日曜は高校時代の友達に会いにパリに行ってきました。もっとも彼らも帰国直前で、1時間程度しか話す暇はなかったのですが、既に4年ぶり&7月からご主人の仕事の都合でアメリカに行ってしまうとの事だったので、これを逃すと更に何年か会えない可能性もあったので、ストと室内楽の合間を縫ってバタバタと(^^;
約束は午後だったので、午前中は2月に修復工事が終わって再オープンしたばかりのパレ・ド・トーキョー(パリ市立近代美術館)へ。私は単に平常展だけを見に行くつもりで行ったのですが、着いてみたら何故か行列が・・・;しかも雨が降り出すし。まあ日曜日だし、きっと何かの特別展をやってるせいだろうと思って入ってみたら、その正体はボナール展。せっかくなのでそれを見てから近くのカフェでお昼を食べて、友達と再会。
午前中はヴェルサイユを根性で回ってきたという彼らは、その午後の便で再び日本へ帰っていきました・・・いや本当に慌しいことで。そして私は、別の友達とショパンの墓参りへ。

パリ1広い墓地の中というだけあって、探すのがちょっと大変でしたが、さすがに花が一杯でした。ご利益(=上手く弾けるようになる)があるかも、とかショパンなら心霊写真でもいいから写ってくれないかな~、とか言いながら、記念撮影をしてみたりしたのですが、どうやら彼はやはりポーランドにいるようです(笑)午後は比較的良い天気だったので、結構良い気分でした。
そして夕飯はボーヴォワールが生まれた建物の下の階にあるというカフェレストランLa Rotondeで。サービスも良いし、感じの良いレストランで満足♪その晩はルーヴルすぐ近くのホテルで語り明かしました。そして月曜・・・は、もう少し美術館とかを見たかったのですが、夜にはストが始まる予定だったので昼くらいで帰ることに。ちょっと慌しい滞在でしたが、明日にはまたジュネーヴへ・・・(^^;今週もバタバタしそうです。
約束は午後だったので、午前中は2月に修復工事が終わって再オープンしたばかりのパレ・ド・トーキョー(パリ市立近代美術館)へ。私は単に平常展だけを見に行くつもりで行ったのですが、着いてみたら何故か行列が・・・;しかも雨が降り出すし。まあ日曜日だし、きっと何かの特別展をやってるせいだろうと思って入ってみたら、その正体はボナール展。せっかくなのでそれを見てから近くのカフェでお昼を食べて、友達と再会。
午前中はヴェルサイユを根性で回ってきたという彼らは、その午後の便で再び日本へ帰っていきました・・・いや本当に慌しいことで。そして私は、別の友達とショパンの墓参りへ。

パリ1広い墓地の中というだけあって、探すのがちょっと大変でしたが、さすがに花が一杯でした。ご利益(=上手く弾けるようになる)があるかも、とかショパンなら心霊写真でもいいから写ってくれないかな~、とか言いながら、記念撮影をしてみたりしたのですが、どうやら彼はやはりポーランドにいるようです(笑)午後は比較的良い天気だったので、結構良い気分でした。
そして夕飯はボーヴォワールが生まれた建物の下の階にあるというカフェレストランLa Rotondeで。サービスも良いし、感じの良いレストランで満足♪その晩はルーヴルすぐ近くのホテルで語り明かしました。そして月曜・・・は、もう少し美術館とかを見たかったのですが、夜にはストが始まる予定だったので昼くらいで帰ることに。ちょっと慌しい滞在でしたが、明日にはまたジュネーヴへ・・・(^^;今週もバタバタしそうです。