goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

鍋でも・・・

2009-12-13 23:55:00 | 岩手のネタ
冬です。鍋にしましょうか。

菜園の「リザイア・アルトゥーラ」でとっておき鍋。
ウサギの肉や三陸の牡蠣を使っているイタリアン鍋。鶏がら・パプリカ・バルサミコ酢のスープです。
彩りあざやか、うまい鍋!それには辛口のシャンパン、ヴィノ・スプマンテを。
さらにそば粉のクレープグラタン。ラザニアのそば粉か。それに締めには雑穀リゾットおこげも。(要予約)

一関では辛口の鍋を。田村町「トロント」はキムチチゲの店。
10年以上改良を重ね努力した自家製キムチを使って、5年試行錯誤したスープでつくる鍋は3種類。
①スタンダードな鍋
②チーズをトッピングし、辛さを和らげた鍋
③カレー、トマトを混ぜた鍋

次はパスタ鍋。めんこい横丁にあるフレスキッシマにていただきます。
オレキエッティ(一種のニョッキ)は岩手の水団とおなじ小麦粉をこねたもの。今回はバジルペーストでイタリアンを演出…
ここのパスタは牡蠣と水菜のオイルソースがおすすめ。

つぎはブランド豚の鍋です。
メトロポリタンNWの「対い鶴」です。佐助しゃぶしゃぶに豆乳、色がほんのり変わるときが食べ時です。
豚バラはサシが細かいです。そこにあっさりの豆乳も…
さらに季節感を演出する17椀のわんこ膳もおすすめ。これには辛口の日本酒がお似合い。

最後は隠れ家焼肉店のチゲ。
菜園の「ら生門」の袋小路にあるスモーキージャムという炭火焼の店。
焼肉でお勧めはタン(舌)、カルビ。極厚です!
そして冬季限定の納豆キムチチゲ。甘辛い盛岡の味になっているそうだ。それと和牛ホルモンもお勧め。岩手県にまた新たなホルモン鍋出現か?と予感させる一品です。

水沢競馬・六華賞

2009-12-13 22:04:00 | 競馬
2000m,となると1800/1900の実力を問うならアルディ。
またこの年末開催が得意な旬な馬である。

軸はこれで決まった。あとは相手になる。
この季節はリーディング打算月間なので、中央・南関はてんやわんや。岩手もさにあらずとは言えない。だとすれば当該関係馬に気配ありと考えるのが心理。しかし空気の読めない馬もいたりするから困る?
④リザルト。小林俊彦なら本命もありえた。しかし対抗にしたのは地力ありと見たから。パラダイスフラワーの妹に当たる同馬、距離を克服すればこれからが楽しみになる。
それに熊谷昇厩舎の⑦ブライティアメッセ、これも距離はどうだと言うが、同枠の⑧フェニックスクインの番手折り合ってという作戦。輸送になるがまずは打算馬として狙いたい。
打算の線なら菅原勲+小西厩舎の⑩ヘライカントリー。距離実績では1800/1900に良績ありだ。同枠⑨ワラッテオクレヨも俊彦なら押さえに。

ここは思い切って①=④ ①=⑦ ①=⑧の枠連3点。
現在のリーディング(今日付け)

(騎手)
1 村上 忍(134)
2 小林俊彦(125)
3 菅原 勲(114)
4 阿部英俊(97)
5 関本 淳(87)
6 村松 学(62)

(調教師)
1 佐々木由則(71)
2 小西重征(66)
3 菅原右吉(59)
4 熊谷 昇(52)
5 櫻田勝男(45)
6 伊藤 和(41)
7 村上昌幸(39)
8 櫻田浩三(38)
9 佐藤雅彦(36)
10 小林義明(36)
11 晴山厚司(35)

2010 IRV

2009-12-13 16:33:00 | ゼブグルベ!
さて、IRV2010の考え。

基本ゼブラ一本槍な感じでいいとは思うんです。
しかし9月でしょうか、ヴェルディ岩手移転報道がありましたのでそれを見据えた行動も起こさなくてはと思います。

岩手サッカーの重大事にゼブラとグルージャが共闘すべき、と言うのは以前から言ってますが、これを全県的なムーブメントにしていかなくてはと考えています。
ゼブラが50年、岩手サッカーのために何をしてきたのか?それを見える形で示すべきだと思います。そのためにもゼブラ主導で岩手のサッカーを盛り上げたいと考えてます。

盛岡ダービーの有料開催実現、それにフットサル関係との連携も検討していますが、それは年明けになりますか。

もっとも今のゼブラにはそんなこと書いても無駄なことと思いますが、そんなこと言ってばかりでは岩手サッカーは進歩しません!
だから今こそ「新・ゼブラ」が必要なんです。
新ゼブラは「市民とともにあるゼブラ」「岩手で一番のゼブラ」「全国で勝つゼブラ」を、目指します。それでこそIRVもやりがいがあるというものです。