来月 10月9日(日)13時30分より
神戸映画資料館にて、無声映画「黄金の弾丸」の上映会が行われます
「黄金の弾丸」
(1927 / 89分[16fps]欠落あり/ 染色 / サイレント / 35mm)東亜キネマ
監督:印南弘 原作:ヘルマン・ランドン
脚本:竹井諒 撮影:小野平一郎
出演:宮島健一、一木突破、大岩栄二郎、千種百合子、中村園枝、
島田富美郎、月岡正美
東亜キネマ甲陽園撮影所で製作された探偵活劇。神戸で撮影された現代劇はフィルムがほとんど残っておらず貴重である。神戸の旧居留地跡でのカーチェイスや、神戸港でのラストシーンなど大正末期の風景を見ることができる。プラネット映画資料図書館所蔵(現在は神戸映画資料館で収蔵管理)の染色フィルムを、国立近代美術館フィルムセンターが復元した。全7巻のうち5巻目は欠落。
数年前 神戸映画資料館のお披露目の日に
この「黄金の弾丸」に 真っ暗闇の中
即興演奏で
BGMをつけさせて頂きました
あれはいつだったかなぁ~っと
日記を辿ってみたら
2007年3月25日でした。 もう4年も前なのかぁ。。。
今回 再びのご依頼です
有り難いことです
でも
前回はクラビノーバでしたが
今回はキーボード
ホームページに
写真付きプロフィール
まで掲載して下さり
しかも有料
「大正から昭和に替わるサイレント黄金時代の活劇を、
神戸を中心に活躍する山川亜紀さんの生伴奏でご覧いただくスペシャル企画。」
こんなこと
書かれちゃって、、いや
書いて下さって
これは・・・ハードル高いです
でも、やるしかないです
どんな話だったかなぁ・・・即興演奏だから 練習のしようがないしなぁ・・・
まっ・・・なんとかなる
・・のかなぁ
お時間のお有りの方、おられましたら
貴重な映像と、奮闘してる
私の
を
聴きにきてください
よろしくお願い致します
http://kobe-eiga.net/program/2011/10/#a001467


「黄金の弾丸」
(1927 / 89分[16fps]欠落あり/ 染色 / サイレント / 35mm)東亜キネマ
監督:印南弘 原作:ヘルマン・ランドン
脚本:竹井諒 撮影:小野平一郎
出演:宮島健一、一木突破、大岩栄二郎、千種百合子、中村園枝、
島田富美郎、月岡正美
東亜キネマ甲陽園撮影所で製作された探偵活劇。神戸で撮影された現代劇はフィルムがほとんど残っておらず貴重である。神戸の旧居留地跡でのカーチェイスや、神戸港でのラストシーンなど大正末期の風景を見ることができる。プラネット映画資料図書館所蔵(現在は神戸映画資料館で収蔵管理)の染色フィルムを、国立近代美術館フィルムセンターが復元した。全7巻のうち5巻目は欠落。
数年前 神戸映画資料館のお披露目の日に
この「黄金の弾丸」に 真っ暗闇の中
即興演奏で


あれはいつだったかなぁ~っと

2007年3月25日でした。 もう4年も前なのかぁ。。。
今回 再びのご依頼です

有り難いことです

でも



ホームページに


しかも有料

「大正から昭和に替わるサイレント黄金時代の活劇を、
神戸を中心に活躍する山川亜紀さんの生伴奏でご覧いただくスペシャル企画。」
こんなこと



これは・・・ハードル高いです

でも、やるしかないです


どんな話だったかなぁ・・・即興演奏だから 練習のしようがないしなぁ・・・
まっ・・・なんとかなる




お時間のお有りの方、おられましたら



聴きにきてください


よろしくお願い致します

http://kobe-eiga.net/program/2011/10/#a001467

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます