前回に引き続き、茶話会についてです。
しこしこ隣の部屋でウイッグのメンテナンスをしながら、皆さまのお話を聞かせていただいています。(盗み聞きではありませんよ~)
今回のお話の中で、「外出」について考えさせられてしまいました。
皆さん体調のこともありますが、ウイッグを被っていることもあり、積極的に「外出する」というのは、ハードルが高くなります。
お仕事でどうしても出なくてはならないとか用事があるからということで出られるかたもいらっしゃいますが、治療中の一時期お仕事をお休みになられている方やお仕事を辞めておうちにいられる方は買い物や病院に行く以外は中々「外出する」ということは今までより減ってくるようですね。もちろん体調のことや今の時期のインフルエンザなどの予防もありますから気をつけていただきたいです。
今回感じたのは「ご家族様の外出ストップ!の声」です。
ご家族の方は、大切なご自分の奥様・お母様の事を心配しての「なるべく外出反対!」ですね。
これはとてもお気持ちが判ります。
しかし、ご本人は、体調の良い時には「気分転換に、たまには外出してストレス解消・気分転換したい」とも思われるはずです。
(だって、病気になる前には皆さん当たり前のように、行きたいところに行っていたんですから・・・・)
そこで、ご家族に反対もされずに気分転換に来れる場所はというと・・・・・そうです。「茶話会です」
今回もどの方も「茶話会に行ってはいけない!!!」と言われた方はいないと思います。
むしろ、旦那様や娘さんなどご家族の方は茶話会へのご参加をに対して安心していただいてるのではないかと思います。
お嬢様から「ママ、楽しんできてね」「明日茶話会だね」と送り出された方もいらっしゃいます。
お忙しい中、お車でわざわざ送り迎えしてくださる旦那様もいらっしゃいます。
茶話会が終わり、お家に帰ってからご家族の方は、他の参加の方のお話をされるのを聞いて、興味を持ちまた安心するのではないでしょうか?
ご家族のかたも、ネットなどでお病気のことについては、色々な情報を調べられますが、やはり患者様の会や茶話会などで実際にお会いした方の普段の生活や治療方法などの生の声を帰ってから聞かせてもらうと、ご本人と同じようにより安心していただけるのではないでしょうか?
特に男性は他の方の情報などネットに書かれていること以外は何一つわかりませんからね(当たり前ですが)
ご本人様も、普段ご家族に思っているけど言えないこと(ちょっとした不満)を、例えば、「他の参加者の旦那様は(病気してから)料理してくれるんだってよー」。とか、「(他の参加者の子供さんは)具合が悪い時に食べた後洗いものしてくれるんだってよー」とかいうのも言いやすいですしね。
ご本人だけでなく、ご家族のための安心できる場所であるための茶話会でありたいと思います。
尚、次回は今のところ3月10日(木)と3月13日(日)を予定しております。
3月は雛祭りですね。ですので3月はちょっと遅めの雛祭りとして、煎茶道の先生を招いて、美味しいお茶を頂きます。
ままごとのような可愛らしい茶器にこれまで飲んだことがないような素晴らしい緑茶の味を堪能していただきたいです。
お茶を頂いた後に、和裁の先生を招いて皆さまで簡単帽子作りを予定しております。
講師をしてくださるお2人はキャリアがありかつとても御優しいですよー。
皆さんでお口はお話しながら、手はチクチク動かしましょう。
一緒に美味しいものを頂き、皆さんでお話をしませんか?
詳しくは後日アップしますのでお楽しみに
ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。
とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。
へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。
プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。
また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)
治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。ご安心くださいね
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会
美容室ありす オーナー 村 井 み ち こ