3/4リーグ最終節お疲れ様でした。
結果は見事!?2連勝を飾り2位をキープしてフィニッシュすることができました。
初参加でメンバー苦しい試合が続いた中でのこの結果は及第点といった所でしょうか。
賞金は、
準優勝10,000と、最小失点賞1,500(同率だったため半分)ゲットー!
デカいですこれは!
この賞金はチームのためになる何かを購入することに使いますんで、また発表します。
何か案がある人は言ってー。
試合詳報
vsOMT
【スタメン】
FW竹内 矢野
MF中永 都築 前島 酒井
DF小宮 小金谷 家田 及川
GKムラッチ
相手がなんと7人と言う最小人数との対戦に。
勝てば2位確保の確率がグンと上がるという状況だったため、
ちょっと拍子抜けしてしまった感がありました。
開始一分満たないうちに中永くんが左サイドからキーパーの高めの位置を狙いすましたシュート!
これが見事なコースをつき、キーパーの手をかすめながらもゴールに吸い込まれ、あっさり先制。
さすがのクレバーなプレイでした。
これでだいぶ楽になったものの、
逆にボールを自由に持て過ぎて、スペースもあることから、攻撃が単調になってしまうという弊害が起きてました。
FWも自由に持てる中盤からの一発のパスを狙うことに終始してしまい、中央を固める相手守備陣を崩せない状況に。
試合中盤、矢野くんが抜け出しての決定期を迎えるもシュートは左に逸れゴールならず。
逆に終盤、左サイドを崩され、センタリングからまさかの失点で同点に。
その後、中永くんのミドルがバーを直撃。
終了間際のキーパーのミスを狙った竹内のシュートもサイドネットと
まさかの1-1で前半終了。
【後半】
FW中永 永岡
MF後藤 都築 前島 矢野
DF福田 小金谷 家田 竹内
GKムラッチ
左からのボールにゴール前に飛び込んだ永岡くんが合わせるも枠を外れる。
中央からの前島のシュート。
中永くん、後藤くんのシュート、コーナーから家田の惜しいヘディングなど攻め込むも追加点が奪えない嫌な展開。
中盤、ゴール前左で得たFKを前島がシュート。キーパーにフィスティングされて得たコーナーでした。
後藤くんのコーナーをニアで小金谷くんがぴったり合わせて待ちに待った勝ち越し点!
しかも、このゴールがチーム通算300点目のメモリアルゴールでした!
加入間もない中、すでに無くてはならない存在となっているDFの柱の初ゴールでした。
初ゴールが生まれるのは良いことです。
精神的に楽になり、前島のキーパーのミスを見逃さないループシュートは惜しくもバーに阻まれる。
家田のオーバーラップから抜け出してのシュートはキーパーの好守にあう。
左後藤くんのシュートがDFに当たってゴール前中永くんへ、落ち着いて流し込んで勝負あり。
そのまま○3-1でからくも勝利を掴みました。
vsインパルス
【スタメン】
FW家田
OHP前島
MF中永 都築 竹内 及川
DFムラッチ 小宮 小金谷 酒井
GK福田
インパルスが前の試合で首位BORNをくだしたため、
勝ち点差1のまま直接対決という緊迫した状況に。
しかもインパルスさんが気合いが入ってて、
とても良い内容の試合をしてたので、慎重な試合運びが必要でした。
それもあり、直訴もあり、4-5-1に。
引き分けでもよかったしね。
しかし、予想とは裏腹に開始直後からボールが回り、
攻勢を仕掛けるVAIOS。
厚みのある中盤と、1トップ家田のポストプレーも光り、バランスの良い攻撃が出来てたように思います。
中央からサイドを使っての展開から何度か良い形を作って相手ゴールを脅かしました。
終盤、一発の裏へのパスからピンチを迎えるも、
相手のミスとキーパーのファインセーブでなんとか逃れて0-0で前半終了。
得点こそ無かったものの、
この日一番の内容の良さだったと思います。
【後半】
FW竹内 永岡
MF福田 後藤 前島 及川
DFムラッチ 小金谷 小宮 酒井
GK都築
後半のメンバーが難しく悩んでいるところに無情の笛が…。
決めきれれず、ポジションも定まらないまま試合開始。
オーダー組みって本当に気使うし難しいんです。
色々なことを加味して決めないといけないので、特に最後とか苦しい。
決める側はそんな苦労をして決めているので、
みなさんオーダーには極力文句を言わずに、快く受け入れてください。
そんなこんなで、不安の残る立上がりでしたが、
開始まもなく、永岡くんが粘り強い突破から相手DFのファールを誘いPKを獲得。
これを前島がきっちりとパーフェクトなキックで決めて待望の先制点。
この早々の得点のお陰でこっちは落ち着いてプレイできるようになり、相手を焦らせることができたと思います。
しかも、その数分後、
酒井の右からのセンタリングがミスキックになったが幸い、
相手GKの信じられないミスを誘い、そのままゴールイン。
という幸運も重なって完全に優位に試合を運ぶことができるようになりました。
その後も、後藤くんのドリブルからオーバーラップしていた小金谷くんのパワーシュート。
後藤くんのシュートをキーパーが頭上にバンチングしたボールに詰めた竹内のヘッドはともに枠を外れるが、
守備陣も小金谷くん、小宮さんを中心にしっかり守りきり
そのまま○2-0で勝利
見事2位を確定させました。
___________________________
何はともあれ、大黒柱安部キャプテンを欠きながら、
連勝、2位をキープできたことは素晴らしいと思います。
次シーズンは4月15日ともうすぐなんで、
この調子で次こそBORNを倒したいですねぇ。
ちゃんとメンバーが揃えばそれは可能だと思いますんで。
結果は見事!?2連勝を飾り2位をキープしてフィニッシュすることができました。
初参加でメンバー苦しい試合が続いた中でのこの結果は及第点といった所でしょうか。
賞金は、
準優勝10,000と、最小失点賞1,500(同率だったため半分)ゲットー!
デカいですこれは!
この賞金はチームのためになる何かを購入することに使いますんで、また発表します。
何か案がある人は言ってー。
試合詳報
vsOMT
【スタメン】
FW竹内 矢野
MF中永 都築 前島 酒井
DF小宮 小金谷 家田 及川
GKムラッチ
相手がなんと7人と言う最小人数との対戦に。
勝てば2位確保の確率がグンと上がるという状況だったため、
ちょっと拍子抜けしてしまった感がありました。
開始一分満たないうちに中永くんが左サイドからキーパーの高めの位置を狙いすましたシュート!
これが見事なコースをつき、キーパーの手をかすめながらもゴールに吸い込まれ、あっさり先制。
さすがのクレバーなプレイでした。
これでだいぶ楽になったものの、
逆にボールを自由に持て過ぎて、スペースもあることから、攻撃が単調になってしまうという弊害が起きてました。
FWも自由に持てる中盤からの一発のパスを狙うことに終始してしまい、中央を固める相手守備陣を崩せない状況に。
試合中盤、矢野くんが抜け出しての決定期を迎えるもシュートは左に逸れゴールならず。
逆に終盤、左サイドを崩され、センタリングからまさかの失点で同点に。
その後、中永くんのミドルがバーを直撃。
終了間際のキーパーのミスを狙った竹内のシュートもサイドネットと
まさかの1-1で前半終了。
【後半】
FW中永 永岡
MF後藤 都築 前島 矢野
DF福田 小金谷 家田 竹内
GKムラッチ
左からのボールにゴール前に飛び込んだ永岡くんが合わせるも枠を外れる。
中央からの前島のシュート。
中永くん、後藤くんのシュート、コーナーから家田の惜しいヘディングなど攻め込むも追加点が奪えない嫌な展開。
中盤、ゴール前左で得たFKを前島がシュート。キーパーにフィスティングされて得たコーナーでした。
後藤くんのコーナーをニアで小金谷くんがぴったり合わせて待ちに待った勝ち越し点!
しかも、このゴールがチーム通算300点目のメモリアルゴールでした!
加入間もない中、すでに無くてはならない存在となっているDFの柱の初ゴールでした。
初ゴールが生まれるのは良いことです。
精神的に楽になり、前島のキーパーのミスを見逃さないループシュートは惜しくもバーに阻まれる。
家田のオーバーラップから抜け出してのシュートはキーパーの好守にあう。
左後藤くんのシュートがDFに当たってゴール前中永くんへ、落ち着いて流し込んで勝負あり。
そのまま○3-1でからくも勝利を掴みました。
vsインパルス
【スタメン】
FW家田
OHP前島
MF中永 都築 竹内 及川
DFムラッチ 小宮 小金谷 酒井
GK福田
インパルスが前の試合で首位BORNをくだしたため、
勝ち点差1のまま直接対決という緊迫した状況に。
しかもインパルスさんが気合いが入ってて、
とても良い内容の試合をしてたので、慎重な試合運びが必要でした。
それもあり、直訴もあり、4-5-1に。
引き分けでもよかったしね。
しかし、予想とは裏腹に開始直後からボールが回り、
攻勢を仕掛けるVAIOS。
厚みのある中盤と、1トップ家田のポストプレーも光り、バランスの良い攻撃が出来てたように思います。
中央からサイドを使っての展開から何度か良い形を作って相手ゴールを脅かしました。
終盤、一発の裏へのパスからピンチを迎えるも、
相手のミスとキーパーのファインセーブでなんとか逃れて0-0で前半終了。
得点こそ無かったものの、
この日一番の内容の良さだったと思います。
【後半】
FW竹内 永岡
MF福田 後藤 前島 及川
DFムラッチ 小金谷 小宮 酒井
GK都築
後半のメンバーが難しく悩んでいるところに無情の笛が…。
決めきれれず、ポジションも定まらないまま試合開始。
オーダー組みって本当に気使うし難しいんです。
色々なことを加味して決めないといけないので、特に最後とか苦しい。
決める側はそんな苦労をして決めているので、
みなさんオーダーには極力文句を言わずに、快く受け入れてください。
そんなこんなで、不安の残る立上がりでしたが、
開始まもなく、永岡くんが粘り強い突破から相手DFのファールを誘いPKを獲得。
これを前島がきっちりとパーフェクトなキックで決めて待望の先制点。
この早々の得点のお陰でこっちは落ち着いてプレイできるようになり、相手を焦らせることができたと思います。
しかも、その数分後、
酒井の右からのセンタリングがミスキックになったが幸い、
相手GKの信じられないミスを誘い、そのままゴールイン。
という幸運も重なって完全に優位に試合を運ぶことができるようになりました。
その後も、後藤くんのドリブルからオーバーラップしていた小金谷くんのパワーシュート。
後藤くんのシュートをキーパーが頭上にバンチングしたボールに詰めた竹内のヘッドはともに枠を外れるが、
守備陣も小金谷くん、小宮さんを中心にしっかり守りきり
そのまま○2-0で勝利
見事2位を確定させました。
___________________________
何はともあれ、大黒柱安部キャプテンを欠きながら、
連勝、2位をキープできたことは素晴らしいと思います。
次シーズンは4月15日ともうすぐなんで、
この調子で次こそBORNを倒したいですねぇ。
ちゃんとメンバーが揃えばそれは可能だと思いますんで。