goo blog サービス終了のお知らせ 

あこがれモダン

身軽に生きたいと思う今日この頃

最後のご奉公

2017-03-24 21:43:18 | kimono
今勤めている店を今月いっぱいで退職し、4月1日から別の店で働くことにした私。本当はシフト〆の25日で退職したかったのですが、今日から売り出しだったので、それが終わってから辞めることになり最後のご奉公です!
売り出し初日と明日は、同僚のKさんからいただいた着物で出勤することにしました。

呉服販売未経験の私に色々教えてくれた今の店に感謝しつつ、新しい職場で教えてもらったことを無駄にしないで頑張りたいと思ってます!

この着物Kさんがしリサイクルで500円で買ったというポリなんですが、本当によく褒められますw 帯も骨董市で見つけた1000円帯だけれど、これもものすごく気に入ってるし、使い勝手いいしで、いい買い物したなとしみじみ思います!肌寒いので何年振りかで引っ張り出した大島羽織で。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事着物二日目

2017-02-14 23:58:02 | kimono
昔私が通っていた着付け教室の事務をしていたFさん。この店に私が勤めはじめて何回目かの売り出しの時にマネキンさんとしてやって来たFさんと思わぬ再会!時々来てもらっていつだか帯をもらったのですが、そういえば締めてる所見せてないと思い締めて行きました。使っているのをとても喜んでくれました!

自分で買った着物3枚目のこの大島。ここ十数年着ていなかったので引っ張り出しましたw この大島買ったの20年近く前なので八掛が赤くて嫌だったのですが、赤い帯とコーデするならいいかなと。よく見たら裾の八掛が切れてたので、そろそろ違う色にしようと思ってますが、何色にしようかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事着物

2017-02-10 23:56:12 | kimono
とりあえず記録、ということで。売り出し初日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖コーデ

2017-01-25 23:09:50 | kimono
来年成人式な娘。歯の矯正に大枚はたいてしまったので、振袖はいわゆるママ振り。うちの店では通称思い出着物w

と言っても成人式に振袖を拒否した私なので、この振袖は妹の成人式に作った物。一回ぐらい着ておけといつだかのお正月に一回私も着ましたが。振袖以外の小物と帯はチェンジして。最初はあるもので済まそうとこちらのコーデにしたのですが、帯にインパクトがないし、なにせ娘は赤が似合わないので、重ね衿の赤がNG




















で、急遽帯を探して重ね衿も赤紫と紫の寒色系にして。名前に「菜」が入っているので黄色を入れたくて帯揚げはそのまま。帯締めは重ね衿と同色で、緑や赤も少し入っているのでまとまりはいいけどまとまりすぎ?もっといい帯締めが見つかればチェンジもありかも。半衿は白と金の七宝柄刺繍の物を使う予定。前撮りは10月なので、まだ時間はあるので、楽しみます!



草履は新品の金台の物があるのでそれを使って、バックは洋装にも持てるようにこちらにしました















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい

2017-01-22 06:51:58 | kimono
成人式が無事に終わったホッと一息つく間ももなく来年の成人式のレンタルが先週土曜日から始まり、平日はそうでもないのですが、土日は大忙し!昨日もレンタル、オーダーレンタル、お買い上げ・・・・・・と次々とお客様が来店され結局休憩もろくに取れずに終わりました
千客万来、文句言ってはいけません、はい。

毎年1,2人いらっしゃるのですが、先週、三か月の赤ちゃん連れたお嬢様と自分の母&旦那様の母と振袖レンタル決めていただきました。十代で子供を産む決断をするってすごいなぁといつも思います。すでにミセスなわけですが、まだ19歳!お気に入りの振袖を着ていい時間を過ごしてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする