goo blog サービス終了のお知らせ 

 『岸辺露伴 ルーブルへ行く』( ※ 編集済み)

2023-05-27 22:44:00 | 日記



 高橋一生、40歳越えてるのにお肌キレイ!
映画用のカメラで撮ってるのにアップ撮りに耐えるなめらかな肌!

彼のファンでないけど
役者であるための日々の努力が察せられる
すごい!



土曜夜の最終上映で
結構席が埋まっていた

たぶん皆原作ファンよね…年齢層がバラバラ
NHKのドラマでファンになったって人もいるのか?
でも原作未読ではいきなり
世界観についていけないだろうな…


映画料金が軒並み値上げしそうだけど

ロケ地の美しさがスクリーンで映える
やはりまずは映画館で観るべきなのでは、と思う…

( ※ 追記

あの旅館は実在していて、いまでも現役で稼動中!
とのこと、
いかにも文豪が長く逗留するにふさわしい風格!
実際に見てみたい!とちょっぴり思った…あまりにも遠いけど)



 @銀だこ

2023-05-26 11:32:00 | 日記
 イオンみたいなショッピングモールには必ず入っている店だけど
市内にはなぜか路面店もあるのよね〜
(ただし次のインターチェンジ付近なので距離はかなりある)ただいまクルマは修理中

今日は夕方からバイトなので〜
駅ビルの中を彷徨ってたらフードコートに銀だこ発見!!



煉獄さんのメニューはお持ち帰り限定、

汚れないように
店員のかたが「スリーブ別にしますか〜?」って
訊いてくれる!わかってるねぇ!銀だこグッジョブ!



付いてくるカードが…


きっとまた猗窩座だよ…

と諦めモードだったんだけど




キターッっっ!




きっと今日のぶんの幸運を使ってしまっているよッッ!

嬉しい!
神さまありがとう!





 商品紹介(笑

2023-05-16 11:06:00 | 日記
twitterでこちらのお品について触れたので(笑


北海道の北見市は昔々は「薄荷」の一大産地で(歯磨き粉がほんとに"粉"、 パウダーで缶に入っていた時代💦)

農産物の例にもれず海外からの輸入におされて残っているメーカーは市内のココ1社だけになってしまって

デパート催事の北海道物産展で営業マンとおぼしき男性がせっせと売り込んでらしたのを思い出す



 コレ↑は飲食店用の備品や什器を扱う店(浅草橋のシモジマみたいな)で買ったもの

販路拡大〜?



商売柄、消毒用アルコールは欠かせない、
アルコールスプレーにごくごく少量混ぜて
お掃除の際せっせと消毒しまくり〜
(香りが付いているので
お掃除が済んでる個所がわかる)


さすが国産
香りが良くって
同僚からもどこのメーカーか訊かれるの