goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

岩手県南の菓子

2018-05-05 18:46:00 | 岩手のネタ
今夜の山海漬で、奥州市水沢の後藤屋が登場。

きな粉餅の一種「麦つき節」は岩手の同曲名の民謡に由来。
しかし、甲府の信玄餅を知ってる人はご注意ください!
黒蜜ときな粉をうまくつけるため、一旦フラットにさせてからいただきましょう。

それから後藤屋の隠れた名物がどら焼き。ドラえもんも欲しがるのかな?
仙台のどら焼きは有名ですけどね、やはり仙台の影響があるのかな?


その他登場店舗は以下の通り。

・八重吉(奥州市江刺)…亀の子せんべい

・吉田屋(奥州市江刺)…米俵最中、がんづき

・ことぶきや(一関市)…めがね(駄菓子)

・吉野屋(平泉町)…弁慶力餅、シュークリーム