本日最終日ということで、昨日盛岡市内を歩いて撮影したもりおかイルミネーションブライトの会場をまとめてみました。

厳密には南大通に近いですが、今年の干支「卯」です。
そして八幡町。盛岡八幡宮に十二支が刻まれていることに因んだ演出でしたね。

アーケード内だったためか、フライングしちゃってました(15時台で既に点いていた)。

実は片道(さわや書店などがある歩道)しかなかったのですが、青いスターマイン?様の滝が綺麗でした。

圧倒されそうです。

そして最後に見たのはコチラ
【メイン会場】


光のドームは前の記事で上げました。今回はその先の電飾と、何より光のトンネルが目的でした。本当に綺麗なところでしたよ。
【八幡町】

厳密には南大通に近いですが、今年の干支「卯」です。

そして八幡町。盛岡八幡宮に十二支が刻まれていることに因んだ演出でしたね。
【肴町商店街】
前にも上げたんですが、今回は逆方向から。

アーケード内だったためか、フライングしちゃってました(15時台で既に点いていた)。
【大通】

実は片道(さわや書店などがある歩道)しかなかったのですが、青いスターマイン?様の滝が綺麗でした。
【木伏緑地】
木伏緑地は川沿いに提灯みたいなイルミネーションが連なってますが、その端の大木に電飾が。

圧倒されそうです。
ちなみに盛岡駅前通を歩道橋の上から撮影したものもあります。

そして最後に見たのはコチラ

【メイン会場】
最後はメイン会場、岩手公園歴史文化館前広場です。



光のドームは前の記事で上げました。今回はその先の電飾と、何より光のトンネルが目的でした。本当に綺麗なところでしたよ。
ということで、盛岡の街の冬のイメージが180度変わった「もりおかイルミネーションブライト」は本日で終了。
また今年の12月からやってください。