<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="250" width="400" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2496737&pid=879330080" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2496737&pid=879330080"></script></iframe>
今日は雫石・滝沢回り。

厳密には盛岡市つなぎにあるのだが、尾入野の植物園。
かきつばたはすでにめしべが肥大化。かわりにスイレンが咲いてました。

御所湖も見てきました。


続いて雫石。今回は大穴ポイントです。
雫石神社、ここが雫石の由来です。

でも車ではおすすめしません。だって裏のダートを通るんですよ!あの道、ジムニーじゃないと無理。
かといって歩くのも一苦労。ま、これが岩手なんだよと理解して欲しい。


ここのたんたんと流れる泉が滴石と呼ばれています。
たんたん♪たんたん♪たんたん♪
それから網張経由・相の沢で赤べこの群れを見た。世間は口蹄疫だなんだと大変だが、岩手の赤べこよ負けるな!
その相の沢からもりおかかいうん神社の分社へ。

ここの水もうまいんだよね。
そして岩手山を見て柳沢経由で帰宅。