
とうとう沖縄は梅雨INしました・・・

はぁ~~~テンション


でも必要な気候です!夏に向けて貯水率を


テンションも



さてさて先日のカヤック旅行のお片付け

カヤックを預けに高校の先輩宅へ

お世話になっているのに、更にお世話になりました

パヤオに行って釣ったそうです



立派な刺身包丁でさばきました


三枚に下ろし


新鮮なんで当然お刺身に

そして、これまた頂き物




段先輩&武田さん


みなさん、こんにちは
沖縄も少しずつ秋めいてきたかな って言いながらも昼間は酷暑ですが・・・
そんな中、先週末には「豊崎美らSANビーチ」にて「らんさぽBBQ」を開催
25名位の方が参加しを食しました
あっ
も
副料理長は友貴コーチまあまあです
後方に写ってる白Tの方、暴れすぎてました・・・イエローカード
皆さん、飲みすぎには要注意ですよぉ~~~
らんさぽR組は飲みのレベルもハイレベル
オレンジTの方は前日の負傷にもめげずに体の中からアルコール消毒ドンマイです
今回のBBQは何かドタバタ・・・酔っぱらいがビールをばらまいたり・・・
2次会に向かったはずの「ぶくろさん」を帰路の道端で拾ったり・・・
しかし楽しく無事終了出来良かったです◎
そして今回は、子供の運動会とかぶっていた方も数名・・・来年は開催時期をしっかりリサーチします
そしてそして元さんからはビールの差し入れありがとうございまぁ~す
BBQの片付け後には最後の力を振り絞り、甥っ子の誕生会を祝いに実家へ
かんた君!5歳の誕生日
オイチビっ子
もっといっぱいご飯食べて大きくならないとぉ~~
少食です・・・
みなさん、こんばんは
先日(9/7~9/8)ハサイカワサイクル合宿に参加してきました
ショップ発(那覇市泉崎)~国頭村奥までの140KmOver・・・宿泊からの帰路!合わせて290Km
(※R58北上~石川から東海岸へ~奥へ>奥からR58南下~塩屋湾から東海岸へ~二見バイパスを抜けて名護へ~R58南下)
いやぁ~~~~未知の世界を体験できました
スタートのショップ前にて最終確認
暑い中、30~40Km毎に休憩も入れながらですが・・・
東海岸へ抜けるコースからは起伏も激しく・・・
昼食の「東村ふれあいヒルギ公園」のころにはPower残20%・・・
いやいや、ここからが本番でしたお弁当でPower回復
皆さん、まだまだ余裕
昼食後、激しい起伏をどうにかクリアーし無事「奥」に到着
後半の熾烈な戦いの中、4番目に到着は上出来じゃない
(先頭:齊藤&昆野&青野)
そして晩飯後は早々に寝てしまいスミマセン・・・仕方なしでしょ
そして2日目はサポートカーの運転要員のつもりが・・・ボス&昭子さんの気遣いか乗ってました
R58起点から那覇へ向かいスタート・・・
ボスの指示通り「塩屋湾」から東海岸へ抜けましたが・・・コースヤバすぎ
途中の上りでマジでバイクを降りそうになりましたが・・・どうにかクリアー
名護に抜けてからのコースは、それほど起伏はなく
嘉手納からは雨にも降られ交通量も多いのでペースダウンの集団走行
後の皆さん無事ショップ到着
参加されました皆さんお疲れ様でした
そしてサポートしていただきましたボス&事務局長ありがとうございました
みなさん、こんにちは
先日(8/30~9/2)鹿児島から義理妹夫婦&姪っ子あかりちゃんが来沖
あかりちゃんはプールに通っていて泳ぎが大好きです
3泊4日の中、海&プールにと計6回も泳ぎました
天気もいい感じ
伊計島は透明感抜群でした
翌日には古宇利島でも泳ぎぃ~
2m位潜れるようになりました・・・すげぇ~
ホテルのプールでは大人用のプールで全然問題なし
豚っ鼻になってるしぃ
「美ら海水族館」にも行きました
オキちゃんショーを見に~
最終日には首里城~ひめゆりの塔と沖縄の歴史も勉強
シーサーと一緒に
基本でしょ
そうそう初日には「らんさぽ」にも参加
みんなにお土産も渡せました
ぽっちゃり?あかりちゃんは3泊4日で少し細くなったような・・・あれだけ泳げば消費するねぇ
来年も泳ぎにくるかなぁ~
みなさん、こんにちは
先日(8/25)「海中道路トライアスロンINうるま」が開催されました
らんさぽからも個人、リレー部門に多くの方が出場しました
暑い中でのレースでしたが昭子さんが女子優勝
良か天気ばい
祥くん&哲さんが年代別優勝
リレー部門でも入賞こそ逃しましたが「らんさぽR」が7位
「らんさぽS」も12位と上位での結果と頑張りました
スタート前のマッサージゴリゴリ
個人&リレー合わせて425名の選手が一斉スタート
迫力あります
座安も「らんさぽS(スタッフ)」のBIKE担当で・・・写真撮れなかったです
SWIM担当の事務局長からのリレーで頑張ってみましたが結果「まあまあ」でした
初のバイクレースでしたので大体の目標で「1時間15分」結果「1時間15分18秒」・・・まあまあでした
そして「らんさぽS」のRUN担当はスパーエースの友貴コーチ
当然RUNではNo1でした
格上のライバル「らんさぽR」(雄三さん>原さん>眞境名くん)にも予想通りのタイムでの敗北
波乱はありませんでした
勝利の笑顔
(眞境名くん&雄三さん&原さん)
表彰待に
☆個人部門☆(全353名)
5位 金城 祥 2時間21分21秒(26'23">1:08'05">46'53")
24位 我那覇 昭子 2時間33分55秒(31'54">1:12'35">49'26")
54位 又吉 盛仁 2時間47分51秒(37'23">1:13'24">57'04")
83位 糸数 哲 2時間53分57秒(41'47">1:14'10">58'00")
168位 金城 正臣 3時間11分39秒(52'23">1:19'27">59'49")
294位 玉城 綾乃 3時間45分12秒(44'08">1:32'23">1:28'41")
★リレー部門★(全72チーム)
7位 チームらんさぽR 2時間18分52秒
(雄三さん/30'23"/13位>原さん/1:08'47"/10位>眞境名くん/39'42"/7位)
12位 チームらんさぽS 2時間22分21秒
(事務局長/32'45"/21位>座安晃/1:15'18"/24位>友貴コーチ/34'18"/1位)
24位 TeamT.R.I 2時間42分19秒
(SWIM=仲間徹さん/24'55"/34位 RUN=一誠くん/51'29"/32位)
62位 TEAMちんすこうビキナー 3時間20分35秒
(BIKE=中島徹さん/1:25'45"/55位)
そして今回は大会運営のミスでスタッフ確保が後手に・・・
急遽らんさぽからも数名ヘルプに
スタッフあっての運営です急にもかかわらずお手伝い頂いた方々本当にありがとうございました
そして今年もビシビシ仕切っていましたお疲れ様でしたボス(ハシカワさん)