goo blog サービス終了のお知らせ 

□■ blue room in blog ■□

-オリジナルBL創作メモ-

アミ点化。

2011年08月08日 11時35分11秒 | お絵描き経過
先日の下描きにペン入れました。
カラーで仕上げようと思っていますが、ふと気になってアンクちゃんだけアミ点化の実験に使いまわし♪
映司ごめんよw


↑ グレスケで線画を取り込み、灰色でペタペタ塗って、なんだかんだ調整して、カラーハーフトーンフィルタをかけると・・・


・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
エレメンツでも出来たぁ!!(超感動!\(;▽;)/)

アナログでトーンを貼ってスキャンすると結構モアレってしまうので、何かいい方法が無いかな~と。
アミ点化について色々とググッて調べていたら、とってもわかりやすく解説して下さるサイト様を発見しまして。。
http://chotto.art.coocan.jp/monokuro/monoku4.htm
結構綺麗だし、トーンを重ね貼りして削ったりするより随分手間が省けるような。。

ただ、アミ点化はされているものの、アンチエイリアスはかかったままなので、最終的に二階調化しないといけないらしいのですが、、これは何だか上手くいかなくて。
解像度600まで上げても線がぶっ飛んでしまう。。
(PCやソフトのスペックの問題なのか、やり方が間違ってるのか。。)

でもレーザープリンタならこのままグレスケ印刷でも結構イケるかも知れない...ふふふww

色々と試行錯誤しつつ、原稿にも活かせたらいいなぁと思います。
原稿、、めっちゃ遅れてるけど。。(´Д`;) が、頑張るぞ~



↓お手数ですがもしよかったらお願いします。。励みになりますっ><
にほんブログ村 漫画ブログ BL漫画へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっちはお初ですね♪ (幸坊)
2011-08-23 14:08:21
こんにちは、お久しぶりです!^^
akiさんはフォトショップエレメンツを使用されているんですね~それにしてもアンクかっこええvv(仮面ライダー見てないのにww)


二階調化した際に線がぶっ飛んでしまうとの事ですが、
おそらく線画の色が薄くてぶっ飛んでしまうものと思われます。
私の場合ですが、線画を取り込んだ後に
『レベル補正』というのをかけて、
線画と白地をクッキリ分けてから作業しています。

画質調整→ライティング(もしくは明るさ・コントラスト?)の中の『レベル補正』というのを開いて頂くと
レベル補正ウィンドウの右の方にスポイトが3つ並んでいるのが分かると思います。

一番左の黒のスポイトをクリックして、画面上のグレーの部分を選択すると
その選択した部分より濃いグレーが黒に変換されます。

次に、一番右の白色のスポイトをクリックして、画面上のグレーの部分を選択すると
選択した部分より薄いグレーが白に変換されます。

これで、二階調化しても線画がぶっ飛びにくくなって、余分なゴミも飛ぶと思います(ざっと調べてみた限りなので、この手順で合ってるか不明なのですが^^;)


限られた時間をやりくりするのは大変だと思いますが、応援しています☆
無理の無いよう、原稿頑張ってくださいね*^^*
返信する
幸坊サマ♪ (aki)
2011-08-29 10:48:30
わ~幸坊さ~ん!!*^^*
いつも色々教えて下さり本当にありがとうございます!!><
幸いにも最近エレメンツを入手する事ができまして...目から鱗の日々です。

二階調化も色々とテクニックがあるのですね~!
中古で大分古いスキャナを使用しているので^^;これも要因の一つなのか?!と若干焦りつつw
色々教えて下さったこと試してみようと思います。

アンクにもコメントありがとうございます!
オーズは思いのほかハマってしまってw
チビを連れて映画まで観に行ってしまいました~ww
でもこのイラストはど~しても納得行かなくて迷った末に残念ながらボツとなりました。。;▽;
実験材料にした挙句にボツって...もう鬼畜ですね。。
二次絵の難しさを痛感しております。TДT

限られた時間の中で何かを創り上げること、、思うようにいかなくて悩んだり凹んだり。。
でもこうして自分以外にも頑張ってらっしゃる方がいるんだなぁって思うと凄く心強くてありがたいです。
幸坊さんもお体労わりつつ頑張って下さいね☆
作品、本当に楽しみにしております...!
返信する