goo blog サービス終了のお知らせ 

Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

天使のささやき

2021-02-17 16:06:00 | 写真
実は秋に車を変えたのですが、相変わらずよくしゃべるタイプのカーナビがついております(^^; まぁ嫌なら設定変えれば良いんでしょうけどね。
で、そのカーナビ氏曰く「今日は天使のささやきの日です」
・・・何だそれ一体・・・ham ホント誰が決めるんでしょうね、こういうのpiyopiyopiyo

さて、今日も暴風が吹き荒れてますが、一昨日の月曜日も雨風の強い大荒れの天気でしたねrainsymbol5
で、雨上がりに外に出てみたら見事な虹が出てましたkirakira



もちろん何度も虹くらい見てはいますが、ここまで綺麗に半円を描いているのは町中ではなかなかお目にかかれません。久しぶりに綺麗なのを見られましたsymbol7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと2か月

2020-11-03 18:14:00 | 写真
そうこうしている内に、今年も残すところあと2か月を切りましたねase2
まったく、今年は何しろ新型コロナ騒ぎでかなりの時間をわちゃわちゃして過ごしていたので(そしてまだ続いてるわけですが)、後々2020年て何してたんだっけquestion2って感じの空白の1年みたいなのになりかねませんね。
まぁ亡くなった方や重症化してしまった方々なんてそんなもんじゃないわけですが・・・

さて、先週よりさせて頂いている、西志津小学校での音楽鑑賞会ですが、今週あと2回でようやく終わりです。そして先週は午前から午後にかけての日が1回あったので(5連続はさすがに大変だった・・・)、給食も頂きましたdown
が。



・・・昔より品数減ったquestion2question2

私が子供の頃は一応汁物(味噌汁とか豚汁とかけんちん汁とか)と、甘い物(麦芽ゼリーとか冷凍みかんとか牛乳寒天とか)も付いてましたけど・・・。
しかも主菜?なのか?シシャモ(もどき)1匹ってそれは・・・ase かろうじて肉じゃがにひき肉入ってはいましたが、何かの事情で牛乳飲めない子はタンパク質足りないでしょうねぇhorori
私が大人だからか、白米だけは普段の倍くらい盛られてましたけど、ふりかけ無いと厳しい感じでしたしase2 

今の子は大変だ・・・horori

さしあたりあと5回、頑張って演奏します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに10月・・・

2020-10-04 21:00:00 | 写真
そうこうしているうちに10月になってしまいましたよ・・・hihi
という事は今年もあと3か月無いという事で・・・わぁぁぁああんhekomihorori

今年はもうコロナのせいであっちもこっちもグダグダではありますが、それでも何故か今月から急に予定が増えだしましてase2
一応「四街道うたの集い」は18日(日)の13時~と15時~の2回で予定しております。何しろ人数を絞っているのでそんなに余裕はありませんが、15時~の回の方は多分まだ2~3名なら大丈夫かと思われますので、もしご興味がおありの方がいらっしゃいましたら、お問合せ下さいm(--)m

そして一般の方にはご来場いただけませんが、実は佐倉市立の西志津小学校という所で、今月末~来月にかけて、音楽鑑賞会なるものをさせて頂く予定です。
通常こういったものは、体育館を使って1~3学年程度を一度に集めて1時間程度の枠で行うのが一般的かと思いますが、何しろ体育館に1学年を集めてというのが不可と言われましてね・・・(卒業式とかどうするのか謎ですが)
なので、音楽室を使って1クラスごとにやる事になったので、5日に分けて全部で14回?15回?やらなきゃならないという・・・ase

佐倉市の場合、小中学校の運動会・修学旅行は全部中止になってるみたいなので、行事らしい行事ってこれくらいquestion2な感じらしいです。大変ですねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2020-08-12 20:36:00 | 写真
長い梅雨が明けたと思ったら、今度は連日の猛暑続きfireついに佐倉市も猛暑日を記録しましたが、皆様ご無事でいらっしゃいますでしょうか。
ナントカキャンペーンなんぞには最初から乗る気は全くありませんが、この猛暑では出かける気力もなくなりがちな今日この頃ですが・・・

日曜日に朝顔展に行ってきました。



わぁ、密だexclamation2exclamation2(笑)まぁ行ったのがちょっと遅め(11時くらい?)でしたからね。人も少なめ、花もしぼんでいる物がちらほらと。





ここはこういう変化朝顔のコレクションが売りなわけですが、何度見てもどうしてこんなのになるのかが不思議です。



でろ~~ん。朝顔だからって、つるになるとは限らないのですkirakira決して暑さでダレているわけではありません(え)

帰りには「とある所」で大変美味なソフトクリームを食べつつ、崖の上のポニョさんがいると思しき場所を通り・・・あっ、いたexclamation2exclamation2・・・のですが、車を止めるわけにはいかなかったので写真はありません(笑)
33~4度はあったはずですが、超元気そうにムッシャムッシャと草をむさぼっていらっしゃいましたniko あんな炎天下だから木陰にいると思いきや、ヤギってあんなに暑さに強いのか・・・いいなぁsun
その後昨日捕まってしまったそうなので、もうあの姿を見る事は出来ないんですねぇ。



残念ながらポニョさんではありません(笑)「とある所」のヤギさんですniko
草ぶえの丘にもいるし、佐倉もこれからヤギに力を入れたらどうかなぁ、ダメかなぁ、チーズもヨーグルトも美味しいのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着きました

2020-06-05 12:00:00 | 写真
すっかり忘れてた通称アベノマスク。どうやら千葉県内続々と着いているらしいですが、うちにも着きました。
第一印象。・・・ホントに小さいな

というわけで、オイ開けるなまずは記念撮影だ!云々と騒いだ後に、比較してみました。左が一般的な大人用不織布マスク。


まるで大きさが違う・・・exclamation2

せっかくなので、レディース用とも比べてみる事にしました。
左右逆になっちゃったase2
右がレディースサイズの不織布マスク


まぁ大体同じくらい?へりの部分くらいの違いでしょうか。
ですがここで問題が。
不織布マスクはプリーツ加工してあるから、顔につけた時に上下方向にはかなり伸びるんですよね・・・
しかもガーゼマスクは洗うとちょっと縮むんでしょquestion2

というわけで結論。
アベノマスクはレディース用よりも実質上小さい=子供用またはそのくらい顔が小さい人用じゃないかな
でした。

福井あたりだとタピオカドリンクと無料交換してくれるって聞いたんですけど、この辺じゃやってないみたいですからねぇ、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする