goo blog サービス終了のお知らせ 

うらごと

趣味とか愚痴とかMausとか…
ま、いろいろです

水が…

2005-06-25 00:40:23 | つぶやき
食器を洗っていた母が突然、
「水が出なくなっちゃったわ。断水だなんて言ってた?」
と、言い出しました。
そんな告知も張り紙も見ていなかったので、
おかしいな~?と不思議に思っていたのですが、
トイレの水は流れるものの、お風呂とか洗面台の水は出ないまま。。

玄関を出て外を見てみたら、下からなにやら声が。
どうやら、貯水槽で何かトラブルがあったみたいで、
数人の人が、あちこちで作業中です。
少ししたら水は出るようになったものの、作業らしきものは、
数時間経った今でも現在も続行中。
一体どうしちゃったんだろう?
夜間だから大変だと思うけれど、頑張ってください。

シャワーをあびようと思っていたのだけど、
突然水が出なくなったら困るなぁ、と思って今日は中止。
明日は何事もなくなっているといいけれど。

プール

2005-06-09 03:30:58 | つぶやき
彼がフィットネスクラブに通うことになった。
先日、ぎっくり腰になったことや、運動不足なこと、座り仕事なこと…
色々考えたら、プールで歩いたらいいんじゃない?
なんて話をしているところに、近所にフィットネスクラブを見つけたらしい。
通う準備として、水着などの買い物に一緒に行ったのだけれど、
色々と揃えるのは大変だな~と思う反面、
彼が楽しそうにしているのを見ると、ちょっと羨ましいな~って思った。
私は持病があって、運動はおろか昔からプールや海には無縁。
それでも、温泉プールとかなら行けるかな?なんて思って
水着を買おうかな~と考えたことも何度かあったけれど、
結局は、そんなに利用することがないな~と思ってやめてしまった。
私もフィットネスに通って、プールで歩いたり、エアロバイクをこいだり、
一緒に出来たら楽しかったんだけどな~

まあ、出来ないものは仕方がないから、私は応援してあげることにしよう。
少しでもプラスになるといいね

夜中のドライブ

2005-06-07 02:41:42 | つぶやき
あまりにもやりきれないことがあって、夜も遅い方だったのに、思わず彼に
「今から気晴らしに付き合って!」とメールをしてしまいました。
そうは言っても電話でなだめられちゃうかな~?と思っていたのだけど、
滅多にないことにびっくりしたのか、理由も聞かず、車で家までやってきてくれました。
首都高を走り、お台場、羽田を通って行き着いた先は、大黒ふ頭のパーキングエリア。
缶ジュースを買って車に戻ったあとは、私の愚痴を色々と聞いてくれました。

本当は、誰に話してもこれといった解決法がないことだとは承知しているし、
話を聞いたところで何も言いようがないとは思ったけれど、
それでも、今日ばかりは聞いてもらえてホッとしたし、なんかとってもありがたかった。

帰りは、ベイブリッジから第三京浜を通って環八へ。
彼には夜中に呼び出した挙句、とんだドライブをさせてしまって申し訳なかったけど、
直接会って話を聞いてくれたっていうのが、私的には1番救われたかな~。
少なくとも私は、これからもこの先も、さらに前向きでいよう。
そう思えただけでも、収穫かな。

…ホント、ありがと。

開放

2005-05-19 03:12:18 | つぶやき
インコのアッキーが死んでしまってから、あっという間に時間が過ぎて、
自分の中ではある程度、区切りがついた…つもりだった。
もちろん、インコの9歳という年齢を考えれば、かなり長生きした方だし、
天命を全うしたと言われれば、それもそうだったと思う。
それらのことは、自分の中で整理されているし、頭ではきちんと理解もしているのだけど、
何かがひっかかったまま…。
なんとか元気を出そうと思う半面、ここしばらくはずっと、気持ちが晴れないままだった。

このままじゃいけないな~と思っていたら、先程、
私のことをずっと心配してくれていた友達と、偶然話すことが出来た。
友達は「私も同じ経験があるから」と、とても理解してくれていて、
もちろん、話は自然にアッキーのことに。
その時、おそらく誰にも…励ましてくれた彼にも話してないような、
こと細かい話ができて、なんか、とてもホッとすることができた。
話しているうち、誰かに聞いてもらいたかったんだな~って実感もした。
そして、色々と話した最後に、
「きっとさ、ずっと寂しいよ。寂しいもんは寂しい。
 だけど、きっとそれだけじゃないから、ね。」
そう言われたとき、なんていうか、奥底にしまっていた気持ちを開放できた。。

時間が過ぎていくうち、いつまでも泣いていてはいけないような気がして、
なんとなく平静を装っていたのかも知れない。
だけど本当は、今でも悲しいし、寂しいし、泣こうと思えばいつでも泣ける。
アッキーは私にとって、大事な家族だったから。。
だから別に我慢しなくても、強がらなくても良かったんだな~って、
そう思ったら、自然に泣けた。
そこから抜け出せないわけじゃないのだから、まだ、区切ってしまわなくていいよね?
友達には、大いなる感謝だな。
開放してくれて本当にありがとう。

早く治りますように

2005-04-22 00:42:39 | つぶやき
毎日の耳鼻科通いで、中耳炎も風邪もだいぶ治ってきた今日この頃。
もうちょっと落ち着いたら遊びに行こうねー!
なんて思っていたのだけれど…。

先週の土曜日、彼が仕事中に軽いぎっくり腰になってしまったらしい
以前にもやったことがあると言っていたから、二度目なのかな?

彼の仕事はデスクワークが中心だし、移動も車がほとんど。
ちょっと運動不足なんじゃないかな~?という点と、
付き合ってから、確実にお育ちになっている体型には
私自身もかなり気になっていたので、それなりに注意を促していた。
それでも、タバコをやめたり、あまりお酒を飲むことがなかったりするので、
まだいいかな~と思っていたのだけど、やっぱり年齢を重ねてくると
いろんな意味で危険信号が出てくるんだろうな。
これからも、うるさいと思われても注意しなくては…。
何より、頼りたい人に頼れないのが一番困るんだよね~。

本当なら優しい言葉でもかけてあげればいいんだろうけど、
メールでは、「治ったら痩せなね」としか言わなかった
会いたいとか、頑張れとか、そういうこともなく、
ただ、「お大事に」の一言。
冷たかったかもしれないけど、それはそれでいいような気がする
しばらくは辛いだろうけど、できるだけ完治させるようにね。
早く治りますように 

免許あるよね?

2005-04-21 16:24:37 | つぶやき
耳鼻科の帰り道。
父親の運転する車が、角を曲がったのと同じぐらいで対向車がやってきた。
細い道だったので、一瞬、どうしよう?と思い、
父親は少し車をバックさせたのだけど、よく考えたら、ここは一方通行。
良かった、こっちは間違ってないや

ちょうど自転車に乗ったお兄さんが通りかかり、
相手の車に説明してくれているようだったので待機していたのに、
なかなか相手が動かない。
道がわからないのかな~?とか、それとも知り合い?なんて思っていたら、
お兄さんが突然、自転車をとめて、相手の車の方へ。
誘導してあげるのかしら?なんて思ったら、
運転席から中年の女性が出てきて、入れ替わるようにお兄さんが運転席へ…。
? ? ?
スルスルと車がバックしていく横で、心配そうに見つめるおばさん(格下げ)の姿が。

え? もしかしてバックできなかったの?

それってアリ?
ホントに免許持ってるの?
いつも運転してるの?

疑問ばっかり浮かんだまま、何事もなかったかのように通ってきたのだけど、
今までに体験したことがなかったので本当にびっくりした。
ほんのちょっとの差で、背後からはでっかいベンツもやってきてたし、
トラブルにならなくて良かったよ~
世田谷は道が狭いし、一通も多いので、
途中でドライバーが交代するなんていうのは見たことがあるけれど、
バックができなかった人は始めて!
しかも、バックした道の方は結構広いし、バックするっていっても車一台分ぐらいの距離。
人に頼まないとぶつかるとか、そういうことは一切なかったのになぁ。
まさか、いつも前進のみじゃないよね?

免許がない私が言うのもなんだし、相手に悪気がないかもしれないけど、
あのおばさん、できたら今後は1人じゃ乗らないで欲しいなぁ。。
だって怖いじゃん? 

祭りの後

2005-04-09 03:38:43 | つぶやき
休暇を楽しく過ごせてとても嬉しかったのだけど、
翌日には余韻に浸る間もなく、別のことが待っていた。
それは、左ひざの痛みと、右のかかとの痛み
自分で言うのもなんだけど、元々が病弱なので、
出かけた翌日にはなんらかの影響が出るのだけれど、
今回はそれが続いたので、さすがにヘロヘロだった。
おまけに、足の痛みを庇うから、腰痛とか他にも影響が出てしまって、
また、いけばな休んじゃったよ。。
先生ごめんなさい

でも、あれだけ良いお天気と休暇が重なることなんて滅多にないし、
桜の時期は、大抵忙しくてお花見なんて出来なかったから、
本当に楽しかったな~
彼は彼で、のんびりとした時間を過ごせて満足だったみたい。
あちこちの桜を見ては嬉しそうに眺めてたり、
芝生の上で大の字になって気持ち良さそうに寝てたり、
もしかしたら私以上に楽しんでいたかも
まあ、それを思えば、この痛みは仕方ないかな~。

でもでも。
もし次の休暇が取れた時には、もうちょっと楽なことしましょう。
お互い、詰め込みすぎだったもんねぇ

東京タワーで

2005-03-27 07:12:06 | つぶやき
昨日、26日は彼の誕生日だったのだけど、
当日も仕事だった彼に会えるのは早くても3時頃。
夕食は新宿にある豆腐懐石のお店に行く予定だったのだけど、
決まっていたのはそれぐらい。
彼からは、「夕食までの間はショッピングでも」と言われていたのだけど、
プレゼントは、数日前にバイク用のヘルメットをあげてしまったし、
時間も中途半端で遠出は出来ないし、
何より折角、誕生日だからと思って色々考えていた。
さて、どうしようかな…。
そう考えた時に思い浮かんだのは、東京タワーだった。

私も彼も東京育ちなんだけど、
東京タワーにはとても惹かれるものがあって、
イベントがある時には行ってみたり、その近辺をドライブしたりするのが好き
時間の関係でなかなか遊びにまでは行けないのだけど、
日が沈み始める頃の東京タワーの展望台では、少しずつ夜になっていく風景を楽しめるし、
それを眺めながらカフェでお茶をしていると、ゆったりとした時間を過ごすことができる
だからヘタなことをするよりは良いかな~と思って、久々に出かけてみることに。

彼には詳しいことは告げず、とにかく車を走らせてもらっていたんだけど、
行き先が東京タワーだとわかると、喜んでくれたし、
誕生日の人には特典が色々あるのを知らなかったそうで、
色々なことがわかってくると、より、喜んでくれた

実際には、あまりの混雑具合に驚いたんだけど
しっかりカフェでくつろげて景色も楽しめたので、
久々に時の過ぎるのを忘れてゆったりのんびり、
とても良い時間が過ごせたのではないかな~と。。
そう思うとなかなか贅沢な過ごし方だったかもね

無理言ってごめんね

2005-03-21 20:08:17 | つぶやき
今日は、私の「リラックマが見てみたい!」のワガママにより、
ちょっと無理をして、友達が協力してくれた。

最初は、友達の明日の仕事に響いてしまってはいけないので、
ランチだけでもいいかな~と思っていたのだけど、
「クマさんが見たいんでしょう?」と、
すでに私の気持ちを察してもらえていたので、
あまり無理しない程度に帰るという約束で、ありがたく連れてってもらうことに。
友達はリラックマには興味がない?みたいだったので、
私だけが楽しんだらどうしようと、思っていたら、
エルモの大きなぬいぐるみを持ち帰ることに成功。
喜んでもらえたのでちょっと安心。
最後に2人でリラックマに触りまくって帰ってきた。

また今度、ゆっくり遊びに行きましょうね。
今日はわざわざ来てくれてありがとう

かわいい。

2005-03-18 00:37:34 | つぶやき
16日の午後は半休を取ってくれたので、彼と久々にゆっくり会うはずが、
思ったよりもあっという間に時間が過ぎてしまった
それでも、昼・夜と共に食事をして、
バレンタインの時に風邪で渡すことができなかったチョコレート
ネットで見つけた白金台のお店まで買いに行ったり、
愛車に搭載する折り畳み自転車を買ったりと、
それなりに買い物も出来たから良い方だと思うんだけども。
それにしても今年は例年にない忙しさで、
仕事がひと段落して時間が出来た頃に、狙ったように仕事が入ってくるの連続。
今もまた、彼は多忙な日々が続く毎日になっているのだけど、
4月になったらちょっとは落ち着くのかな?
でも新年度ってことで、また忙しさは続くに違いない。
もうちょっと一緒に食事できるぐらい、時間に余裕ができればいいな、
と思う今日この頃だけど、それ以前に体調崩さないでね。

そんな中でもリラックマのことは忘れず?
家に帰る前に取ってもらったぬいぐるみがこれ。
寝袋に入っているリラックマはかなり好き
ちゃんと寝袋が脱げるようになってるなんて、すごいねー。
マグカップもなんだかんだいって全3種集めちゃったよ
おまけのワッフル、食べてみようかな。