、シュピルマンを演じたエイドリアン・ブロディさんの努力も素晴らしい。

なんというか、ヘタレ過ぎるというか
本当に周りに助けられた人だなという印象。
きっと彼が素晴らしい音楽家だったからでしょう。

シュピルマンはトレブリンカ強制収容所行きを危機一髪まぬがれたので、ゲットー解体班としてゲットーに残留。
そのため、収容所の内容は描かれず。
とにかく、逃げる隠れるの生活をし続けます。

観ていると、人脈もそうだけど、奇跡的なことも多い、、収容所行きをまぬがれる、ドイツ将校との出会いなんかまさにそう。
あれ、ピアニストじゃなかったら将校様もあーゆー扱いをしてくれたのかな?

前記事で書いたけど
メジャーすぎる作品で、あまり描写か残酷だとは思わない。免疫があるほうなのかもしれない。
あげるとすれば、人間狩りの車椅子落とすシーンはトラウマになってる人も多いのでは。
検索候補に出てくるくらいだし。
アメリカ映画みたいに、派手にドカーンとやるタイプの映画ではなく、ナチス映画の基本は絶望的でジワジワくる作品が多いと思う。
よくここまで人の命や人生を踏みにじれますね、て思う。まさに鬼畜の所業。

最後は生き抜いて、救われる。
シュピルマンの実話です。
ドイツ将校、ヴィルム・ホーゼンフェルトだけが本当に残念。トーマス・クレッチマンがイケメン過ぎて、ただただ目の保養と癒やし。




精神的にくる作品だけど、本当に素晴らしい作品。

③に続きます。

ナチス映画※その①

2025-06-16 13:21:12 | 日記
イスラエル問題について放送していると思います。
そこでふと、ナチス映画が気になった。

ナチスの映画はたくさんあって
そのうちの数作しかみたことはないのですが
どの作品も胸糞、というかとても人間の所業には思えぬ内容。けれど80年前には実際にあった現実。

メジャーなナチス映画をメインで観たし、その方が観やすい。

なぜなら一般受けを狙って、すこしマイルドな表現になるからです。

はっきり言ってマイナーなナチス映画のほうが胸糞です。

その中で印象に残ってる作品
おすすめなメジャーとマイナーな作品を個人的に紹介。

むしろメジャーすぎて紹介するもなにもないような気がするけど。

一番はこれ、やはりこれでしょ

①「シンドラーのリスト」
ナチ党に属する実業家
オスカー・シンドラーの実話。
あまり内容覚えていないけど、自身の工場の従業員にユダヤ人を積極的に採用して、虐殺から守った人物だったような(ちょっと曖昧)
赤い服の少女の存在、それがシンドラーを揺ら振りましたね。

DVD2枚組でなげぇ映画(笑)4時間近くあった記憶。
しかしあっと言う間に見れてしまう。
なにがイイかって、ホロコーストをしっかり網羅しているからではないかな。
安易にイイとか言いたくないです。ユダヤ人迫害問題についてはこの映画みればほぼ分かると言ってイイかも。
まぁ肝心のヒトラーは出てきませんけどね。
ヒトラーを見たいのなら、他の映画がおすすめかも。我が闘争とか。最期の12日間とか。
最期の12日間はちょっとなぁ〜覚悟がいる。。

とにかく、シンドラーのリストはナチ映画初めてでも観やすいです。白黒ですけど、白黒じゃないと目も当てられないシーンもある(残酷とかじやなくて、当時のトイレに飛び込むシーンとかもあるので)

シンドラーのリストは音楽も有名ですね!
おすすめです。

②につづきます!

だめですね!タッチペン!

2025-05-28 01:10:59 | 日記

え、タッチペン買ったけど
全然うまく描けないんだけど(笑)

え?わたしだけ?慣れの問題?
そもそも字すらまともに書けないのだけど(笑)

こんなんじゃ絵の繊細なラインなんてとても
引けませんよ(笑)

試しに描いたけど、線ガタガタよ…

試し描きすら公開できないレベル。

液タブからのギャップかな。
値段も0が2つくらい違うし。仕方ないのかな。

ちょっと絵のことは考え直し!

やはり液タブ買いなおすべき?

そこまでして、PCを起動してまで、今は絵を描くつもりはないのだけど。スマホで隙間時間で描ける落書きがしたいのだけど…

うーん、困ったな〜





最低限のデジタルにはしたくて。

2025-05-25 22:57:18 | 日記
今の時代よ
スマホで絵を描けるよね!

そりゃ液タブや愛用のペイントソフトは使えないとしてもよ!

デジタルで絵を描けるだけいいよね!




そんなこんなで
スマホ用のタッチペンをAmazonでポチり。

隙間時間でゆる~く落書きしたいです。

本格的にはがんばらない。何度も言う。


Wacom液タブのペン
あれだけ使ってもペン先が潰れていないのは流石すぎる。
スマホでもこのペン使えたらいいのに。

ペイントソフトも、スマホアプリ化して
シリアルで使えたらいいのに。