歯科技工管理学研究

歯科技工管理学研究ブログ
歯科技工士・岩澤 毅

岩澤毅 Zoom秋田県歯科技工士会生涯研修(申請中) 7月4日(日)14:00~(第2部15:00~予定)

2021年06月11日 | 日本歯技
初!開催 オンラインで学ぶ「歯科技工のこれから」
※生涯研修申請中
昨年は、コロナ禍において、会場を設けての生涯研修もままなりませんでした。今後は、会としてもオンラインで生涯研修をやる運びとなり、先般、アンケートを実施いたしましたところ、オンラインを気になっているが、様々な理由でやったことがない、との回答が寄せられました。それを反映しまして、以下のセミナーを企画させていただきました。

第1部では、オンライン会議システムの使い方を学びます。Zoomの使い方を、加藤由美子さんに講師になっていただいて、自宅から直接アクセスしていただくか、会場にお越しいただいて、一緒にトライしてみることも可能です。
第2部では、実際にZoomを使用して『歯科医療安全を確保し、歯科技工の持続可能性を高めるために、歯科技工士の需要と供給、情報発信を考える』(講師:岩澤 毅)を学びます。
今後、オンラインで受講・聴講してみたい方、一緒に不安を少しでも解消しましょう!

講師 加藤 由美子先生(room+ 専務) オンライン寺子屋の運営
講師 岩澤 毅先生(日本歯科技工士会認定講師)
〇抄録
令和3年1月15日(金曜日)は、歯科技工士をはじめとする医療関係者が、この日までに業務従事者届を就業地の所管保健所する日でした。
コロナ禍による影響は、統計に直接は現れないと思われますが、記憶されるべき時期の統計資料になるものと思われます。
この統計は、行政当局が様々な政策を立案・執行する上での基礎資料となるべきものです。 またこの統計は、私たち歯科技工士自身が歯科技工士・歯科技工所を知る上でも基礎資料となるものです。
本日の研修会では、公開されている行政の統計資料等から、現在の歯科技工士・歯科技工所の一側面を解き明かして、安心・安全な歯科技工と歯科医療、歯科医療安全の実現の為の道を考えてみたいと思います。 また、我々歯科技工士の弱点と思われる歯科技工士自らの社会や業界への情報発信について、いくつかの実例をあげて考えてみたいと思います。

日時  7月4日(日)14:00~(第2部15:00~予定)
会場  個人宅 又は、会場(秋田市・大仙市)にて受講希望の方は、詳細後日連絡。
    会場にお越しの方は、ご自身のスマートフォン、パソコン、タブレットを利用していただくか、OA機器をお持ちでない方で聴講したい方は、会場にて準備したパソコンにて、聴講していただけます。 ※会場参加の方は、申込締切日 6月28日(月)とさせていただきます。
料金  無料
申込先 秋田県歯科技工士会 電話  018-892-2447 E-mail akisigi@ceres.ocn.ne.jp
申込時に詳細の確認後、メールにてZoom IDを送らせていただきます。

実施日1か月を切ってのお知らせとなり、申し訳ありません。我々としても初めてのことですので、
一抹の不安はありますが、奮ってご参加をお待ちしております!!


最新の画像もっと見る